- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:27:05.35 ID:3Vpik/gK0
最近はオンラインで一方的にボコられる格闘ゲームばっかりだよな
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:29:28.53 ID:gwKgBIr60
- スト2が流行ったのは1人用モードが面白かったから
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:31:52.30 ID:aAvIOPte0
- >>2
確かに
当時のCPUは今みたいに優秀しゃなかっから、一対一でちゃんとゲームが成立するってのは良かった - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:37:57.03 ID:gwKgBIr60
- >>4
スト2ブームの背景には、みんかがスト2のシングルプレイに熱中して、キャラとか知り尽くしてからいざ対戦!てのがあったいまの格ゲーは最初から対戦ツールとして作られてるから、あの複雑な操作をわざわざ覚えてくれるようなモチベ高い人しか相手してない
いきなり対戦してくれってんなら、FPSくらい操作を簡単にしないと
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:42:56.18 ID:dhOzOQPla
- >>12
スマブラはじめてリンク使って20連敗してコントローラー投げたわ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:31:42.71 ID:GBGUwliw0
- 回転率じゃないのか、そんな感じで飲食店と同じなのかと思ってたけど
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:32:47.81 ID:JGjLD5lxM
- PSのジョジョの格ゲーの一人用ストーリーモード作り込みがヤバかったな
後にも先にもあれより凄いの無い - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 20:25:29.56 ID:KrPER9FE0
- >>5
格ゲーとは関係ないミニゲーム集で喜んでるPS勢哀れ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:34:18.01 ID:aMVbfl2zM
- 格ゲーが廃れたのは一人用がクソつまらんってのもでかい
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:34:43.48 ID:WMe8XJ2H0
- また横やんないやつのウンチクスレか
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:34:50.12 ID:mPgKvP9RM
- 今は開発コスト上がってるから余計なものを作る余裕ねえんだよ
ネット対戦なんて数フレームの遅延すら許されねえからなあ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:35:59.24 ID:PLm58PDl0
- スパ4はやたらキャラいるのに一応全員にストーリー紙芝居ついててよかったけど、5はマジでなんもなかったからな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:37:22.55 ID:GKi+poCg0
- わかる
ストーリーが全然駄目だよな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:38:28.63 ID:e0sCRVSYa
- >>10
わかってない - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:37:39.72 ID:dS90llsH0
- 眼鏡がほっぺたに食いこんでるチー牛デブにボコられてやめた
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:39:15.69 ID:WMe8XJ2H0
- なあもう2022年だぞ?そろそろやらなくなった横への邪念は諦めたらどうだ?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:39:51.99 ID:9f7qKmLH0
- しゃあないエアガイツやるか
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:41:20.11 ID:D4lCfFgua
- エアガイツを投げると変なモンスター死ぬよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:44:59.31 ID:dhOzOQPla
- スト2餓狼伝説KOFバーチャ鉄拳と場数を踏んできた俺がキッズに20連敗ってありえないからな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:48:55.21 ID:d16Mn2lw0
- アクションゲームのチュートリアルは最初のステージを遊ばせつつ学んでもらう形にしてるのに
何故格ゲーだけどこもかしこも隔離されたチュートリアルモードで済ませるのか - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:51:11.70 ID:RrQlAuGrM
- 最近のやつはどれも凝ってるじゃん
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:52:15.53 ID:gwKgBIr60
- 複雑化して一般から相手されなくなるのはシューティングも音ゲーも同じ道を辿ってるな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:56:13.09 ID:h+/p/ibk0
- GG♯RはcomレベルMAXがクソ強くて、完封全クリできるようになった頃は対人クソ強くなったな
読み合いだけは対人やらないと育たないけど - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 19:56:15.96 ID:mmBCrvgb0
- Eスポーツだのなんだの言って格ゲーは廃れてないアピールに必死だけど
要するにそれはやる層自体が減ってカジュアルに楽しめる人間がいなくなったという事の顕れにすぎないからな
サッカーはどの国行ってもボール一個あればできるけど野球は選手もバットもミットもいろんな初期投資が必要でもうジャップしかやってないスポーツだし - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 20:02:16.39 ID:YWc95wJE0
- >>23
逆にコンシューマ程初期投資が少ない趣味もなくね?
スマブラなんて競技人口凄い多いと思う - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 20:04:16.61 ID:J1k+OmyZ0
- ギルティREVは熱帯あまりしなかったけど
ミッション?(コンボのやつ)は無駄に全キャラやったわ難易度が簡単すぎずムズすぎず丁度良かった
KOF13はムズすぎて1キャラも達成せず折れた - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 20:07:24.92 ID:YC0kH1Ka0
- 将棋や囲碁と違って人間が最高難度のコンピュータより強いのは誇らしいな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 20:09:30.35 ID:hJHWnRGr0
- SFVで最高レベルのCPUに勝てない俺は対人戦やるにはまだ早いと思ってる(´・ω・`)
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 20:09:52.78 ID:GCRx8KMt0
- それよりもスト5がクソゲーなのをなんとかしろよ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 20:19:05.76 ID:D4lCfFgua
- >>28
そんなん田中の匙加減次第 - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 20:10:42.47 ID:sfskqyfe0
- その点ではKOF97は最高に面白かったな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 20:12:34.49 ID:PW0zxPZia
- VRの格闘ゲームが面白いよな見てるだけでも
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 20:16:03.67 ID:uyNGQXMx0
- 何言ってるか分からんが格ゲーの本体てトレモだろ
それを対戦にフィードバックするだけで
コンピューター相手なんておまけのおまけじゃん
シングルがどうこうとか格ゲーちゃんとやってないだけとしか思えんのだが - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 20:16:11.18 ID:S32AqYIk0
- 格ゲーで1人用やるとか頭おかしいでしょ
対戦に特化したから生き残ったのに - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 20:17:44.49 ID:xnhM4xpI0
- 行動がパターン化してるCPU戦はつまらん
ちゃんと人間的なAI導入出来るほど技術あったらやってみたい - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 20:27:52.47 ID:KrPER9FE0
- 一人で遊んでて楽しめたのはストゼロ3のワールドツアーモードかな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 20:30:33.06 ID:QiixJnt+0
- 嫌な思いしてまでやりたくないからな、そこを乗り越えれば楽しいんだろうけど
仕事忙しいしキャラもそんな魅力的じゃないから色々キツイものがある
なぜ、格闘ゲームは一人用モードを軽視するのか?

コメント