これから先、もう永遠にゲームだけが「ソフト」他は「アプリ」なのか? 全てがソフトだったはずなのに……オレ、悔しいよ……

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 19:38:37.44 ID:Lyhu830XM0303

Windows 10のAndroidアプリフルサポートが今年後半に実現? – iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-350346/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 19:39:48.64 ID:XCVPuUUl00303
アプリケーションプログラムだから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 19:40:05.03 ID:wqQJFd5L00303
もうゲームもアプリでしかしてないんだが
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 19:40:10.52 ID:hW0qKPmRM0303
サラダせんべいだけはお前の味方だよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 19:40:33.46 ID:Pz30fG8iM0303
ゲーム機のゲームな
もうそれは変えられないんよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 19:41:06.34 ID:9/ftEif100303
確かにエ口ゲーとかアプリって言わないよね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 19:43:09.41 ID:w5fIkkJI00303
KIAのAはアクティビティのAだったのに
PC用語と被ったから変えられた
ソフトも多分その内なくなる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 19:47:53.08 ID:zrdUUoWn00303
ソフト⊃アプリ定期
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 19:48:08.16 ID:ieT/LC8V00303
アプリって言われると軽い感じがするなw 別にいいけど
PS4アプリ Switchアプリ エ口アプリ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 19:50:52.79 ID:dQ/jFHvAM0303
ちんぽアプリ
ソフトちんぽ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 19:52:23.75 ID:pwKptjVa00303
マイクロアプリ
アプリバンク
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 19:53:41.50 ID:+8ZejIML00303
アプリケーションソフトウェアの略がソフトだったのがアプリになっただけでは
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 19:55:47.00 ID:Ho6Q5LD5M0303
アプリとは基本ソフトに対する応用ソフト(アプリケーションソフトウェア)なのだから
ゲームなど基本ソフトを意識する必要がない業界では使われないってのは必然
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 19:56:38.25 ID:TpuPdWJg00303
ツール ← この言葉も消えたな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 20:01:15.07 ID:yGV5KpHS00303
アプリケーション(応用・適用)

ピンと来ないよな
ゲームソフト(ズドン!)みたいな感覚がない

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 20:38:38.33 ID:kHYYB2qLM0303
前々からWindowsの.exeファイルの説明はアプリケーションだったろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 20:45:03.72 ID:UA0Yst9u00303
そもそもハードソフトの由来が意味不明だし
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 20:54:56.36 ID:QL+frH3Xa0303
アプリコット
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 20:59:43.52 ID:Ho6Q5LD5M0303
というかアプリとかいうジャップ語をそろそろなんとかしないといけない
applicationの略は世界的にはappであってappliではない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 21:00:41.72 ID:AWjHdRsn00303
ゲームはカセットだろ
ダウンロードしようが何しようがカセット
本体はプレステだろうがスイッチだろうがファミコン
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 21:05:46.00 ID:ua1cVWEGM0303
アプリケーションソフトやろ
より正確になってるんだからええやん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/03(水) 21:15:42.25 ID:db6pc5L7K0303
ソフトだと定義が広すぎるのか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 00:02:23.81 ID:JeFtnkVHH
最近じゃあっちもソフトになってきやがった
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 02:31:21.64 ID:m9WF7uiC0
>>25
10年前はもう少しハードだったのにな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 02:27:34.36 ID:rdcqgGp50
ソフト→ソフトクリームとまぎらわしい
アプリ→サプリとまぎらわしい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 02:30:11.83 ID:GFo4ZxcW0
初めて買ったパソコンウィンドウズ98だったが
「アプリケーション」って言葉を最初に知った時の違和感すごかったな
「『ソフト』で良くね?」「一旦頭に浮かぶ『アップリケ』が邪魔じゃない?」
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 02:31:20.10 ID:QFtyedQK0
>>1
ゲームもアプリだし、アプリもソフトだぞ
ソフトじゃないアプリは存在しないんだ
ただし、アプリじゃないソフトはいっぱいある

コメント

タイトルとURLをコピーしました