うちの娘が中学受験失敗した 娘も俺も毎日泣いてる どうすればいいの

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:25:12.64 ID:E17GpUxQ0


「息子の中学受験、結果が受け止められない」という小6母に、安浪京子、矢萩邦彦はどう答える?

【相談11】
我が家の受験が終わりました。結果はまさかの第4志望の学校。息子には「いい学校だと思うよ」と言っていますが、正直私自身はどうしても納得がいかないのです。難関校を目指し、2年生から塾に通っていました。6年生から個別にも通いました。私も仕事をやりくりして寄り添ってきたつもりです。お金も時間も投資してきました。正直、この学校ならここまでやらなくてよかったのでは?という思いがよぎり、涙してしまう毎日。どうすればいいでしょうか。(6年生男子の母)

*  *  *

■親が引きずるのは仕方がない、でも子どもにぶつけないで

安浪:お母さんの気持ち、非常によくわかります。毎年、この時期はこのようなお母さんの声を聞くたびに胸が張り裂けそうな思いです。

矢萩:うん。これはつらいですよね。でもね、そもそもお母さんが納得しようがしまいが現実は変わらないんです。そこは冷静に考えて、ポジティブに考えていくしかないですよ。

安浪:私はいつも、親が引きずるのは仕方がない。でも、子どもにぶつけないでください、とお話しています。子どもはもう前を向いているんですから。もし子どもが引きずっていたら、お母さんは大女優になって、子どもには前向きな言葉をかけてあげて欲しい。影でいくらでも泣いていいですから。

矢萩:質問者さんの相談を見て思ったのですが、過去にやってきたことにすごく後悔をしていますよね。今そんなことはないですよ、と言ったところで考えは変わらないと思うので、改めて言いたい。過去も、現在の状況も変えられない。変えることができるのは、未来だけです。だったら未来を変えましょうよ、って。僕は中学受験を機に不登校になってしまった子と何人も向き合ってきているのですが、そこで感じるのは、挫折してるのは親だっていうこと。子ども自身が本当に挫折して立ち直れない、なんてケースはほぼ見たことがない。親がいつまでも引きずってそれを子どもにぶつけるんですよ。そして本来は大丈夫だった子がだんだん挫折していくんです。

安浪:お金も時間も投資してきました、とおっしゃっていますが、やはりここをいちばん親は引きずってしまうんですよね。「あれは何だったのか」と。

(中略)

矢萩:受験に限らずですが、僕は「経験を糧にする」の一点張りです。結果が出たものをとやかく言っても仕方がない。人生なんて運もあるし、思い通りにいかないもの。その中で、次は少しでも自分の思ったとおりの方向に行けるようにするために、今回のことを糧にして、ちゃんと経験として落とし込んで行こうね、ということは繰り返し伝えますね。

 例えば、今回経験になったこと何?って聞いたり、改善点を一緒に考えてあげることもあります。具体的に考えることで、あ、その改善案って絶対今知ってよかったね、これって失敗しないと得られない考えだったよね、っていうふうにマイナスをプラスに転じていく。つまり、失敗がいつまでもマイナスなものだっていう感覚を変えていきます。

安浪:確かに。全勝した子は確かにすごいけれど、悔しい経験した子のつらさは全勝した子には絶対にわからない。そのつらさを乗り越えることでものすごく成長するし、それが人間としての深みや魅力になっていくと思います。いま、子どもにそれを言ってもわからないかもしれないけれど、それが10年後とかに分かってくれたらいいなって思います。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/250413cb1f7b7012341acbcc03040fc639815a14

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:26:18.79 ID:JNItm89/0
高校受験で挽回できるよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:26:37.46 ID:dErp1jJY0
オチンポで慰めろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:27:43.66 ID:MW2ZX2Pn0
>>3
これだな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:27:14.42 ID:VPO4FgXt0
中学かよ
いくらでも挽回できるじゃねーか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:28:39.24 ID:VhhEKMz/d
女なんていつかは嫁に行くのだから学なんて必要無い
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:40:16.70 ID:W0Lzu/xd0
>>6
嫁ぎ先のクオリティに関わる
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:58:14.81 ID:7fvPdTiH0
>>21
8割は顔だから
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:32:14.19 ID:sea+f7zv0
今さら公立中なんて行けない
そういう子達を集める学校があるだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:33:29.79 ID:jcVGyxML0
うちの子は開成受かって小石川落ちたわ
貧乏だから都立中高に行ってほしかったのに
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:34:03.42 ID:t5vkZutS0
一晩10で買ってやろうか?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:35:37.55 ID:14nFe9f30
ビッチになってパパ活して風俗やってAVまで行きそう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:35:53.29 ID:1+TbhuEB0
上級が住む土地に引越して公立行けばいいだろ
中学なんか底辺地域の公立校じゃなきゃどうでもいいよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:36:02.92 ID:Hu3Cq/Sv0
公立でもいいだろ。大学行けるかどうかは本人次第なんだし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:36:15.28 ID:xwQZwKtf0
でも俺は笑ってるっていう
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:37:42.32 ID:TNdhXZ5M0
国立付属と公立一貫校は試験日程違うけど、
負担を考慮して公立一貫校だけ受けさせる予定
私立も受けさせない、私立+塾の金はうちにはないので
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:47:49.59 ID:96NtutgI0
>>14
なんでお金ないの?
もっと働きなよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:53:10.31 ID:JNItm89/0
>>14
いろんなとこあたって低金利で借りろよ
後で結局ガキにおっかぶせて破産させりゃチャラになるんだ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:37:59.22 ID:Uln7+TWw0
結局どこの大学行ったかだからなあ
中学とか一定以上行けたらいいんじゃね?
東大とか医学部は無理かもしれんけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:38:45.87 ID:JNItm89/0
英数理ガチって東工大行くのが一番コスパ高い
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:39:21.90 ID:Uln7+TWw0
麻布受かってニートになって事務次官の親父に刺し殺された奴もいるし
人生これからだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:43:01.95 ID:FaHXfOuB0
>>17
事務次官の息子は麻布ではなく駒東だ
麻布に怒られるぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:43:38.98 ID:Uln7+TWw0
>>25
そうだったかすまん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:39:26.05 ID:FaHXfOuB0
世田谷本郷広尾錦城らへん?
いくらでも挽回できるだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:39:59.61 ID:JNItm89/0
東工大無理でも都内の理系学部(国公立)行けるし
結局英数理どれだけガチるかで決まるゲームなんだよ受験なんて

それに東大まで頑張るほどの利得は得られない
差が付かない

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:40:08.67 ID:TNdhXZ5M0
県内に一貫校が3つあって、最上位の中学は
東大医学部もねらえるって触れ込みだけど、
その分、倍率が3.5倍くらいある
2番手校なら、倍率2倍なので、そこを手堅く受けさせる予定
東大・医学部なんて俺の子だから無理なのわかってるしね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:40:46.86 ID:TNdhXZ5M0
文ミスった
東大医学部じゃなくて
東大や医学部ね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:41:37.74 ID:FZnONzIH0
死ぬよりマシ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:42:14.41 ID:3fLN5zM90
2年から塾行かせてたらそうかもなあ
4年くらいまでは存分に遊ばせとけばまあ仕方ないかってなるのに
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:43:35.36 ID:JZJBBgVa0
お前が泣くなよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:44:10.60 ID:2+6h2pbQ0
>>1読んでるだけで辛いのに
ケンモメンが妄想息子、妄想娘のお受験の話語り出してもっと辛い
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:47:12.68 ID:eBKqM+o00
最悪の事態も想定して
子供にダメージを与えないように受験前からうまく立ち回らないと
陰でグチる親もいるけど態度で子供に伝わってんじゃないかと思うこともある
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:53:21.48 ID:7Of6KMCH0
材料が悪いと何頑張ろうがどうしようもないよね
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:55:18.33 ID:9rXTP0sN0
池江璃花子さんの金言を引用して
お前が落ちたのはお前の「努力」が努力未満だったからだとなじる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:57:28.92 ID:KeN/Leny0
灘以外大差ないんじゃないの
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 04:59:05.43 ID:3l/xx36M0
何がすごいって中学の頃から優劣思想植え付けられてる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/16(水) 05:00:26.60 ID:sWXhxuQwp
娘の前で娘以上に大泣きすれば娘が引いて泣かなくなってくれるはず

コメント

タイトルとURLをコピーしました