なぜ大学院出身者は東大だろうが京大だろうがあんまり凄く見られないのか

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:49:31.88 ID:3uovRNO0p

大多数のジャップが修士にも博士にも進んでないから実感が湧かないとか?

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:49:57.83 ID:cde6BEcO0
ロンダがどうのの風潮のことか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:50:14.50 ID:cJbf8nJ90
奴隷になれないから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:50:25.72 ID:S4jlOKyd0
文系なら全入
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:50:47.93 ID:iVfbcJfd0
そりゃ東大大学院がロンダ可能で大して難関でもないからかと
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:51:17.05 ID:3uovRNO0p
>>5
でもマーチ入るよりは難しいぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:57:20.79 ID:kttG2R350
>>8
マーチと比べられる時点で
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 19:01:23.58 ID:AMtDykxe0
>>5
院試の英語とか学部よりはるかに難しい試験課されるんだが
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 19:02:13.11 ID:XB8mTAsu0
>>40
英語力はTOEIC(笑)で判定すればいいじゃん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:50:48.11 ID:ni9a6gMm0
無職だから
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:51:08.77 ID:ixZ6JujV0
アメップは待遇に露骨に差を付けるけど
ジャップランドはむしろ学歴が良すぎると損するからな
文系なら修士以上理系なら博士以上はむしろハンデ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:51:26.63 ID:QjZJqrpy0
ロンダ出来るなら研究ちゃんとしてるのだから優秀だろうが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:51:37.71 ID:gs5RgJpG0
無能だからじゃね
むしろどうしてこんな失敗作が育ったのかと首をかしげるところだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:51:49.54 ID:ufOli47a0
おれはすごいと思ってるよ
コロンビア大学も
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:52:13.51 ID:hhq5qLFu0
大多数のジャップとは縁のない世界で仕事してるじゃん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:52:26.29 ID:h7RyLyA50
徹頭徹尾「入試難易度」以外何も評価できないジャップって感じで微笑ましいよな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:52:30.93 ID:GXaxx5xs0
奴隷にならないから
大人しく企業しろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:53:37.41 ID:4eJB1ZRZ0
十八で東大や京大の学部に入る方が難しいからでしょ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:54:34.41 ID:tE9zV9nh0
会社で待遇の差がほぼないからじゃない?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:54:44.77 ID:nYZMyd7V0
理系の修士と博士はやっぱ仕事できる奴が多い
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:55:46.19 ID:EznE6n/y0
ジャップは知性を忌避するから
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:56:27.07 ID:xZEf9jDu0
そのクラスなら留学して然るべきだから
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:56:32.25 ID:AyEDePBt0
ロンダできちゃうし結局院までいったこと役に立ててないんだもん
何してたの?ってなる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:57:30.35 ID:OPeDjqLB0
働きもせずに遊んでる感がある
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:58:05.81 ID:f4rW/RPh0
ロンダ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:58:07.06 ID:kttG2R350
興味ないから
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:58:11.60 ID:lTkfJq7/0
それだから世界が知識産業に移行しているのに日本は立ち遅れている
学術を「お勉強(笑)」などとしているようでは凋落は避けられない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:58:32.76 ID:Q+wLJ1ipa
ロンダだから
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:58:43.41 ID:a1PJTgZl0
二十歳過ぎればただの人
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:58:50.10 ID:XB8mTAsu0
Fラン大学生よりも進学校の高校生の方が賢いのと同じで、
文系だと東京一の学部卒の方が、MARCHの院卒よりも賢いからだよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:59:12.74 ID:3OTiYPSUM
文系は米でもゴミ扱いだぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:59:16.85 ID:u9iBossw0
そもそも日本人って大学院を重視してないよな
学部までで認識が止まっていて大学院に関しては関心がない
だから学部レベルで評価するだけで大学院に関してはまるで理解がない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:59:25.66 ID:xOSz16Np0
東大京大ならそのまま院まで進んでる人のほうが多いのでは?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 18:59:27.65 ID:XnhIVpH30
大学名に関わらず
博士修士>>>東大京大学士 だぞ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 19:00:03.26 ID:KYGOuSAJ0
就職先が院と学卒じゃ大違いだな理系は
大手だと院なら本社だけど学卒なら子会社
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 19:00:11.53 ID:RMBQqTHj0
就職活動で戦うことから逃げた負け犬だから
院卒は負け犬
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 19:00:23.62 ID:mHI/LamY0
大学院出るぐらいだったら研究者になるだろ
研究者は学歴よりも、論文の質と数で評価される
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 19:02:53.54 ID:4eJB1ZRZ0
>>35
大学院まで出ても大学教授のポストはなかなかないでしょ
よほど幸運や人間関係にも恵まれないと
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 19:00:46.95 ID:ENmKdW5l0
院行かないので大変さがわからない
そもそも大学との違いもわかっていない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 19:00:56.45 ID:tbusBngz0
パブリッシュしたものがあればそれで評価されるでしょ☺
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 19:01:02.41 ID:HgcbaGXy0
理系だと学部より修士のが上扱いだろうし、学部と何処でたかによるだろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 19:01:27.04 ID:s/q/lk0Ia
日本動かしてるのは文系学卒やから
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 19:01:58.50 ID:Es/Q3txE0
ケンモメンは二流私大文系学部どまりだから
アカデミックとかとは無縁だけど

地方国立から東大や京大の院出て
業績あげて
アカポスとって大学教授とかはそこそこいる

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 19:02:32.45 ID:+eV8LYpj0
日本人の殆どは受験勉強という情報処理能力=学力と思っているので
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/05(土) 19:02:36.43 ID:WqQiPGMm0
ロンダのクズのせいかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました