お前ら的にFF3のラストダンジョンの評価はどんなん?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:52:05.86 ID:MRHnh37G0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:52:35.04 ID:JfjDK9fW0
音楽かっこいい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:52:36.78 ID:jBXF5oV10
音楽が植松最高峰の部類
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:53:20.64 ID:OnvEkdCy0
クリスタルタワーからセーブ無しで闇の世界まで続くあの構成は今の子にはただの苦行だろうな、昔はあれで達成感あったんだが
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:54:09.28 ID:GkBoqRf00
>>4
何度母ちゃんの掃除機に台無しにされたことか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:53:27.38 ID:MVDmz+360
吉田戦車の漫画思い出す
やったことはない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:53:55.12 ID:4jFSn5YAH
インビンシブルのテーマが好きだと言ってたでねえか!
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:54:01.85 ID:CIZrvHwn0
まさか母ちゃんをラスボスに仕立て上げるとは思わなかった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:54:12.93 ID:60RSzLZW0
2ヘッドドラゴンでやめた
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:54:30.00 ID:GkBoqRf00
やべAIにレスして死亡
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:55:06.19 ID:aLBkqjI70
ジジイ以外はエミュでどこでもセーブだろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:55:16.98 ID:xA3q3VpC0
難しさの方向性を間違えたダンジョン
セーブポイントなくすのは違うだろと

PS版トルネコの大冒険2と同じ失敗

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:56:55.21 ID:EujnWA9H0
クリスタルタワーはお母さんとの戦いだった
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:57:41.51 ID:eQH0T3tC0
音楽かっこよかった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 16:59:23.49 ID:FztxcbbC0
最初はわくわくするがだれてくる 結局めんどくなって黒の香り増殖して蹴散らしてた
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:01:33.84 ID:0dHGwM5LM
FF2のグダグダなラスダンの方がよっぽど糞
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:02:04.08 ID:9wYELZUS0
一番印象に残るのが浮遊大陸を出た時
水没世界の広さと音楽がすごく合ってる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:08:12.05 ID:XMcb5/+00
兄貴はエウレカ攻略したのに、何故か賢者と忍者取り忘れてワロタ
しかもその状態でくらやみのくも撃破してたワロタ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:08:50.33 ID:ctDIh+BH0
リメイクしかないけどドラゴンが強すぎて全滅した記憶はある
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:09:01.00 ID:DxOj85HS0
リアルタイムでやった訳じゃなくてラスダン長いって聞いてたから警戒してたけど
思ったより長くなかった
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:09:56.40 ID:hpnL8Bgc0
母ちゃんにご飯だよって怒鳴られて何回も強制終了
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:11:27.06 ID:aUyC8RFf0
FF1はグリーンドラゴンのせいで挫折したけどFF3はやりきった。
育てれば何とかなる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:29:15.44 ID:vITj5Yq90
何であんなにリメイク遅かったんだよ
WSとかネオジオとかGB買ったやつが馬鹿みたいだったじゃん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:41:39.89 ID:xA3q3VpC0
>>29
ナーシャ・ジベリって天才プログラマーが組んだプログラムが難解過ぎてなかなか再現出来なかったらしい
プログラムのバグを利用して飛空艇の速度上げるとかやってたみたいだし
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:41:55.61 ID:9Bck01zQ0
大人になってやり直したら意外に楽に行けた子供の頃は奇跡的に1回クリア出来た以外は何回も失敗した記憶しかない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:45:14.50 ID:DkIyZyKZ0
ファミコン3やったことねーわ
FFは4からだよあんちゃん
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:49:38.40 ID:hKgIWs7Z0
あまり長いという思い出はないなぁ
3回くらいやってると思うが
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:50:17.94 ID:G+kfTv+j0
セーブ無しも最後なんだからそんなモンだろとしか思わなかった
ツーヘッドやアーリマンも、こっちがそれ以上に仕上がってたからさほど苦じゃなかった
それより暗闇の雲のBGMが速くなってフラッシュして開戦、の演出が最高でメチャクチャ盛り上がった

後々にレトロゲー鬼畜エピソードによく挙がるようだけど、個人的には言うほどキツかったか?で、あんまり話に乗れないんだよな・・・

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:55:32.37 ID:8jnyc6wK0
四隅倒したらセーブしに戻らなきゃ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:55:52.36 ID:30hJ+8cb0
ファミコンのドラクエ2が糞難しいゲームのようによく言われるが、
FFは1から3まで全部ドラクエ2並みに難しい
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:57:51.03 ID:5LTwnv0/0
DQ2とFF3はファミコンでクリアしたのか怪しい記憶だわ
後にスーファミだかDSではクリアした
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:58:02.49 ID:GFWcIQI00
まおうザンデさんのこと、時々でいいから思い出してください
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:58:29.13 ID:xA3q3VpC0
>>40
ザンデクローンとかいう水増し
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:58:10.76 ID:J8FyI5ocM
クソ長ダンジョンに苦労してやっとくらやみのくもに挑んでただただ波動砲をぶっぱされて3ターンくらいで全滅したのは小学生には流石にダメージでかすぎた
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 17:58:26.31 ID:iKzqX0cI0
緊張に耐えきれずワープして即暗闇の雲に突撃した
そして死んだ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 18:00:33.03 ID:hKfMYJN40
最初から最後まで今で言う”友達のラジコン”状態でクリアしたから何の感慨もない
勿体ない事したなあ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/26(日) 18:00:45.55 ID:SiMOxsQv0
近道できる抜け穴が結構あって、言うほどキツくないんよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました