なんで関東の猿って雪で傘差すの。そんなだから山本太郎なんかに共感するんじゃないの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:28:13.10 ID:ATA5VWZHa

LOHACO – キッチンペーパー パルプ 200組 スコッティ ペーパーふきん サッとサッと 1パック 日本製紙クレシア
http://lohaco.jp/product/8514940/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:28:56.64 ID:ATA5VWZHa

20年前ならまだしもこのネットの時代に雪国の常識くらい検索しないの?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:29:29.16 ID:ATA5VWZHa

じゃあ関東の猿はスキー場で傘差すの?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:29:53.20 ID:IFY4FhtN0
>>1
カッペのお前の風習が標準とでも思ってんのかゴミ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:30:07.80 ID:+MMM8Za50
雪国と違ってみぞれに近いから傘ささないとビチョビチョになるぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:35:05.99 ID:nSICnngC0
>>6
ですわ
あと玄関先で雪をふるい落とすスペースもないから、傘がないとべしゃべしゃのコート室内に持ち込む羽目になる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:30:38.34 ID:ATA5VWZHa

いや新潟はビチョビチョ濡れ濡れなんだが?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:32:06.11 ID:+MMM8Za50
>>7
じゃあ新潟人がガ●ジじゃん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:31:23.77 ID:cXjsOTes0
地方によって雪の性質が変わる事も知らないカッペ
少しは地元のイオン以外にも出かけろよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:31:28.62 ID:ATA5VWZHa

転んで突き刺さって死にたいの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:31:34.01 ID:vxtqQKsZ0
雪国で傘差さないは嘘だぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:32:24.09 ID:SJ4dT9sM0
山陰は基本的にさすし
温度次第だろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:32:27.12 ID:FimdcAiiK
ベタ雪を知らない?
これだから田舎者は
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:32:45.95 ID:ATA5VWZHa

関東の猿ってモンキーだよな。
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:33:49.06 ID:fMyIGbsY0
関東の雪は水分多くて重い
粉雪やら本当に寒い地域の軽い雪じゃないから体につくとよく濡れる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:34:00.24 ID:6Yp3i+4J0
水分多くてカッパも別に必要なレベル
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:34:11.06 ID:WXqvUHrR0
田舎者だって上京したら駅の中でキョドってるだろ
事前にいくらでも調べられるのに
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:34:40.83 ID:ATA5VWZHa

雪が降った日はフード被って手袋付けてシャドーボクシンするのが雪国の常識だが?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:34:49.93 ID:mqWkTmdt0
>>1
関東ですらないカッペかよw
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:35:21.06 ID:ATA5VWZHa

じゃあ合羽着ろよ。
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:35:52.62 ID:52heEFFix
北から目線だっせw
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:36:32.61 ID:yvSTC2fg0
ロシア領の北海道と違ってこっちはすぐ溶けて水になってびしょ濡れだからむしろ傘をさすほうが合理的
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:38:22.15 ID:ATA5VWZHa

>>24
だから新潟の雪は関東と変わらないから。パウダースノーだと思ったのかウスノロー
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:36:36.79 ID:AhsJsvpE0
というか山本太郎云々の意味が全く分からない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:36:54.09 ID:ATA5VWZHa

関東の猿って雪で滑って他人に迷惑掛けることも考えてないんだろ。自己チューなんだよ。
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:38:20.68 ID:U3yzFoVT0
雪んこ装備でモッサモッサ言わしながらシュバってくる雪国民
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:39:18.69 ID:mzqufXkH0
でも関東の靴舐めないと生きていけないんでしょ?w
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:40:03.58 ID:ATA5VWZHa

>>30
お前だろそりゃ。親のケツ穴舐めて生きてるブラックホールちゃん。
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:41:40.57 ID:2qGYd9XX0

>>34
僕はこないだ彼女のケツ穴舐めちゃった
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:39:19.11 ID:XfsAn3f80
雪かと思たら雨になるし
雪国では雨でも傘ささんと言うならそっちが猿だと思うが
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:39:28.33 ID:ATA5VWZHa

登山家が雪山で傘差してるか?ん?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:40:46.79 ID:2qGYd9XX0

そもそも外出しないよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:41:11.58 ID:ATA5VWZHa

>>35
お前は最初から信用してないから。
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:42:23.75 ID:2qGYd9XX0

>>37
最後に親友になれればそれでいい
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:41:17.61 ID:kje5J+LZ0
田舎のやつがなんか言ってる
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 11:42:28.16 ID:mYz84FJt0
チンピラ松井やらチンピラ橋下だったらいいのかw

コメント

タイトルとURLをコピーしました