- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 09:54:22.20 ID:kGggmsko0
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura @hirox246
マイクロソフト日本の社長だった成毛さんと、プレイボーイでリモート対談連載を半年くらいして、久しぶりにお会いした結果、10億あると、毎年5000万円ぐらい使っても減らないので、食べたい物と飲みたい物を好き放題消費しても財産は減らないよね、、、という話しをしたなう。
人間のゴールは10億。
午前1:19 · 2022年3月18日
https://twitter.com/hirox246/status/1504492753811492920- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 09:56:21.57 ID:sAgBvAET0
- その理屈だと貯金100万あったら毎月5万使えることになる
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 09:56:45.68 ID:76hn9dJk0
- インデックス投資とかしとけば年利5%くらい増えるからってことじゃねえの
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 09:57:05.43 ID:KG0MHgFs0
- 年5%で運用できればね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 09:57:41.93 ID:Dlk2Wea1a
- 6億円あったら毎月100万円を50年間使えるんですよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 09:58:16.79 ID:mRr9matxr
- 西村はまず金払えやカス
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 09:58:33.22 ID:K7yA7/+/M
- しょうもない人間に成り下がったな。
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 09:59:26.06 ID:c1BvA8Ym0
- 別に年収1000万くらいでも飲み食いでは財産減らないよ
飲み食いは娯楽としてはめちゃくちゃ安い - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 09:59:32.23 ID:bERr7USI0
- そこまでの金あると毎年5000万ほど増える何かがあるんやろなぁ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 09:59:39.54 ID:KG0MHgFs0
- 配当5%につられて東電株に退職金つぎ込んで首吊ったおっさん多いだろ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:10:16.96 ID:O1nZFIz30
- >>11
一社に全ツッパするほうが悪い - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:00:10.23 ID:HKLGu78u0
- 税引き後で5%の運用をし続けるって、一般人じゃ無理だぞ
プライベートバンクならあり得るけど、10億程度じゃ対象外だし - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:00:59.48 ID:Bq9W7FpJM
- 調子に乗りすぎて生まれ育った国から逃げ出さないといけなくなったところがゴールじゃないかしら
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:01:43.77 ID:7mE16Bug0
- 5%で運用すると確かに5000万使っても減らない
しかし運用期間は最低30年必要だし
10億が6億に減る期間が10年近く続く - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:02:05.52 ID:+gQfI6Uk0
- 10億貯まるくらい収入ある前提だろ
「収入多いと貯金減らない」っていうアホな発言 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:02:24.70 ID:3AX6Z6MA0
- ノーベル賞やってる財団も年間5%くらい儲けとるよな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:02:30.21 ID:IOWQ2b2S0
- JTみたいな高配当株を買うんやね🤤
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:03:47.30 ID:mWVyTA2o0
- 10億なら銀行預金で年間80万円の利息
無理やろ😅 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:04:02.13 ID:Hbr/JkRK0
- 会話レベルが高校生以下だな
こんなのに付き合わされて毛がフサフサっぽい人かわいそう - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:04:12.57 ID:19qcnJEw0
- ???
多分株などの運用で稼ぐって意味なんだろうけど滅茶苦茶な理論で言ってそうだなぁ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:04:39.14 ID:JRsJl8xDa
- 配当も税金引かれるだろ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:05:54.98 ID:k6rQDb1a0
- と思って贅沢してたら金融引き締めで50%くらい暴落するんだろ
そもそも10億もってたら
フランスすんでるのに何でわざわざ日本で商売してんだよ?
わざわざ自分の無知晒してヘイトも集めて。
多分ひろゆきって5億くらいしか残ってなさそう。 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:05:58.54 ID:KMt80YBt0
- 株だけじゃなくて上級には優良投資案件は銀行やお友達が直接いい投資話もってくるから上級認定されたらマジでイージーだから
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:08:07.84 ID:q9xz5jta0
- >>24
そういうのに騙されてタワマン最上階だけど1LDKのクソ物件とか掴んでるアホおるよ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:06:19.30 ID:HTJ17dDd0
- 賠償金の話?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:07:33.30 ID:Hde7AtBHM
- 年間5000マンも使う人間とは仲良くなれない
300マンが限度だろ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:11:26.09 ID:mjnNhp1Zd
- 配当5%台維持できればそうやろうね
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:11:37.14 ID:RMFIb+sA0
- そんなに反発する話か?
富裕層の経済成長率はこの100年で年率5パーってピケティ先生言ってたじゃん
世界平均だと1パーだから世界大戦でもない限りパンピーと富裕層の溝は埋まらない資産10億じゃ本当の富裕層と言えないとかケンモ節きかせば別だけど
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:11:58.49 ID:PZOYCu2ep
- 10億ありゃ小銭じゃ話にならんような低リスクハイリターンの投資案件も出てくるんだろ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:12:56.40 ID:t/PDLUFO0
- うーん、上級国民専用の金利でもあるんか?
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:13:42.64 ID:+XwnYNAk0
- 5%運用ってなかなか難しくないか
よく4%ルール言われるけど税金考えると4%でもギリギリかなと思う - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:13:43.30 ID:2ajs8DK50
- 働いて金持ちになった奴はいないんよ。
みんなカネでカネを生んで金持ちになるんや。 - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:15:25.45 ID:Q2+jn01G0
- 10億あればインデックス投資だけで6%ちょいあれば5000万くらい残るのか…
まあいけるな、羨ましい - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:15:29.35 ID:Ub1+9VO40
- 配当金は配当込みで年利8パーが期待されてる基本らしいで
低めに見積もって5パーとして妥当 - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:15:30.03 ID:9p8cj2030
- そりゃ10億あったら投資くらいしてるから毎年5000万くらいは配当で入ってくるだろ。
普段デマばっかりこいてる西村とは言えべつにこれはおかしいことは言ってない。 - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:28:47.31 ID:3ZhoGzqp0
- >>38
実際10億ぶち込めば毎年5000万の不労所得を得られるもんなの? - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:15:35.58 ID:IPpYI0TQ0
- 感覚の話なw
ただの小金持ち自慢w
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:15:37.72 ID:QvNEikEe0
- >>1
年収10億じゃなくて貯金が10億ならその計算阿呆やんw - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:15:56.76 ID:Ub1+9VO40
- 株は配当金込みで
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:16:09.52 ID:F6VCynJl0
- 頭悪い人って全部説明しないと理解できないからね
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:27:42.80 ID:6pR9+Wv90
- >>42
金持ちとは縁遠い奴相手にホラ吹いて商売してるならちゃんと説明してやらなきゃ理解してもらえんけどな - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:17:14.03 ID:Zp0J00WG0
- 10億あれば、普通に5%で回せそう
オレみたいに千万単位だと 2%がやっと・・・
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:17:37.47 ID:Ub1+9VO40
- 配当1~3パー
上昇分2~5パー
だと思う
合計5パーくらいで - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:17:55.17 ID:kTCXi49n0
- なあ、10億円あれば毎年1%の利益で1000万円
納税しても800万円で生活できるけど
これを40年続ける場合、物価上昇は気にせんでもええの? - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:19:31.59 ID:RMFIb+sA0
- >>45
物価が上昇したら株価も上がるでしょ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:18:23.94 ID:6ErWfWKd0
- お前らは金利や配当金も分からないのか。
終わってるw - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:23:19.24 ID:NWND4D2y0
- >>46
金利で年5%は無理
配当で年5%ってことは、10億全部をそれなりにリスクとった株につぎこむことになるから、リスキーすぎる
不動産で年5%ならまあわかる - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:26:03.21 ID:QxBdQZu00
- >>46
そのレスをさせるためのスレなんだよ
人間は突っこみたい生き物だからね - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:26:13.81 ID:QvNEikEe0
- >>46
全部株に突っ込むのかよ
利息でも0.何パーセントかだぞ
まあ年に数百万ぐらいあるだろうから暮らせないこともないけどさw - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:20:00.08 ID:vz2hTVXe0
- まぁ10億貯めた収入源もあるだろうし減らんやろうね
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:21:43.34 ID:Yxtj/xZJ0
- これに関しては、>>1が馬鹿としか
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:22:38.96 ID:CefI9Ncz0
- どんな皮算用やねん
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:22:39.16 ID:IOWQ2b2S0
- 都内のビルとかでも厳しそう
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:23:26.93 ID:ituiqlyA0
- 1億あれば毎年500万ずつ使って一生暮らせるのか
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:23:44.76 ID:GRvfbkcK0
- しょうもないこと言ってねえで賠償金払えよ
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:24:14.68 ID:legGkU+ja
- 10万だと5000円と言う事だな。
5%も付くの? - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:26:21.58 ID:Hg7FelOzM
- 10億円稼ぐ方法という話を売るんだろ
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:27:08.48 ID:RMFIb+sA0
- 資産100万で5%運用
資産1000万で5%運用
資産1億で5%運用
資産10億で5%運用それぞれ難易度とリスクが違う中で10億が一番イージーなのでは
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/18(金) 10:29:26.43 ID:8q+T6nh9d
- 10億全額投資にぶっこむの?
アホすぎない
ひろゆき「10億あると、毎年5000万円使っても財産は減らない」 小学1年の算数ができない模様

コメント