お酒の適量「日本酒 1合(180ml)、ウイスキー ダブル1杯(60ml)」 ← 普通に考えてこんな量で酔えるわけないじゃないか・・・

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:44:46.99 ID:mMy0ELN20

お酒の適量は?

https://belluna-gourmet.com/column/sake_properquantity.html

厚生労働省が推進する国民健康づくり運動「健康日本21*」によると、「節度ある適度な飲酒量」は、純アルコールで1日当たり平均約20g程度

また、一般的に女性は、男性に比べてアルコール分解速度が遅いため、男性の1/2~2/3程度の飲酒が適当であると考えられています。

純アルコール20gに相当する酒量

ビール 中瓶1本(500ml)

日本酒 1合(180ml)

ウイスキー ダブル1杯(60ml)

焼酎(25度) グラス1/2杯(100ml)

ワイン グラス2杯弱(200ml)

チューハイ(7%) 缶1本(350ml)

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:45:23.00 ID:7yTidshA0
そんなに長生きしたいのか?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:45:32.08 ID:9QryYv6y0
その10倍は必要だわな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:46:54.17 ID:2Y9HEgfM0
ストロング飲み切っちゃいけなくて笑った
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:47:09.91 ID:ROpg25C40
朝飲む量だろ?ならそんなもんじゃね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:47:10.49 ID:ayCAhRO+0
生殺しに近いな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:48:06.64 ID:QzHH0JPma
1日20gアルコール制限ならビール500なら飲んだ感があるな
焼酎やウイスキーなら倍は必要
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:49:01.50 ID:cRCMalHA0
ビール500ml一本でもきついわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:49:42.43 ID:l42/7jw4a
>>8
コスパいいじゃん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:49:23.11 ID:YGaZPhMU0
それくらいで満足できるわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:49:41.57 ID:gVYTEEugd
最近ビール1本飲むとすぐ眠くなっちゃう
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:49:51.30 ID:BHW6VjCTa
ストゼロ1本で45mlか
そんなもん売るなよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:50:53.56 ID:Agwp7ErE0
酔えるんだなそれが
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:51:45.24 ID:yV16lqhE0
適量はゼロ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:53:58.15 ID:QWmXZ9Jp0
運転もできちゃうからな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:55:17.52 ID:qa0yuwWA0
毎日ならそれ以上飲んだらだめだな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:58:08.36 ID:LvRDTHzYM
酔うほど飲むなって言われてるしな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:59:11.35 ID:mMy0ELN20
>>17
俺たちアルモメンは酔いたいんだYO!
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 21:59:05.17 ID:h1Zb9Tto0
節度ある喫煙量は?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 22:00:13.81 ID:dwuBK1600
酔っぱらいよりも酔わずに暴力行為とか平気で出来るゴミをさっさと国は殺してくれよ最近多すぎる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 22:00:16.48 ID:7/J39HNTH
テキーラはショット2杯か
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 22:07:55.09 ID:VdU7YgtT0
>>21
ダブル一杯な
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 22:02:19.62 ID:2yYeLcYad
ストゼロを同じ味のジュースで割って飲むのが最近の飲み方
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 22:02:52.68 ID:7jqFWmWD0
結構飲めるじゃん、
ビールで乾杯して、
刺身で日本酒飲んで、
肉でワイン飲んで、
チーズで焼酎飲んで、
ナッツでウイスキー飲めるってこと?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 22:05:00.40 ID:Lrfnnd7v0
毎日甲類焼酎500mlくらい飲んでるけどアカンのか?
甲類だからあんまり悪い物も入ってないと思うんだが
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 22:05:55.19 ID:9QryYv6y0
炭水化物じゃなくてアルコールで気絶寝
寝る前後の記憶飛んでるしたまに身体のどこかが痛かったりするけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 22:06:57.98 ID:XQGErqnDa
これを2セットって事でオケ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 22:07:15.96 ID:RoNbEjxod
俺、ウィスキーならかなりの量飲めるんだが、ビールだと2杯くらいでえずいてしまう
ハイボールもいくらでも飲めるから、炭酸が原因ではない
あと、テキーラは2杯くらいで吐く
これなんでなんだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 22:15:52.87 ID:G9wU3oht0
日本酒は一合で酔う
ビールはリットルで酔う
ジンビームは今飲んでるけど300ぐらい飲んでるな
知らん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 22:17:17.44 ID:WdyCB5VFx
今ビール6本目
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 22:17:22.89 ID:2qRq6Jwe0
酒に適量はない、って結論出ただろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 22:18:54.24 ID:DX0wAYVP0
その2倍ぐらいが俺のホロ酔いかな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/02(火) 22:19:34.26
細いストローで飲むと量が少なくても酔える

コメント

タイトルとURLをコピーしました