- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:29:08.87 ID:QmFy5ZHaa
いちばん使うものだから。ギズモード・スタッフのお気に入りキーボードをご紹介します
2020.05.03 12:00
https://www.gizmodo.jp/2020/05/favorite-keyboard.html- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:29:51.51 ID:wD0qDu4r0
安定性- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:30:00.82 ID:T18l+OfId
- 無線は電池交換が面倒だろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:33:16.20 ID:AKUpGvbJr
- >>3
最後に交換したのいつかおぼえてねーわ - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:42:47.71 ID:NCWA+pW60
- >>3
これ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:30:17.74 ID:IBAMkVY50
- 充電するのめんどい
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:30:29.93 ID:wL4qlm0U0
- キーボードの有線無線ってデスクトップなら気にならなくね
ヘッドセットの方が気になるわ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:30:51.36 ID:YwTJc26S0
- スタンバイがないから即入力できる
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:31:01.39 ID:P3RhMwJ90
- ラグがなさそうだから
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:31:08.97 ID:64Ei2f4u0
- 無線の意味ある?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:31:14.71 ID:WK9nt0im0
- マウスは無線がいいけどキーボードはどうでもいい
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:31:19.17 ID:bkzZHwbc0
- なんでわざわざ消耗品にするんだよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:31:33.35 ID:9lzHeHkn0
- テンキーレス・メカニカル・ワイヤレスのいいのがあれば即乗り換える
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:31:35.98 ID:7k5oc2R40
- 電池交換の手間
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:31:38.11 ID:fjMWMt7Br
- 未だにデスクトップ使ってるのwwwww
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:33:09.56 ID:7eU1YXgl0
- >>13
一時期タブレットPCに乗り換えてたけどタワー型に戻したわ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:32:30.70 ID:lVL281Ng0
- デスクトップだからどうでもいいや
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:32:43.09 ID:lVL281Ng0
- マウスは無線にしてる
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:33:07.66 ID:lN0Ux1spM
- リアルフォースが壊れないから
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:33:07.90 ID:Vlzc22e20
- おすすめのテンキーレスのワイヤレスキーボード教えて
アマゾンだとエレコムのやつしか引っかからない - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:33:37.03 ID:T18l+OfId
- ipad用にBluetoothキーボードかったけどあんま使ってない
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:33:37.14 ID:oa61Sa+t0
- 思考盗聴
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:33:49.22 ID:H9jmpVt+0
- 無線にする必要あるか
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:33:51.00 ID:icYm0uULH
- ゲーム中に電池切れすると困るからマウスもキーボードもゲームパッドも全部有線にしてる
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:34:22.79 ID:OhjeZ16d0
- 無線だと遅延が酷くてな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:34:40.78 ID:gVMrrikI0
- 無線にすると机の上を掃除するときにすぐに避けれて楽だなってぐらい
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:35:03.34 ID:w0v+DGGe0
- キチゲェ🥺
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:35:05.73 ID:SB00Xt830
- 無線にする意味ある?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:35:18.81 ID:EGggh7BK0
- 有線ありえんわもう
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:35:19.02 ID:4oiQYteH0
- HHKBの有線モデルを無線モデルと交換してくれ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:35:23.22 ID:SMue6/K30
- 持ち運ぶならノーパソ、家で遊ぶならデスク
わざわざキーボードを無線にする必要あるか? - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:35:23.42 ID:F8ztkeoMM
- マウスも有線だぞ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:36:21.65 ID:c3EIRY190
- 安倍やめろって考えてる
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:36:24.00 ID:q4igS3Nt0
- 10年前に買ったリアフォを未だに使ってるんだけどこれいい加減無線版出たの
お茶とかコーヒーこぼしまくってるけど全然壊れないなこれ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:36:29.43 ID:Mggt5lXB0
- ロジクールの洗えるやつだわ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:36:34.50 ID:Yj8a0YHC0
- Bluetoothだとスリープモードの解除ができないじゃん
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:36:43.72 ID:/bxz+wywM
- キーボードはスグ壊れて交換するから、安いので良いんだよ
むしろマウスにこだわれ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:37:10.59 ID:beJuU9vY0
- 対戦ゲーム中に限って電池無くなるからマウスもキーボードも有線だわ。
しない人は無線でもいいと思うけど。 - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:37:15.76 ID:u/EfP7LA0
- 10年前に買った有線リアフォがまだまだ使えるんでな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:37:18.78 ID:jpnKJW500
- 何も考えてないぞ🤪
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:37:25.24 ID:FrbgRe4d0
- マウスを無線にするとマウスの奥に飲み物をおけるぞ!
すごすぎる!! - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:37:48.40 ID:ibckOPxN0
- 初代HHKBを超える打鍵感がない
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:37:58.08 ID:+YbLRs170
- 光らないから有線1択
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:38:28.88 ID:AL8/bzsJa
- 有線は値段が安くて反応も早いし、無線にするほうが何も考えてないアホ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:38:31.49 ID:oF0y45M80
- バカは何でも無線にしたがるなw
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:38:50.13 ID:c1BDDZZr0
- リアルフォース以外使いたくないから
HHKBは小さくしすぎて配列がうんこすぎるし - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:38:56.43 ID:y8meVNKT0
- 無線で充電できるようになったら無線にする
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:39:03.93 ID:ElgJxC1kp
- Bluetoothってなんであんな不安定なんだろうね
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:39:14.77 ID:DiDEBo7p0
- むしろキーボードを無線にする理由ある?
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:39:14.74 ID:/oHYjl/Y0
- お前らと違ってこっちは1㎳の世界で戦ってんだよ
信号の伝達スピードで億単位で収入が変わってくんだよ - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:39:25.90 ID:rd9117GY0
- キーボードは無線じゃなくていいだろw
電池交換とか面倒くさいし - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:39:30.21 ID:REvZ34ib0
- 俺は目に見えるものしか信じないから
キーボードもマウスもヘッドホンもコントローラーも
全て有線だよ - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:42:51.65 ID:7eU1YXgl0
- >>51
Wi-Fi使っとるやん - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:40:03.32 ID:DmnbJ46U0
- マウスはともかくキーボードって動かさないから
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:40:24.03 ID:YEvr5dG00
- 動かすことないから有線でいいわ
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:40:25.06 ID:hnQCHODA0
- キーボードもマウスも無線だけど電池なんか1年に1,2回しか交換しないぐらい持つわ
イヤホンだけ毎日充電とBTのノイズが嫌で有線 - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:40:38.75 ID:bDfRNFBZ0
- マウスは無線にした結構持つ
キーボードやゲームパッドは有線でいいかなぁ - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:40:52.47 ID:whIzFDyf0
- キーボードは無線である必要性があまり感じられないから有線
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:40:59.39 ID:fxoaOibS0
- 世界の平和
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:41:11.86 ID:29XEDucX0
- 無線で洗えるキーボードとかある?
気軽に掃除したい - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:41:23.29 ID:IFytIR+e0
- 無線にメリットないし
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:41:43.07 ID:oOnizJPg0
- 当然無線のがいいし変えたいけど全く壊れる気配ないからなあ
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:42:07.50 ID:au+Exd2P0
- 無線にするメリット無くね
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:42:22.33 ID:6YFBKebt0
- 今はもう安物有線
つまらん男になっちまったぜ - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:42:29.87 ID:o4LutY580
- そんなにキーボード動かすの?
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 19:42:53.76 ID:kdq17dFt0
- PS2コネクタのやつまだ使える
メンブレンタイプはなかなか壊れないな
いまだに有線キーボード使ってる人って何考えてるの?

コメント