すまん、「ビザ」ってなに?学校で習ってないからわからないんだが

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:06:20.41 ID:MOkWaIRMM

冗談抜きでガチで知らん
教えて

https://5ch.net

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:06:33.40 ID:MOkWaIRMM
観光ビザとか言うやん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:06:56.90 ID:nnpvU9nu0
ガンダムに出てきたよなたしか
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:07:30.21 ID:MOkWaIRMM
>>3
こういうつまらん奴が湧くのも想定済み
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:17:42.22 ID:EthzgdJt0
>>4
お前の立てるスレの方がつまらんからセーフ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:07:31.63 ID:c2uubSfZ0
ピザーラとかで頼める
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:07:34.08 ID:WlMHPbjp0
秋篠宮のとこの末弟な
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:07:50.83 ID:DHeZdZCld
最近すっかり高くなってしまったよね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:07:59.20 ID:XZOB1YlTH
奇怪なという意味
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:08:03.42 ID:U+kkN9qD0
日本人ならJCBにしろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:08:07.37 ID:ZCImTS3P0
十回言えばわかる
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:20:28.41 ID:fd4fHN2sd
>>10
外国人が日本で生活にするために日本政府から発行されるのは?
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:27:17.83 ID:1hgJTLiBd
>>10
ココアと言ってらコーヒーだ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:08:16.81 ID:oZIH5Ds70
ビザッてる奴いねーよなぁ?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:08:17.62 ID:0EaNWvLK0
マスターの親戚
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:08:40.21 ID:NLn7Aj/10
龍が如くでピザとビザを勉強できるぞ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:08:41.54 ID:Jl3DMch30
肘だぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:08:55.76 ID:2BEWiv7V0
うまい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:09:01.98 ID:tqyBwMEm0
住友カード
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:09:31.48 ID:WlMHPbjp0
日本語ってデジタルだと「゛」と「゜」が見分けつきにくくて欠陥言語すぎる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:09:31.82 ID:E5hJ76e/0
杉原千畝のあれだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:09:36.34 ID:Y0mOFFIK0
入国審査のただの書類をビザと呼ぶだけ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:10:26.07 ID:j2fb9Om/0
ねンだわの系譜
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:10:35.15 ID:Mc13O7fI0
宅配してくれる奴だろw
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:11:34.63 ID:Y1p5hxU9d
入国許可証のほうが分かりやすいけどね

ただ滞在許可証、就業許可証であることもある

一言で言うとビザ

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:11:42.04 ID:I8qXMJKa0
ESTAはビザ?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:13:19.96 ID:U4xRrXP/0
>>23
事前申請して認証されたらビザ免除してあげますよ!って仕組み
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:14:09.95 ID:2BEWiv7V0
>>23
ビザじゃない
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:17:44.55 ID:gtaNQf/j0
>>23
イギリスもESTAっぽいの始めたみたいね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:11:55.85 ID:U5fv0HLN0
パスポートのことだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:12:23.40 ID:U4xRrXP/0
入国許可証みたいなもん
国によっては免除しますよ!ってのがビザ免除(観光だとだいたい免除)
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:14:59.78 ID:2BEWiv7V0
>>25
許可証ではない。ビザの所持が入国を保証するわけではない
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:17:05.38 ID:U4xRrXP/0
>>34
いや許可証であってるよ。入国保証書なんて言ってないやん。
実際の入国時に入国審査官に拒否される可能性あるだけ。
ビザ取ってりゃよほどヤバい人物でないとそうそうないと思うけど。
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:12:43.89 ID:DxbFG5S20
大多数の日本人には縁が無い物
日本のパスポートは最強だから、どこでも行けるけど、貧乏国のパスポートだと、どこに行くにしてもビザがないと入国拒否される
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:15:06.19 ID:U4xRrXP/0
>>26
最強の前にパスポート保有率…
そこからビザ必要な国に行く人はさらに少ないってだけやろ

まぁどこの国でもビザ申請はめんどくさい

69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:29:55.08 ID:/xQcQZxL0
>>26
だいぶランク落ちてきたけどな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:12:55.67 ID:gn4EuNJVa
何回も取得してるけどよくわかってない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:14:54.52 ID:7wS+70iY0
グラブルの古参の配信者だろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:14:54.90 ID:WyO7AqP80
ビザ取得に学歴が関係するらしいじゃん
習ってねーぞ糞が
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:14:58.25 ID:cSFxpAuv0
パスポートと何が違うんだい?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:16:20.88 ID:+Xgf03jR0
わかるわ
人との付き合い方とか飛行機の乗り方とか車の免許とか何にも教えてくれなかったしな
今はネットでぐぐればいくらでも調べられるけど昔は友達付き合いとか親がやってなければそれでおしまいだったんだよね
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:16:32.50 ID:qXPO2OsU0
ピザってのが通常のチーズありなんやけど、チーズ抜きのことビザっていうんやで、これ嘘な
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:16:52.97 ID:lBatGVBg0
小麦粉の生地にトマトソース塗ってチーズ乗せて焼くやつだよ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:34:11.13 ID:VdIrjm2X0
>>38
お前クソつまらん
ここ十数年で見た書き込みの中でも五指に入るくらいつまんねーよ嫌儲クビな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:17:42.96 ID:yp3fsw4H0
正直こういうのこそ学校で教えるべきだとは思う
なんで社会の制度を学校は一切教えないのだろう??
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:19:13.03 ID:DREVRf4v0
>>42
国民が馬鹿なほうが政府にとって都合がいいからだよ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:33:28.82 ID:D8kICPv/0
>>42
「ややこしい手続き」自体が権力を生むからだよ

昔は教会だとかが権力を持っていたのも、複雑な儀式の手順を自分たちだけで握っていられたところに結構な根拠があった。

行政手続が誰にでもわかりやすくなると、権力は失われてしまうのだ

84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:34:38.98 ID:I8qXMJKa0
>>81
ESTAとろうと思うと代行がまず検索に出てくるよな
情弱は騙されるんだろう
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:18:05.30 ID:L5QHgnbWM
日本人ってだけでスルーされるところだから何も考えないでオーケー
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:19:01.75 ID:vN+88SJM0
クレカ会社のVISAのせいで混乱させられるのほんま迷惑
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:19:11.86 ID:8lyr3NEG0
個人情報さらして相手が問題ないと認めてくれたら貰える(パスポートのICチップに)
安倍がフッ素輸出禁止してビザ無し渡航できなくなった時につくった
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:19:17.05 ID:ZtXFKQOx0
イタリア名産だよ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:21:57.08 ID:f9JdGHpA0
ビザのシャドウやろ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:22:15.81 ID:uEHo80a/0
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
滞在許可証って感じかなー?
言い方なんていったらいいか難しいね
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:25:41.90 ID:XMt2b/tt0
小学生がよくやってる10回言う奴だろ?
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:25:49.15 ID:4WjPqf7K0
クレカの種類やろ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:25:50.89 ID:mITynVae0
ドミノはまずいからやめとけて学校で習わなかったか?
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:25:51.16 ID:4eBsQLWi0
東急に乗る時に使うヤツ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:26:21.36 ID:NEJRa78C0
イタリアよりもエジプトがルーツなんだわ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:26:23.22 ID:kTNQMTlt0
チーズたっぷりがうまい
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:26:56.50 ID:xC9E2X8M0
傾いてる塔だっけ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:28:29.66 ID:aE7fgf9Z0
吉田栄作が「ニューヨークで皿洗いから出直す」って言って渡米したが観光ヴィザだったってのがあったな
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:29:21.46 ID:SHw9WdT10
お前らみたいな低学歴は発行できないからな
覚えておけよ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:30:37.31 ID:h2lJuhHz0
クレジットカードだろそれくらい知ってるわ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:30:54.29 ID:cu2mXtjla
まあどうせ日本人の2割くらいにしか関係無い事だしな
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:32:29.29 ID:U4xRrXP/0
>>71
パスポート保有率17%とかなので全員がビザ申請しても2割にも満たない…

実際ビザ取得してるのなんて17%のうちの5%もいないんじゃw

72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:31:18.16 ID:iJUMRW120
ビザとパスポートの違いについて賢モメン教えて
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:32:40.48 ID:I8qXMJKa0
>>72
そもそも別物すぎてどう混同してるのかがわからん
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:31:21.86 ID:ezOLvNwR0
世界中で展開する謎の企業VISA
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:31:40.61 ID:NI2VzdaxM
学校で習うことか全てじゃないっていうことぐらいは学校で教えておいて欲しいよな
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:31:55.74 ID:/xQcQZxL0
VISAそれは世界
VISAそれはロマン
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:32:48.37 ID:uZUiXO5S0
小麦粉を練って焼いた生地の上にトマトソースやチーズを乗せた料理
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:33:15.86 ID:gtaNQf/j0
日本のパスポートもだいぶランク落ちてるが
以前は中国もビザなしだったから香港←→中国も割とスムーズに出入りできて
国境で引っかかってるやつらに対して優越感があったりしたな
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:36:11.71 ID:0qC0T3ZH0
身元保証書みたいなもん
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:36:35.32 ID:gtaNQf/j0
ESTAは日本語のサイトもちゃんとあるから
誰でも簡単に取れる
事前にやっとかないと入国で止められるから
さっさとやっておけ
3年間だったか有効だから
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:38:08.47 ID:lwCDrRKO0
ビザンチン帝国
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:38:19.99 ID:Jnp8tFzg0
杉原アダチの命のビザのエピソード聞いただろうが
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:38:54.40 ID:c2TKl9KA0
まんまん洗う奴
学校でならわなくても大人になれば自然に必然性がわかってくるから安心汁
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:39:29.41 ID:7PnbV7c50
確かに学校ではその手の当たり前の行政手続きやら教えないな
海外研修あるからパスポート取得やら実際の渡航の流れ指導されるって子供の学校で言われたが
公立だとそういうこともないだろうし
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:42:34.18 ID:T4syq0jp0
>>91
私立高校で修学旅行カナダ行ったけど、パスポートの話はされたけどビザはほぼ無かったな
日本からだとビザ不要な国を選んでるんやろね
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:40:31.98 ID:2RYsaUSa0
このスレの言い合いを読んでなるほどと思ってる
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/25(土) 10:42:29.61 ID:L1CPlqQ50
お前レベルでは学校で習ったとしても理解しないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました