
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 23:54:34.65 ID:9l3BYPfN0
ポケモンのミニチュアシリーズ新商品が登場 かわいいアスレチックのコレクション
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d896c563132e51ca44cf3febc50a8c361fa776d- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 23:55:57.02 ID:gUPiIXXS0
- スクウェア取られたから
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 23:56:20.72 ID:CBvvvUEQ0
- 確かにゲームキューブは失敗だったな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 23:56:26.64 ID:53No7V0W0
- まあいいじゃんそういうの
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 23:57:30.82 ID:38dHiSnUM
- バイオハザードかなあ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 23:57:49.73 ID:MyS0N9yP0
- 性能だろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 23:57:51.65 ID:UyvCmY02M
- 驕れる者は久しからずってので全て説明できるやろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:00:51.86 ID:3dfnxj9W0
- >>7
でもWiiからずっと任天堂調子いいじゃん
めっちゃ久しいじゃん - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:02:42.31 ID:UyRDYoOFM
- >>15
FCSFC→GC64時代の話だよなこのスレ?違うのか?スレタイにそう書いてあるけどさ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 23:57:58.10 ID:8E+5Imkw0
- サードパーティーに力があった頃だな
いまスマホのゲームでも作ってんのかな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 23:58:26.44 ID:x1GRDSWR0
- 言いにくいんだけどソニーさんは自滅したと思うんだよね・・・
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 23:58:43.71 ID:AdiSiEh40
- ファイファンもドラクエもプレステだから
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 23:59:21.12 ID:YajOR6VC0
- プレステはサードにクソゲー量産させて物量で押し切った
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/27(月) 23:59:43.81 ID:3FVaN4ega
- DVD見れるPS2が強すぎた
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:00:29.81 ID:qww58Iwra
- 任天堂がソニーを切り捨てたんだっけ
それで独自にPSを開発して発売したら大ヒットしたもんな
今の日本国内でのソニー人気を見たら考えられないが - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:01:33.89 ID:9A/hLWW10
- 64はカセットだったけど、当時はもう時代遅れ感があったからな。
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:03:22.28 ID:UyRDYoOFM
- ほんと嫌儲のゲームスレて企業戦士様達が飛んでくるから気持ち悪いんだよ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:03:51.21 ID:qLPandRD0
- スクエニが強かった頃
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:04:35.38 ID:9A/hLWW10
- 家庭用ゲーム板でもゲハ脳は飛んでくるので、嫌儲に限った話じゃないよ。
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:05:22.12 ID:daQNlUUl0
- 任天堂がCD-Iとか言うの作り始めてソニーを裏切ったのが終りの始まり
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:05:25.04 ID:U3Intln70
- 当時のゲーマーが2023年の現状見たら何が起こったのかマジでわかんないだろうな
特にFFの凋落っぷり - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:05:51.60 ID:VNc6bNEy0
- むしろソニー登場以降携帯機以外は微妙になってる
wilがそこそこヒットしてPSPに買っただけ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:06:30.87 ID:xm9i3Y3G0
- 企業規模が
ニコニコがようつべに勝つような話やん - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:06:38.60 ID:Gftrqn/t0
- 言うて利益はすごかったからな
Wiiとswitch世代が高くて伸びてるけど
64~GC世代もファミコン~スーファミ世代とほぼ同じ利益あんま知られてないけど
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:07:19.13 ID:J9L+X2Q60
- なんで昔の日本人ってクソつまんねえコマンド式RPG大好きだったんだろうな
初代マリオのほうが今でも遊べるわ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:07:32.51 ID:WR/ZSGz1d
- その時はプレステの方が優れていた
今は何か勝手に自滅してる - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:11:27.32 ID:R7lUSN2x0
- あの頃の任天堂って子供心にもあこぎな商売してたもんな
ゲームボーイのボディ色変えたと思ったらポケット、ライト、カラーとすぐ出してきて仕舞いにはアドバンスやらSPと着いていけなかった - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:12:26.11 ID:r3gy4W/6M
- そんなソニースクウェアが大好きだったケンモメンも今では親の仇みたく叩いている始末
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:12:57.65 ID:fDR3rnzZ0
- 64はコントローラーがクソ
あれ絶賛してる奴はアホ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/28(火) 00:13:19.74 ID:UlnduyDQ0
- 最近だってSwitchは大当たりしてるけどWiiUは失敗レベルだしソニーだってPS5やっと普及して持ち直してきたレベルだし常に成功させ続けるのって難しいんだろ
コメント