なんで生物によってメスが強かったりオスが強かったりするんだ?子供産むメスが一律に強い方が合理的だろ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 14:41:02.00 ID:RSPs4luC0

雄?雌?両性の特徴あるクワガタ発見
福井、昆虫採集中の親子「びっくり」
https://www.google.com/amp/s/www.fukuishimbun.co.jp/articles/amp/1147471

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 14:42:05.92 ID:vLhbhmyWD
淘汰されてきたからおじさん「淘汰されてきたから」
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 14:43:04.85 ID:5S3h4rAw0
出産で体力失ったメスを守るためにオスが強い方が合理的だよね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 14:45:58.70 ID:ZGj6Cxfo0
>>3
群れという数のパワーと
じゃあ産むメスと産まないメスにわければいいじゃない

→蜂社会誕生

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:05:04.16 ID:HKHAr07K0
>>6
あれはメス社会じゃなく母親と娘社会
他人同士のまんさんの群れなんていじめとマウント蔓延で持続不可能
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 14:43:56.36 ID:P4mSGhb70
弱いオス同士で舐めあって生きていきたい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:13:32.62 ID:1Z7dN2gg0
>>4
いいぜ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 14:44:32.38 ID:ZGj6Cxfo0
ジャップだってオスメスでマウントの取り合いしてるやろ?

所詮XYの遺伝子の違う別種だし

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 14:46:39.27 ID:LVzLxnpb0
飛行機墜落事故とかで生きてるの必ず女だろ?
腕力だけが強さじゃない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 14:47:29.28 ID:BZ6aWlDcp
地球「何言ってんの?」
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:09:34.46 ID:Py7MOyJi0
>>8
大体おまえのせいやぞ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 14:57:11.79 ID:zjbkBUlS0
二足歩行のために筋肉量を落として脂肪量を増やさざるを得なかった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 14:59:32.21 ID:Ib2iOLIn0
なんで生殖するんだ分裂しろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:16:04.67 ID:hnPtOqTd0
>>10
分裂だと単なるコピーだから
多様性がなくて環境の変化で絶滅するリスクが高い
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:07:16.63 ID:MZ9xcktzd
オスが弱い→オスが少なくなり希少価値が出てオス>メスになる→まんさん発狂
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:23:16.32 ID:plQvenn6M
>>12
カマキリさん(´;ω;`)
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:10:10.11 ID:AYfFrdZZ0
オスが強いのはライオンとかセイウチとかちょっと路線は違うが孔雀とか、メスに選ばれる必要がある種なんでねーの
通常はチョウチンアンコウのように子供を孕む必要のあるメスがでかくなる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:12:53.75 ID:w14vzKOZ0
それ言いだすとメス単体で子供産めればオス不要だろって
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:14:17.74 ID:Sfls0dspM
偏ると絶滅しやすくなるの
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:18:01.02 ID:IOchSyC00
孕んでる間、外敵と戦ったり狩ったりする役がいるんだろ
オスの特徴ってどこまでも消耗品なセッティングだなと思う
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:21:56.94 ID:nSyaDAJo0
真社会性のある生き物が雌雄の究極体系だというのはあるよね
オスには交尾しか求めないって言う
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:23:11.11 ID:xNOB1Hz1M
お母ちゃんが頑張るからオスは種の存続のために精子だけ持ってきたらええんや
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:27:34.83 ID:ZGj6Cxfo0
>>21
アンコウ「オスは精子供給臓器となれ 脳も消化器も入らない」 

ギンブナ「精子さえもらえればどんな異種でも構わん 産まれるのはクローンだし」

昆虫「交尾終わったら4ね」

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:30:05.29 ID:VIGdRSAP0
アンコウのオスの融合状態ってちょっとエッチだよな
擬人化のエ口漫画が欲しい
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:36:00.17 ID:OcK/4h6t0
>>24
以前あった
キモストーカーが人面瘡みたいに融合して孕め!孕め!ってささやき続けるってやつ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:35:47.01 ID:2ouojXkc0
おまえら弱いオスじゃん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:38:26.19 ID:cwtPNIGv0
SとMみたいなもんか
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:41:38.53 ID:AGQ391jL0
負けたライオン♂は悲惨だよね
野良ライオン♀っていないんだろうか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/21(金) 15:42:23.00 ID:pPEVOOLg0
出産リスクある方が強い方が合理的
子どもは男が産むべき

コメント

タイトルとURLをコピーしました