【PCゲーム】35歳のオッサンだがゲーミングモニター買ったらFPSガチで勝てるようになったわ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:24:37.47 ID:ors7SkfZ0

MSIとツクモのコラボショップ、なんばに誕生! ゲーミング機器充実
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200611_177841.html

お前らがモニター変えたら全然違うって言ってたから半信半疑で買ってみたらマジで激変した
たまには嫌儲も役に立つんだな

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:25:20.80 ID:ors7SkfZ0
ちな俺の購入したゲーミング設備がこちら

最新ゲーミングGPU
レス2番の画像サムネイル
165hzゲーミングモニター
レス2番の画像サムネイル
ゲーミングマウス&クソでかマウスパッド
レス2番の画像サムネイル

54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:39:30.77 ID:eK00lR5br
>>2
お前同じ内容で何回立てるんだよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:26:20.82 ID:7qOuCfsA0
35とかになったら勝敗とかどうでもええやろ・・・
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:26:58.94 ID:ors7SkfZ0
>>3
勝ちたい
上手くなりたい
ゲーマーって言うのはそういう生き物
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:27:36.53 ID:zuSLauDSd
全く同じモニターが今日届く
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:27:52.00 ID:7Gz9MBsu0
ロジクールとasusのコスパは以上
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:28:02.78 ID:ors7SkfZ0
モニター変えただけで反応速度が0.20から0.15秒にアップした
マジですげえ
レス8番の画像サムネイル
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:28:38.93 ID:2v6A1FPb0
無線マウスとかFPS舐めてんの?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:29:27.91 ID:ors7SkfZ0
>>9
GProWireless知らないとかマジ?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:30:45.18 ID:2v6A1FPb0
>>11
お前が使ってるの安物やんけ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:30:23.73 ID:WTRY/YoV0
>>9
いつの時代だよオッサン
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:31:00.57 ID:0Q24LahhM
>>9
有線とか伝送距離長すぎて糞遅なんですけどwww
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:41:50.90 ID:GSRhKs50M
>>20
電気信号より電波信号の方が速いのか?w
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:33:36.79 ID:Qoxnkl7l0
>>9
シュラウド無線マウス使ってたぞ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:34:35.30 ID:Cxaw2ICea
>>9
関係ないねw 格ゲーとかもやりまくったるわwww
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:40:01.32 ID:NE1+R/800
>>9
おっさんさぁ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:29:00.61 ID:ors7SkfZ0
ちなこれが俺のVALORANTの成績な
今までKD1超えたこと無かったのにゲーミング設備買っただけでKDが爆発的に上がった
レス10番の画像サムネイル
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:31:11.39 ID:6bRQQocQr
>>10
クソ雑魚じゃん
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:34:32.26 ID:FpUDHbYP0
>>10
アンレートやれよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:29:57.15 ID:1GechDMS0
画面の真ん中にシール貼っときゃいいだけ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:30:57.04 ID:tcl/P1VW0
>>12
最近のモニターは貼らなくても照準表示できる設定がある
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:29:57.41 ID:D+Rs2iYC0
なんで1650なんだwwww
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:41:42.45 ID:ZpvMNviv0
>>13
コスパ最強じゃん!
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:30:10.15 ID:q/opMn+b0
gtx1650て
別にいいけどゲーミングではなかろう
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:30:32.50 ID:ow5A1mlh0
ステイマ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:30:47.38 ID:jzKh/4T8H
ワイはもう0.25くらいになった
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:31:32.79 ID:RpElYPQ70
最新ゲーミングGPUとかいう頭の悪い単語
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:31:36.49 ID:fThisGuD0
貧乏人が選ぶグラボかな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:31:54.53 ID:ors7SkfZ0
前にスレ建てた時もGTX1650叩かれてたけどGDDR6の最新モデルだからな?
コンパクトで消費電力も少ない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:33:57.85 ID:q/opMn+b0
>>24
性能が低いからな
せめてRTX2060SUPERクラスじゃないと
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:38:33.88 ID:LFI8aSh/0
>>24
性能ひっく!!
最低でも1660だろ。
1650は無いわ。
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:33:05.37 ID:lexHNl+g0
まだ誰もGTX1650に突っ込んでる奴いなくてワロタ
まあコスパ良いしね、俺も使ってるし
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:33:10.14 ID:4UgSfbYR0
1660superだけどCoD最高設定だとフレームレート100ちょいしか出ないわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:33:11.27 ID:ors7SkfZ0
俺はまだADSL→光、マウスをGproにするという二段階の進化を残している
さらにいうと240hzモニターにハイエンドグラボという進化も残っている
伸びしろはまだまだあるぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:34:09.27 ID:9MQ1OnBr0
ASUS(爆笑)
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:34:10.35 ID:EQ+MVLq30
バロラント古くせーFPSで速攻アンインストールしたわ
さすがに流行るわけねーと思うわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:34:17.18 ID:bdJuJyi9a
友達に聞いて貰えば?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:34:24.24 ID:S8Vch6nS0
マウス G pro wireless
キーボード Realforce
モニター XL2546S
これ揃えて練習すればおっさんでもそこそこいけるよ
40代のケンモジジイは無理だけどな
感度は振り向き20cmぐらいがどのゲームでも安定するぞ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:34:28.33 ID:ors7SkfZ0
反応速度0.16以上の雑魚はGTX1650の悪口禁止な
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:36:14.02 ID:Qoxnkl7l0
>>34
やってみたけど0.2しか出ないわ
すごいね
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:36:55.11 ID:ors7SkfZ0
>>42
60hz時代の俺も平均0.2だったぞ
今は0.2とかよそ見以外ではありえないレベル
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:34:36.06 ID:9+CddVex0
若い子には負けるやろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:34:38.92 ID:VwG6rI6X0
1650てお前…
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:35:03.62 ID:gJJJLBK50
安いIPS液晶からゲーミングモニターに変えたら、激的に変わる?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:36:16.52 ID:ors7SkfZ0
>>39
144hz以上はマジで世界が変わる
もちろんfpsが出る性能のPC持ってる前提でな
正直ゲーミングPCって金かけるのグラボとモニターだけで良いと思うわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:35:29.94 ID:nRpYIQmF0
35がおっさん?
ションベン臭えガキが何言ってやがんだ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:36:04.84 ID:Ha+Y0TOj0
ケンモジさんだからもう将棋しか出来ない
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:36:21.35 ID:PPfa8U3hr
家ゲーおじさん舐めんなよ
CoDでキルレ1.03わよ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:37:37.50 ID:QxtjBpL50
俺もそのモニタ調べたけど
モニタって今ぜんぜん売ってないよな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:37:45.92 ID:ors7SkfZ0
ちなみにaliexpressでゲーミングキーボードも買ったからそれ届くのが楽しみ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:41:07.01 ID:tcl/P1VW0
>>48
e要素ってやつ?
USレイアウト慣れてなかったらエンターキー小さいしイライラするよ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:38:30.74 ID:/MEMCUI10
給付金で144hzのモニタ買いたいのにどこも在庫切れなんだが
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:38:33.94 ID:sfW4alDsd
まあこれは事実
60と144じゃ世界が違う
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:38:54.16 ID:BtSuUTIm0
反応速度が良くなったといわれても、グラボとモニター変えてなにがかわるのかいまいちわからん。
エイム力とかプレイヤーのスキルが上がるの?それともパソコンの当たり判定が良くなるの??2080tiならさらに勝てるようになるんけ?
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:41:04.40 ID:ors7SkfZ0
>>52
まず反応速度が変わるし動いてる対象の視認性も変わる
60hzってのは高速で瞬きしながらゲームしてるようなもの
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:39:26.01 ID:Xdn0Pdro0
30と60も普通わからんぞ
あんたセンスあるだけだろ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:39:49.25 ID:V/cPHV590
WQHD24インチの1ms144hzIPSのモニタ出せよ
27とかでかすぎんだよクソ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:39:53.48 ID:k2AHeveOd
ちゃんとモニタの中心にシール貼れよ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:39:59.16 ID:Qoxnkl7l0
エイム力4
立ち回り5
デバイス1
ぐらいだろうね
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:40:22.20 ID:W6HUgUpJ0
最適な環境にするだけで中堅以上になれる世界でしょ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:40:34.35 ID:Ic0AFLCm0
モニタとか消耗品もいいところだから一番安いのしか買えんわ
エントリーモデルにも高リフレッシュレートつくのはまだですかね
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:42:58.21 ID:tcl/P1VW0
>>61
TN液晶なら3万以下で高リフレッシュレート対応モデル出ているだろ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:43:00.99 ID:ors7SkfZ0
>>61
俺の165hzモニター2万ちょいだぞ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:41:07.01 ID:g2FuVcDs0
35にもなってゲームww
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:41:08.16 ID:NE1+R/800
1650程度だとゲームによっては144hzでなくね?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:41:18.92 ID:0+6q283Q0
結局相手も人間で似たような反応速度だからハードの差のほうがかなり大きい
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:42:29.62 ID:AnqHH8Pg0
35で環境変えて勝てるとか今まで何してたんだよ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:42:53.85 ID:7uqxRu220
問題はチーターだと思う
こればかりは金を持ってようが、中国人というか
主に共産党圏を排除しないとどうにもならない希ガス
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/11(木) 18:42:59.15 ID:Iv6TYme+0
50番台ってゲーム用じゃないだろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました