アクション・格闘ゲームが下手くそなんだが、これ何かの障害か?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:17:33.47 ID:Lj2V+wgk0

任天堂、シリーズ完全新作「スプラトゥーン3」を2022年に発売へ – CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35166637/

なぜなの?

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:18:22.00 ID:hznTKchpM
逆に格ゲー凄い奴は何らかの障害がある気がするが
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:18:27.55 ID:6eItiNJL0
運動神経悪いやつはアクションも下手くそだぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:25:20.76 ID:Rq3f2bEj0
>>3
それはねえよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:18:31.48 ID:tBVNjYAo0
それが障害だったら世の中の殆どの女は障碍者になるぞ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:24:14.44 ID:zEuE9onC0
>>4
音ゲー上手い女はやっぱ器用だよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:18:41.35 ID:Iivgj83d0
歳です
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:19:09.81 ID:QQ/VADCW0
典型的な発達障害やね
発達障害はぷよぷよとかテトリスに異常な執着を見せるからなあ。
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:19:15.00 ID:06scdVz90
わかるわー
俺もゲーム苦手だし年齢のせいかそこまで熱中集中も出来なくなってもうた
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:20:16.47 ID:zEuE9onC0
反射神経とリズム感がない
鍛えろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:21:32.97 ID:N5Q5cGPHM
昇龍拳で対空みたいなのは反射神経ほとんど関係ないぞ
並み程度のコマンド入力速度ならあとは状況判断だけ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:22:39.74 ID:xotlEwzT0
そんなの上手いほうが障害だろw
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:23:20.28 ID:mG+WNaiB0
格ゲー上手いやつは逆にガ●ジだろ
平気で煽りとかしてるイメージある
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:32:54.66 ID:JZ+sQZp60
>>11
煽ってくるのは中級者な
本当に上手いやつは人口減ると遊べなくなるから煽らない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:26:01.08 ID:oeBl29X30
いや、単に練習不足だったりあんまやったことないだけだろ
小さい頃兄弟とゲーム対戦する機会少なきゃどうしても対人戦は経験不足になる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:26:07.70 ID:grLOI1pj0
今の格ゲーは座学ゲーだから知識さえあればそこそこのレベルまでは行ける
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:26:14.42 ID:3zl9XfVQ0
荒野行動とかあの手のゲームマジ苦手
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:26:56.91 ID:m2Cnseg30
得意なジャンル無いわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:27:33.20 ID:G8nmwqX60
プレイ時間でみると意外とそんな違わなかったりするよ
上手いやつは四の五の言う前にとにかく時間掛けてじっくりやってる
勉強も同じ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:27:49.97 ID:oeBl29X30
四六時中対人戦やってた奴に遊びに行った時だけ対人戦やるやつがそうそう勝てるかっつー話
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:28:43.06 ID:pfC6L3/a0
格ゲーは反復練習と勉強が大事だから
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:29:27.18 ID:oeBl29X30
あとはネットでちゃんと調べたりとかしてるかの違い
何をどう使えば強いかが分かれば少しは上手くなる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:29:30.99 ID:CrD9qFH60
対人ゲーはキチが多い
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:30:22.37 ID:IAJzRo+g0
練習不足
神経可塑性否定してる白衣着た精神障碍者勢力がいる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:30:34.88 ID:QQ/VADCW0
いい歳こいて一生懸命ゲームポチポチやってる奴はみんな障碍者でしょ。
俺の会社にもいかにも根暗のゲームオタクがいるけど全く仕事できないゴミでみんなに嫌われてるw
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:30:42.15 ID:ReI1CXj6a
俺ゲーム全般下手だわ
リズムゲームとか特にヤバい
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:31:04.17 ID:fM47eDPV0
多分お前らが想像する下手糞ってのは対戦であんま勝てないとかすぐやられるとかその程度なんだろうけど
世の中にはマジで波動コマンドすら何度練習しても出せないやついるからな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:31:07.47 ID:PpBuJA6Rr
オートバイおすすめ!めっちゃ楽しいよー
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:32:11.81 ID:gwJeOIUk0
何やっても中級程度だな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:32:13.45 ID:74KlZQbWd
長年やってると昇竜カウンター頼みプレイヤーからコマ投げキャラに変わってカウンターで吸ってやろうかなという変態になるから程々にしとけ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:32:45.85 ID:g3xqVAiJa
どのレベルで下手くそなの?
技が出せないとかはただの練習不足
出来る奴は出来るまで練習してるし最初から難しいコマンドが出来たりはしない
対戦で人並みになるには1年とかじゃ全然ムリだぞ
よく動体視力とか言われてるけど関係ない
小足を見てから返すなんてのは不可能で必ずジャンケン要素がある
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:33:23.36 ID:DlExLwUh0
脳みそのフラッシュタイミングが遅いね
生まれつきだからどうしようもないよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:34:30.03 ID:fs2laJNY0
モンハンを例に出すとラージャンでもジンオウガでも何でもいいけど倒したい敵が居たら
まずは様子見でこのタイミングなら攻撃してもいいとかここは回避するとかガードとか
このタイミングならカウンターしてもいいってのを何度も何度も死にながら積み重ねていく訳よ

下手な奴ってのはこの積み重ねの部分を惜しんで初見で何とかしようとするから駄目なわけ
別に何十回や何百回と死のうが問題ないし最終的に倒せたり上手くなれればそれでいいんだよ

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:36:35.94 ID:oeBl29X30
ボドゲやろうぜ
今はアプリも充実してるし手軽に白熱できるぞ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:36:42.06 ID:1uAuhxqe0
回避とかパリィはLR派
dead cellsは慣れるのに苦労したわ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:37:04.01 ID:XvJns3S8H
昔は相手の画面見ながら全部動かせてたのに、今じゃボタン押すので精一杯だわ
やり込みが足りないのもあるが、反射神経と並行で物事考える能力衰えたわ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:37:34.66 ID:HzZxzvEv0
スト5が簡単になったって言うから買ったけど
10時間くらいコンボ練習したけど全く上達せず
一度も対戦する事なくやめた
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:37:53.35 ID:0UrMYcJY0
続けてたら上手くなるよ
「俺が勝てないからクソゲー」じゃゲームに限らず何やっても上手くなれないよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:37:58.62 ID:g3xqVAiJa
よく言う何フレームってのも何度もやってりゃ身体で覚えるもんだよ
上級者は1/60秒単位で全部見えて反応できると思ってるバカがいるから言っとくけど
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:39:43.39 ID:H7LZrrsjd
プロ目指すとかじゃなければ鍛えたら人並みにはなれるだろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:40:02.82 ID:g3xqVAiJa
ぷよぷよなんかも才能と思ってる奴いるが、15連鎖くらいまでは単に練習量だぞ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 14:40:28.87 ID:4L1cJ0lv0
それに加えパズルゲームも下手だし記憶力も悪いし
クソデブになっちまったしいいトコ無いぞ

リングフィット再開させたら膝壊しそうだし

コメント

タイトルとURLをコピーしました