- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:23:39.15 ●
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000003-reut-cn
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:24:01.17 ID:UlxwLr6Y0
- 合ってるよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:25:25.62 ID:ncgbP29Ad
- >>2
生命体なの? - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:24:03.57 ID:HGZabJUtr
- 反省しろ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:24:33.29 ID:doyDq6tD0
- 気付いちゃった?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:24:47.71 ID:C3Aaz4HZp
- 地球生命体なのかよ!
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:25:01.79 ID:tccDn0Xz0
- 生命と自然現象の境目はどこかって話よ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:25:30.51 ID:YsCsV7KW0
- ウイルスって幸せなんかな?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:25:33.46 ID:nLG0jjwF0
- ワイルドウィルス
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:25:40.88 ID:36DwW4aN0
- 実は自分が幽霊でした、って奴だろ?知ってるんよね
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:33:50.97 ID:ymh25J5h0
- >>10
本人は知らなかったぞ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:25:51.91 ID:ydlSQV57r
- 地球生命体ってマジ?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:26:06.58 ID:Il12Hbzhd
- お、おう
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:26:15.69 ID:GIzXs72Y0
- 人を56すために作られた装置としか思えんな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:26:28.92 ID:7r/eMqd70
- 生き物…?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:26:40.03 ID:awldx4HY0
- 寄生特化型
こどおじみたいなもん - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:26:56.36 ID:zasCeQPFd
- 地球外って書きたかったんだろと
突っ込み待ちのスレタイなんか糞オブ糞 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:26:59.72 ID:RB5KLkkoa
- 白亜期には居なかったのか?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:27:31.98 ID:GIzXs72Y0
- ウイルスはなんのために繁殖するのか
繁殖しすぎて宿主の人類滅びたらウイルスも死ぬぞ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:28:52.81 ID:EW1saY7bM
- >>18
なんでこの程度で滅びる設定なの? - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:32:02.15 ID:9nim1paC0
- >>18
俺いつも思ってたんだけどウイルスの繁殖っておかしいと思うんだよ
ウイルスは生き物じゃないし生殖活動行わないし細胞が繁殖するなんて言わないだろ - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:35:32.71 ID:q55CaklF0
- >>47
繁殖じゃなくて増殖なただ、ウイルスは昔は「生命体」であり、寄生増殖機能に特化した結果、生命を捨てたらしいな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:27:35.25 ID:f2WKMiBad
- We留守
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:27:41.66 ID:4MjBvX+x0
- 原始的な生物とは違うの?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:27:47.26 ID:+tf+p9F10
- あいつら人にわざと咳やゲロ吐かせて
勢力拡大してんだろ
とんでもねーな - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:27:57.87 ID:Wud9n7bGa
- ウイルスは生物じゃないからな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:27:59.60 ID:EW1saY7bM
- そのとおりだけど?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:28:06.50 ID:54x2HUVh0
- あってるよ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:28:09.85 ID:sdU/cK5g0
- 生物の進化の歴史の中で突如現れるミッシングリンクは
ウィルスが原因という説がある - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:28:17.83
- まず生命体の定義からだな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:28:23.52 ID:N2g0jTYMr
- 宿主を殺して自分も死ぬという意味不明な彼ら
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:30:07.09 ID:EW1saY7bM
- >>27
鉢の中には自分の体子供に食わせるやつもいてだな - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:32:01.49 ID:HWjmFhrPa
- >>27
人間も地球じわ殺ししてるようなもんだから一緒なのでは - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:34:41.59 ID:C3Aaz4HZp
- >>27
他の宿主に取り憑いて生き延びてんだろ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:28:23.74 ID:OVxL1WMs0
- >>1
> NG ID "BE:585654248-2BP(2000)" - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:28:45.75 ID:yL9mBwrHM
- ブルースウィルス
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:31:10.83 ID:36DwW4aN0
- >>30
俺が言いたかったのはこれ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:29:02.99 ID:ec8bjzl90
- また無知を晒しちゃったね
生命の条件について学ぶといいよ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:29:23.11 ID:Y7WkkjEJ0
- それじゃ悪いの人カスみたいじゃん
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:29:27.84 ID:N61TWy1W0
- ウィルスって何が楽しくて生きてんだろーな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:29:42.94 ID:QOwRF7Gc0
- ウィルスって生きてるとは言えないんでしょ?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:30:05.30 ID:/jdPuHZA0
- ガイア論とかけ?
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:30:34.41 ID:RzRfyq3Y0
- ケンモジだって地球のウイルスだよ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:30:39.75 ID:CWUT6dPga
- あのさぁ
ウィルスって感情あんの?
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:30:53.51 ID:9We/ZiK60
- ウイルスは生命じゃないぞ
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:31:55.23 ID:XeIRttL6M
- >>40
はいバカw - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:35:19.19 ID:4zuQGCyxa
- >>45
バクテリアとウイルスの違いは? - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:31:21.20 ID:nUKBXKlc0
- 物と生き物の間
遺伝子物質 - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:31:37.97 ID:7cu0aQ3S0
- ビールスな。
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:31:43.20 ID:BMKwEYFIr
- 違う
ウイルスには命の概念が適用出来ない
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:32:17.38 ID:yrm+yiHR0
- 安倍晋三が生み出したんだよ
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:32:43.37 ID:+19xfTTu0
- ヴァイラスな。ヴァイラス
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:32:57.04 ID:ZUD+2ugq0
- 細菌より小さいんだっけか?
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:33:34.12 ID:DoJPB6Ft0
- ケンモメンみたいなもんだろ
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:35:14.34 ID:bdMWuDJv0
- 性質上は生命体は生命体だろうが、かなり感じの違う生命体だ
アプリケーションソフトが普通の生命体としたら、まさにコン
ピュータウィルスのようなもんだ(変な例え) - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:35:16.73 ID:Zpw1s6qv0
- T3ファージ
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:35:50.64 ID:75p4HiaX0
- 人間っていう病原菌を滅ぼすための地球の抗体機能だよ
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:36:58.52 ID:q55CaklF0
- >>60
もうそういう小学生みたいな浅い世界観は捨てようや
いい歳こいて何言ってんの - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:36:36.59 ID:soayOafda
- 細胞(膜)を持たず、
自身(DNA)を宿主のタンパク質を使って増殖するこんな恐ろしい生物(DNA)があるかよ
神が作ったとしか思えん - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:38:13.71 ID:49BagNZLa
- >>61
DNAですらないんだよなぁ - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:39:06.22 ID:q55CaklF0
- >>68
ウイルスがDNA持ってると思ってる人間は嫌儲にも非常に多いよね
スレには必ず勘違いしてる奴が現れる - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:37:05.49 ID:r3bGjE1/a
- ファージの形
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:37:09.67 ID:pOzzq1CR0
- ウィルス「人間ってなんだよ、特に日本人きめぇわ」
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:37:23.16 ID:AgEwonaX0
- ウイルスはDNAを運ぶための進化装置だぞ
だいたいの奴は耐えられなくて寝込むだけだけどな - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:37:48.30 ID:AC6Z0jjZ0
- タンパク質と遺伝子だけで出来た物質だからな
なんの意思もなくたまたま発生したにしては合理的過ぎる構造 - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:38:01.81 ID:7X/OfF2fa
- そもそも生命じゃない
DNAを持ったすごい小さいツブツブ - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:38:18.64 ID:BsdD6pWz0
- いつから生命になったのか
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:38:27.18 ID:Ov1E1eX9d
- ウイルスでなんか人工衛星みたいな形のあったよな
あっ
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:38:51.08 ID:HQgfkpjC0
- 生命体じゃないのに進化してわざわざ生物を死にいたらすねたがる
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:39:09.78 ID:o3oeQP0yd
- あいつら細胞持ってないから生物じゃないよ
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:39:48.06 ID:JjYQvpPL0
- 親「お前が一番のウイルスだよ」
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:40:12.56 ID:ShAXRopN0
- 生存戦略してますよ
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:40:35.81 ID:+wmpAGBh0
- 単一の起源じゃないかもしれない
あるものは生物とは別に生まれあるものは生物から分離して生まれたみたいな - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:40:36.68 ID:7r/eMqd70
- たぶんだけどウイルスが何なのかわかってないひとって地球上で8割はいそうな気がしてきた
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:41:00.59 ID:JjYQvpPL0
- そもそもヴァィアラスだろ
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:41:16.13 ID:dI2zuR6l0
- 自宅に寄生獣
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:41:44.35 ID:0izjmJoiF
- ウィルスと共存して生きてるのに馬鹿なのかな?
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:41:45.73 ID:jmcpJRAV0
- 本体が情報っていうのが哲学だな
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:42:13.76 ID:3+fQGtbGM
- ウィルス・ミス
- 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:42:14.04 ID:Vf2g1j5kM
- 21世紀 死者数リスト
0人 ノストラダムス地球滅亡 アルカイダのテロ~ BSE 2001
0人 SARS 2003
0人 牛表示偽装事件 2004
0人 鳥インフルエンザ 2005
0人 不二家 2006
0人 赤福 白い恋人 船場吉兆 毒冷凍食品 2007
0人 毒ギョーザ 2008
0人 口蹄疫 2010
0人 福島原発放射能 2011
0人 オスプレイ 2012~
0人 エボラ出血熱 デング熱 中国チキン 2014
0人 MARS 2015
0人 ジカ熱 2016
0人 北チョンミサイル~ 2017
0人 豚コレラ ヒアリ 2018
0人 コロナ肺炎 牛肉女性ホルモン 2020ヒアリ並の危険性
- 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:42:21.01 ID:uzM+5trC0
- アホみたいに増殖するとか質の悪いプログラムみたいな連中だな
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:43:06.50 ID:A0LMtx5Ea
- ウィルス?ウイルス?
- 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:45:42.90 ID:AC6Z0jjZ0
- >>85
ヴァイラス - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:43:15.66 ID:7CG2Z9tK0
- ウイルスってどうやって誕生したんだろうな
- 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:44:40.01 ID:GRKI3pvH0
- ウィルスってどうやって生まれるの?
なんか毎年新種が出てるらしいけど どこで交尾してんの? - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:44:46.47 ID:W8Qf/f8c0
- 文系馬鹿は細菌とウィルスの区別もついてなさそう
- 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:44:58.86 ID:zX39Ko9J0
- 生きてることが無意味で迷惑をかけっぱなしって
- 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/27(月) 20:45:30.00 ID:0dJyzeH+0
- 単細胞時代からの付き合い
知らんけど
そもそもウィルスって何なんだよ、どう考えても地球生命体だろ

コメント