
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:10:19.07 ID:UP3ydArU0
むしろ今日大に進学する偏差値30〜40くらいの奴は正解だろ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS3F748HS3FUHBI02V.html?iref=sp_new_news_list_n
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:10:48.11 ID:34zD18as0
- だいぶ前から東洋が一番手だったような
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:12:59.24 ID:UP3ydArU0
- >>2
難易度はね
でも総合力だと日大の強さには勝てんだろさすがに
就職も資格も数の暴力で解決してるんだから
付属校からしてダントツ
レジリエンスも優れてるよ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:18:01.71 ID:34zD18as0
- >>3
就職先の話だと専修が意外と国家公務員輩出してるんだよなあ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:19:02.93 ID:UP3ydArU0
- >>7
専修は資格に強いイメージあったけど公務員も強いのか
ミニ中央大学だな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:28:58.05 ID:34zD18as0
- >>8
ところで政治学科卒の官僚ってどんくらいいるの?🙄 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:31:36.41 ID:UP3ydArU0
- >>12
政治家なら二階とか現農水相の坂本とかいるんだけど官僚はわからん - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:14:56.61 ID:f/u4xH6q0
- 補助金は復活できんのかね
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:14:58.04 ID:Z2ss8sZmd
- 日芸生のそれ以外の日大生に対する俺らはお前らとは違うからの空気は面白すぎ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:16:40.88 ID:UP3ydArU0
- >>5
芸大(として扱うが)の枠組みとしては上流なのは事実だし
武蔵美多摩美日芸が私大三強なんでないの - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:20:34.78 ID:mlix/X/Z0
- 同級生のヤンキーみてえなやつが附属から日大に進学したぞw下位学部だけどw
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:23:33.15 ID:CM4iki5x0
- マンモス校の巨体と少子化というギャップに苦しみそう。
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:23:58.00 ID:357uQAD90
- 日大に入って本当の危機管理を学ぶチャンス
大学存続の危機 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:31:15.71 ID:QUDKb/ced
- MARCH以下はつぶせ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:31:26.10 ID:QUDKb/ced
- 無駄だ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:37:05.76 ID:S2PGNnPq0
- 医学部あるし理系が充実してるから生き残るでしょ
政府も理系率50%くらいにしろと各大学に学部再編促してるからね
むしろ文系主流の中途半端なマーチの方が危ないんじゃないか
女子大化して維持しようとしてるところもあるし - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:39:33.07 ID:UP3ydArU0
- >>16
立教はガチで危険
法政は理系が一番充実してて、明治青学中央は理工学部がある
中央は近々農業情報学部を新たに設置するらしい
ただ立教は理学部しかない
工学部に相当するものがない
これはマジでやばい - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:41:05.38 ID:34zD18as0
- >>16
最近はSMART(上智、明治、青山、立教)
とかいう括りが普及してきているそうだが中央や法政の立ち位置はどうなるんかね
将来的には成成明学グループと一括りにされちゃうのかも - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:58:44.86 ID:eIrgHeHf0
- >>18
青山学院は厚木にあった頃は法政、中大(法学部以外)とMARCH最下位争いしてたのにな - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:59:10.65 ID:34zD18as0
- >>31
そう結局は立地なんだよな - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:43:37.19 ID:S2PGNnPq0
- 工学系は金が無いと作れないし維持できない
立教はマーチで最も貧乏なので脱落していくと思う - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:44:27.42 ID:34zD18as0
- >>19
立教はブランドあるから大丈夫だろ
ヤバイのは立地が悪くてダサいイメージがついた中央と法政 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:45:08.77 ID:34zD18as0
- なんで中央郊外にキャンパス移しちゃったのかなあw
学生の気持ちを全然考えてないよね笑える - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:50:39.28 ID:UP3ydArU0
- >>21
中央は商学部だけでもいいから茗荷谷に引っ張ってきてほしかったわ
法学部の学科定員いくらか潰してもよかった
てかそうしてくれた方が偏差値も上がって学生としては嬉しかった
金が手に入らないからハナから選択肢になかっただろうが - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:47:23.50 ID:S2PGNnPq0
- 立教はブランドじゃないし強みもない
異文化経営は偏差値操作で上げてるだけ
安物に高値のシール貼ってバカ騙して売りつける商法
立教はずっとこれ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:48:58.81 ID:34zD18as0
- >>22
立教、青学、上智はお洒落なイメージがあるやん
東京でキラキラした生活を送りた~い☆とかほざいているバカま●こが挙って受けるからある程度の偏差値が維持される - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:53:59.72 ID:nK/GMFV50
- 立教が落ちぶれる姿は想像できない
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:54:55.46 ID:CM4iki5x0
- 立教は池袋だからな。
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:55:37.32 ID:QUDKb/ced
- まあ法政中央はヤバい
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:55:54.68 ID:S2PGNnPq0
- もう偏差値に意味なくなってるよ
程度の差はあれ私大はみんなやってるから
今は出口や実績に注目して選ぶようになりつつある - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:57:34.64 ID:34zD18as0
- >>28
まあこれだけ推薦が横行してるとリトマス紙としての役割はあまり期待できなくなっていくわな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 07:58:07.72 ID:UP3ydArU0
- >>28
さすがにガキは偏差値気にしてそう
俺らみたいな大学入った後の人間はそうして大局を見れるけど社会経験のないガキの目に映るのはまず偏差値だと思うわ
まぁこれから推薦が一般化されていくにつれ一般入試の難易度を測るものでしかない偏差値がどこまで機能するかわからんが
20年後はどうなんだろうな - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/15(金) 08:07:42.22 ID:Bs/M85Ed0
- 廃校だよ廃校
コメント