- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:13:18.79 ID:8SpYXZl70
「元祖南山王トンカス」をめざした。この界隈ではよく知られた老舗だった。しかしシャッターは降ろされていた。休業日にあたってしまったらしい。
通りに連なるトンカス店をのぞきながら歩く。11時半。昼には少し早いが、すでにテーブルが埋まりはじめている。「101番地 南山トンカス(101번지 남산돈까스/101 Namsan Pork Cutlet)」という店に入った。
最近の韓国では、豚肉の間にチーズを挟み込んだチーズトンカスが人気だという。韓国料理はいま、さまざまな料理にチーズを加えてバリエーションを広げる傾向がある。
その流れにトンカスも乗っているのかもしれないが、やはりここは王道を食べて見るべきだろう……とトンカスを頼んだ。1万1500ウォン、約1200円だった。いまのソウル風の清潔な店だった。開け放たれた窓から南山を包む木々が見渡せる。
ほどなくしてトンカスが出てきた。大きくて薄いトンカスにデミグラスソースがかかっている。脇にご飯とサラダ。そして煮豆に青唐辛子。お決まりのコーンスープは別皿。
メインの皿はシンプルな盛りつけで、サラダにはリンゴが入っていた。青唐辛子が韓国っぽいが、店内には自由にとれる食材コーナーがあり、そこにはしっかりキムチやたくわんも並んでいた。デミグラスソースはやや甘めだったが、トンカスとの相性はいい味つけだった。トンカスは大きく、食べ応えがある。途中で唐辛子をかじり、水を飲む。
コーンスープを掬うスプーンになかなか手がのびない。やはりトンカスにコーンスープは合わない気がする。そんなことを思いながら、フォークとナイフを動かした。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:13:45.78 ID:zmWmrwa30
- なんでネトウヨは同じスレを何度も立てるの?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:14:41.02 ID:LkNRzkJIr
- >>2
ホルホルしたくても
記憶力が悪いからすぐ忘れる - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:14:15.47 ID:8SpYXZl70
- 日本ではミルフィーユトンカツとして知られるトンカス
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:14:30.92 ID:9O3QH4Ug0
- 今はざるそばだね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:15:03.63 ID:0EkqYie1M
- ナムサンといえば今はトンカスが有名だ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:15:28.45 ID:mimKYKoz0
- 揚げ物なんか毎日食ったら太るからいや
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:16:04.15 ID:0EkqYie1M
- 昔はナムサンといえばKCIAだったらしい
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:16:35.79 ID:TsGZj1LU0
- とんかつ一の分厚いカツ美味しかったから同じ系統のでおすすめ教えてくれ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:17:01.45 ID:ytavHF6W0
- またチーズ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:17:02.70 ID:ql4eiQ+T0
- トンカツ慕情はもう飽きたよ
他のネタ持ってこい - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:18:11.30 ID:WLp3T2o6d
- >>11
たまりまセブンでいい? - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:20:07.89 ID:k37sun+/0
- 糞不味そうだよ兄さん
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:22:04.67 ID:pqLGpxQpM
- ツの音の代わりにスになっているのか。
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:22:15.37 ID:9pEVyg92a
- トンカスで草
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:22:40.73 ID:pS8c9c8J0
- トンカスが日本でアレンジされたのがとんかつなんだよな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:23:26.65 ID:uTCP2/sDd
- トンカツもコートレットのパクリだし
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:23:36.58 ID:FspBY+8o0
- で、毎日とんかつやラーメン食ってる
独身男性は早死に・・・ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:26:43.16 ID:WQXPvFFu0
- 戦前スタンダードだったのは薄いトンカツ
戦後に今のような厚いトンカツが主流になった
しかし韓国台湾そしてしばらく米国統治だった沖縄ではその頃の文化が残っていて
トンカツ(トンカス)といえば薄いのが主流 - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:32:11.53 ID:pqLGpxQpM
- >>21
沖縄のとんかつ定食が薄かったのはそういう理由なのか。
2段重ねだったから量は見かけ通りだったけど。 - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:33:39.31 ID:9N3ta34sp
- >>21
韓国行ったら日本のとんかつ屋そのままの「日式トンカス」の店あって肉が分厚いのを売りにしてたわ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:26:50.82 ID:d1dc+EMN0
- キ・モ・イ
どこでなのそのセリフは・・・ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:27:42.62 ID:l5/FiYTC0
- 一方ケンモメンは半額惣菜トンカツを狙う日々であった…
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:28:09.55 ID:0EkqYie1M
- これ美味しんぼが元ネタだったのか
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:28:45.05 ID:UYUNBgkK0
- ジャンボチキンカツ定食かよ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:31:24.86 ID:dH0xzwhc0
- ¥590で駅前で食えるだろ
11:00までなら¥490だぞ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:31:32.80 ID:DVwAEAX+0
- チンカスくらい食えらあ!
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 22:33:28.57 ID:RY+lwsCLp
- >>28
えっチーズ(臭)たっぷりの濃厚チンカスを!?
いいかい学生さん、 トンカスをいつでも食えるくらいになりなよ。 それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない…

コメント