さんま「読んでいて登場人物が分からなくなったらページ戻る奴ってアホやろ?」 マツコ「戻る必要ないわよ!」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:16:09.81 ID:taL84Xzi0


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:17:07.38 ID:KQX8ucgdp
100年の孤独は人物がわからなくなって読むのやめる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:18:31.35 ID:N7WStUoW0
>>2
実質2人だろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:17:13.55 ID:Fcn7ugZX0
俺やん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:18:01.82 ID:6GALRAxr0
名前が紛らわしいのやめてほしい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:18:55.16 ID:Tpj0JwQhM
本読むこと無いけど動画だと戻って見てるわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:19:31.93 ID:rPFBp+cM0
戻るだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:20:15.17 ID:fi4mqUf1M
ずうのめ人形で登場人物の性別が分かんなくなったから戻った
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:20:54.99 ID:myPrVCBU0
出きる人は読んでる最中はいまいち掴めなくても、進めて行きながら段々と把握していく
バカは少しでも詰まると戻って読む直してを繰り返す
ちな俺後者
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:23:59.63 ID:ZkmJ4cYO0
>>9
分からないモヤモヤ感が残ったままだと没入感減らない?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:26:24.10 ID:myPrVCBU0
>>19
ストーリー物だとだいたい後ではっきりわかるような解説があるから、読者がオロオロする必要性があんまんし無い
というのが最近わかった
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:34:40.75 ID:BeKr0uiJ0
>>9
その2分じゃなくてわからないまま読んでいて結局よくわからない人も結構いると思うんだけど
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:39:05.31 ID:myPrVCBU0
>>48
それはそもそもそういう作品じゃないの
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:41:00.47 ID:+otPeQ4v0
>>48
これはできる人とできない人を正確に言い表してるだけで全てを網羅してるわけではないよね、もちろんその中間層がたくさんいるってことでしょう
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:21:02.98 ID:UryHIuz00
翻訳小説についてる登場人物一覧の雑さ好き
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:21:10.71 ID:7CUEepJoM
銀英伝でもそういえるのかどうか聞いてみたい

まあ主人公二人分かれば良いのか結局

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:21:35.28 ID:gnxw9WsY0
読んでてもスタンドに時間飛ばされたんじゃないかってくらい頭に入らない時あるな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:21:37.52 ID:x3lRSXB8a
小説とか読んでても嫌儲が気になってすぐ見ちゃうわ
そんでストーリー忘れるからまた戻って読んでの繰り返しで進まない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:22:09.95 ID:OHyGEkPJ0
本による
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:22:12.86 ID:Vv7XJJiC0
サンマは活字の本なんて読まねえだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:25:16.72 ID:Rq5C1fG6a
>>15
後輩芸人が出した本全部読んでて気味悪がられてる
そのうえドローカル番組までテープ取り寄せして見てるからどの芸人もさんまが出てきた時怖がる 何言われるかわからんから
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:23:49.59 ID:y3dpHNMp0
何のこだわり?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:23:57.69 ID:LQs/dH2s0
推理小説読んでてアンナについて語ってる場面でアンナって誰だっけ?ってレベルだと話もわからねえだろ
モノによるわ
横山三国志ならこのキャラ誰だっけ?ってなっても気にしないで読む
誰が誰でも大して変わらんからな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:24:15.87 ID:ccJnefK7a
罪と罰とかロシア文学は登場人物の呼び名が多くて誰か分からなくなる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:24:29.84 ID:mE8Un1Mk0
ちゃんと読み直す人は勉強できるやつ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:25:01.53 ID:fnVd1dLc0
主張が違うだろ
さんま「本を読んでる最中に登場人物が分からなくなる訳がない」
マツコ「登場人物が分からなくなっても物語の全体がわかれば問題ない」
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:25:23.93 ID:+38f8R+HM
分からなくならへん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:25:24.06 ID:IsEs6xhK0
芸能人は共演者の名前忘れるなんて絶対やったら駄目だから一発で名前覚える癖がついているのかもしれないね
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:35:54.57 ID:9TN373TS0
>>25
上田は出演者の名前知らねえからMC席にあるカンペ助かると言ってたぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:25:36.74 ID:qndiOj340
これは強烈な強迫性障害差別だな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:25:55.07 ID:kaXt/Ajj0
とある禁書とか読んで無さそう
久々に読むと登場人物多すぎて誰が誰だかさっぱりだぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:26:35.66 ID:7bG15Mcd0
戻る気持ちは分かるんだけど物語読むときに隅々まで理解しようとすると時間かかっちゃうからある程度の諦めも肝心
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:26:44.89 ID:PSMvX9BZ0
ストーリーが進んでるシーンはスルスル頭の中に入ってくるけど
ただの風景の描写とかは字を目で追うだけでまったく頭に入ってこなくなるわ
みんな風景描写とかちゃんと頭の中にイメージ浮かんでるのか?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:29:08.74 ID:2H7Ecdfxa
たまーにちょろっと出てくる奴とかアレ?さっきもいたな何だっけ?ってなるから戻るな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:29:12.14 ID:Rq5C1fG6a
>>39
浮かんでるというか浮かぶまでページ進めない
ちゃんと浮かぶまで何度もそのページを見直す
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:29:36.06 ID:V5CjFICV0
戻ったことはないわ
たしかに誰だこいつってなることはあるけど、面倒だしな
流石に頭いいとか悪いは関係ないと思う
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:30:37.94 ID:B7MAl/YFa
あえて登場人物の人物像をボカシてる作品もあるから
戻って読み直しても意味ないことあるだろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:30:54.46 ID:4nmyZNZQ0
最後まで誰か分からずに読めというのか
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:32:55.75 ID:1+9n8yaJ0
登場人物が分からなくなるほど個性がちゃんと出せてないならそのキャラはいらんだろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:33:01.14 ID:Bc2R8lYxa
巻またぐとよくある
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:33:06.85 ID:11mBRG170
名前覚えるのが苦手だから
登場人物の名前や関係性はメモしてる
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:33:16.75 ID:Ym7Y9GUw0
これはマツコの言うことが正しいだろ
登場人物に限らず小説に出てくる要素を全て理解しようとしたら手間がかかりすぎる
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:34:29.37 ID:rPFBp+cM0
>>41
じゃあ読まなきゃいいじゃん最初からw
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:34:08.76 ID:V5CjFICV0
重要人物なら何度も出てくるからな
そのうち嫌でも覚える
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:34:14.04 ID:MKfj4+ayr
この番組で紙に書いてるって言ったら知的障碍者扱いされそう
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:34:20.10 ID:s614bGJLr
わからないとなんとなくで見るからなんとなく見終わって終わる
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:34:20.55 ID:pifzXRgka
わからなくなっても読み続けてるうちにわかる
そのあとわからなかった場所に戻って読み返す
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:34:29.57 ID:cIORFxTQa
初めて読んだ時の三国志演義は
お前どこ陣営だっけ、役職なんだっけ、そもそも今まで出てきたっけ?
って行ったり来たりしてましたねぇ!
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:36:16.78 ID:Rq5C1fG6a
>>47
あれっチョウコウって死んでなかったっけ?
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:42:54.46 ID:cIORFxTQa
>>52
きっとスプリガンの暁巌みたいにリターニングマンなんですねぇ!

大人は嘘つきではありません、間違えるだけなのです

49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:35:03.73 ID:wgdp0WNu0
作画によっては見分けつかないからな
その程度なら戻らんけど重要そうな奴は戻るわ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:35:51.85 ID:DqM/oSF00
最近のワンピースは登場人物が多い上に
コマがゴチャゴチャしてて
誰が何をやってるのかわからなくなるけど
わからなくても気にならないから戻らない
もう流し読み状態
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:36:35.56 ID:Jvk1m3pt0
キン肉マンゼブラとフェニックスがまぎらわしい
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:36:57.36 ID:fCDus+i40
海外小説は戻るわ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:38:03.59 ID:SZZC1tW30
外国物はマジ解からん
中国物は一回しかルビ振ってないから読み方も忘れる
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:41:47.60 ID:fCDus+i40
>>56
あるある
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:38:23.56 ID:D4pcZqXfa
どれくらい理解したいかの度合いによるだろ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:39:12.89 ID:pbfCyPx80
さんまは登場人物見失うことがないってことか?
やはり頭の回転すげーな
マツコはさんまに同調してるだけだな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:39:41.41 ID:94T/lORtd
戻るってか一覧は見る

見すぎるとネタバレしそうだから慎重に

61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:39:46.58 ID:jpDxdqrY0
劇作だと登場人物を覚えるまでに目次の名前一覧を10回くらいは戻って読み直すわ
そのくらいすると登場人物全員の役が分かる
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:40:01.30 ID:SZZC1tW30
アスペかどうかの違いだろ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:40:10.56 ID:cRap/iVvM
今まで千冊以上読んだけど「罪と罰」だけは分からなくなった
ロシア人の名前だし、正式名と愛称がゴチャゴチャに出てくる
訳分からなくなってリスト作りながら読み直したら50人くらいになった思い出
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:40:25.89 ID:C0UfHEPea
三国志演義は登場人物多すぎて覚えられないから人物辞典片手に読んだわ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:40:55.14 ID:WmGqXlbx0
こんなん作品によるとしか言えんわ
どうでもいい本だったら戻らない
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:41:13.34 ID:tTtNtR4p0
1巻と2巻が出る間が長かったら忘れるから読み返すだろ
どんだけ間が開いてても忘れないって言うのかよ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:41:16.00 ID:SS2mzVaO0
外国の小説だと名前がよくわからんようになるわw
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:41:18.60 ID:M+NwP+930
ハムレットとか本だと序盤からガンガン人物名出てくるから超混乱するぞ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:41:32.35 ID:hA6jpLTZ0
本の最初に登場人物書いてるのってそのためじゃねえの
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:41:44.26 ID:aQrkF34s0
ロシア文学は上の名前で呼ばれたり下の名前で呼ばれたり父称で呼ばれたりするので誰の話してるかわかりにくくなりがち
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 19:42:52.53 ID:v7y9GXWi0
さんま師匠はガルシア・マルケス「百年の孤独」とか読んだことあるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました