- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/07(木) 07:40:45.20 ID:7nwy4rlid
最近貧困論とか社会学系のエスノグラフィーとか読んでんだが、ゲームやアニメ漫画好きな奴のネトウヨ比率が極めて高いと思った
同じ文科系でも演劇や文学、映画オタではネトウヨはあんまりいないのにhttps://mantan-web.jp/photo/20201228dog00m200027000c.html?page=003
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/07(木) 07:41:09.32 ID:7nwy4rlid
- なんで?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/07(木) 07:41:21.58 ID:7nwy4rlid
- なんでや?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/07(木) 07:41:36.93 ID:7nwy4rlid
- なんでやねん?
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/07(木) 07:42:08.95 ID:7nwy4rlid
- ストーリーが単純で知能の低いネトウヨにも受け入れられ安いから?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/07(木) 07:42:25.98 ID:aZJLiFyvr
- ネット滞在時間
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/07(木) 07:42:36.98 ID:FBMQNPcXM
- 言うほど貧困論とか社会学系のエスノグラフィーとか読んでるか?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/07(木) 07:42:40.28 ID:sGQHPBeM0
- ハイカルチャーは鑑賞するのに教養が必要で
教養があったらネトウヨにはならないから
なぜアニメや漫画、ゲーム好きなオタクにはネ卜ウヨが多いのか?同じ文科系趣味でも映画や文学、演劇オタにはネトウヨは少ないのに…

コメント