なあ冷静に考えて、飲食店に一律1日6万円給付って頭悪すぎないか?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:41:08.18 ID:PLRtsUXE0

店の規模とか家賃とか従業員の数で考えるべきじゃん
頭おかしいよこの国
https://i.imgur.com/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:41:38.82 ID:PLRtsUXE0
小学生でもおかしいって分かるよ
なにやってんの政治家
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:42:17.26 ID:F70F9ZhmM
前年の納税額とかでおおよその収入が分かるはずだよな🤔
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:56:59.31 ID:J4yLVPdK0
>>3
そう思う。還付金申し込みを受け付けて昨年度納税実績と照合すればいい。
今年起業した?それは別途やね。
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:42:36.96 ID:bHNJt1KM0
一旦ばら撒いて後から徴税するスタイル
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:42:48.97 ID:YlY77t4l0
従業員の数関係ないから
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:42:59.82 ID:U3zOOlkxr
営業時間遅くまでやってないからいっさい貰えてないよ
なのに客居ないよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:43:04.47 ID:Dz6HUcon0
ベーシックインカムにも同じこと言えよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:43:05.38 ID:PLRtsUXE0
使われてるのは俺たちの税金と思うとやりきれないわ
バカかよくそが
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:43:10.74 ID:gwtRVfXod
そもそも緊急事態宣言で業績落ちてるの飲食店だけじゃないんだが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:44:20.79 ID:Dppd3GG0a
お前らがスピードを要求したからだぞ精査してたらその間にどんどん潰れるからそれでも良いけど
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:44:29.07 ID:mnnQRLif0
Gotoイートでできなかったばら撒きの穴埋め
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:44:53.01 ID:wt9Jo1mn0
増税して飲食、観光業を救わないとだな
公務員のボーナスアップも忘れずに
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:44:57.07 ID:1OTa3HP60
実態の掴みやすい事業者に一律給付して実態の掴みにくい個人には全く給付しないキチゲェの国
やっぱジャップは馬鹿だわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:46:04.26 ID:xpHkWPtu0
飲食店はコロナの原因なんだから4ねってことだよ。言わせんな恥ずかしい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:48:28.73 ID:xwVyIKvl0
面倒くさかったんだろ官僚の皆さんが頭使うの
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:49:26.68 ID:b0hBNzH30
個人に一律で配ればいいと思う
でも自民の支持者は土地持ちが多いからテナント料が入ってきて地価への影響を押さえられる店への支援を選ぶ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:49:53.32 ID:IMuSq9Ti0
分断工作してるんだから、天才的だよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:49:58.26 ID:Ue+RyUMe0
飲食店に税金で給付→飲食店が自民党に献金 マッチポンプです
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:50:21.52 ID:Ue+RyUMe0
これこそ資金洗浄
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 18:54:43.34 ID:CqhulvFea
他国みたいに前年度の納税額を参照してってなら分かるけど

何故やらないのか本気でわからん

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 19:12:37.13 ID:mZeb1Jv8M
>>20
そら面倒だから
ツケは納税者に払わせればいいだけ
与党が選挙で過半数楽勝ならこうなるのはむしろ当然
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 19:07:43.24 ID:oPA11HNp0
>>1
零細創価信者が潤うんだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 19:10:09.45 ID:e76IjLhi0
これあんまり実感ないんやけど飲食店軒並み何も先でも月180万円もらえるの?
全国津々浦々凄い数の飲食店あるけど…
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 19:13:24.24 ID:usaCSCUN0
>>23
宣言出てるところだけや
感染対策頑張った奴がバカを見る社会
宣言開けたらまた飲食店でコロナぶちまければ
180万継続や
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 19:10:49.02 ID:bOzyR7Mj0
1年間、消費税も含め全ての税金を一律免除とすれば公平性の高い措置になったのにな
税収ゼロも国が完全負担するくらいの超法規的措置やれるだろうに
それが無理でも所得税以外の全税金免除はできただろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 19:12:11.74 ID:p1k98HZm0
政治家は人間のクズしかいないぞ
そのうち5・15事件が起きる
期待しとけ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 19:14:26.92 ID:mZeb1Jv8M
>>25
そんなもん起きるわけねえだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 19:14:01.46 ID:2wAvDbqf0
>>1
反社に配っとるんや😁
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 19:14:10.38 ID:hRK4P9me0
>>1
あきえの店が基準
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 19:27:32.58 ID:YR272PoY0
大半は8時以降に粗利6万いってない店だろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 19:32:28.15 ID:3rPiEMHv0
うるせえぞ
国が20時に閉店させていることが問題なんだよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 19:41:19.98 ID:uC2lwDJR0
人件費に回らないで家賃とかに回るからな。実質は大家とか地主に税金をあげてるようなもん
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 19:57:47.92 ID:dBw1+eWe0
売り上げ1万の店にも6万売り上げ100万の店にも6万っておかしいよな
簡単にしたいのなら去年の納税額とかにすればいいのに
去年の納税額全部戻しとか半分戻しとか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 19:59:45.71 ID:3gprsxqM0
最初ならわかるけど未だに改善する気もなくだからな
働くのバカらしくなる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 21:29:44.28 ID:y+98VXBma
使わないアベノマスクよりマシだろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/07(日) 23:21:03.62 ID:YnTEzFOJ0
売上と利益が同じとおもってり
ドアホがまだいる時点で
この土人国家全体がアホなんやろ(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました