- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:09:50.42 ID:Mxzte1/sd
『Ib』がリメイクされたから遊ぶしかない! 懐かしさに胸打たれつつも、驚愕した話
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:12:32.32 ID:8eRKObK/0
- ノベルゲーに姿を変えた
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:15:19.34 ID:5slfk3kv0
- スマホと相性悪くなさそうなのにな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:17:18.02 ID:fjtY8U630
- >>4
相性最悪だろ
空いた時間にちゃちゃっとやれるのがスマホゲー - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:16:45.24 ID:JeRH06GMM
- 時間のムダだから
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:18:01.83 ID:dTpWu48E0
- シナリオライターが衰えてるしな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:19:56.01 ID:ozZ7fFbV0
- 操作に癖あるんよね
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:20:58.87 ID:u5UFF4Vt0
- どの辺がAdventureだったんだよ
推理ものばかりだったような - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:21:19.61 ID:5Ax16nnJ0
- 3Dマップを歩きまくってキラキラ光る場所でボタン押すほうが楽しいから
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:21:50.71 ID:YRHphQq00
- 企画が通らない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:22:21.26 ID:j2SC8PY90
- FGOってアドベンチャーゲーム?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:22:38.73 ID:xWMlYHdZ0
- You Tubeで見てる方が楽だし楽しい
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:22:48.28 ID:kJm2zEML0
- 最近rakuenってゲームやったけど
おつかいがプレイ時間の8割で糞萎えたな
これなら紙芝居ゲーで良いじゃんと思った - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:23:15.05 ID:FcpEToqB0
- ヘビーレインとかは?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:23:24.50 ID:qnVhVekK0
- スナッチャー楽しかったなあ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:23:27.85 ID:sgdUBEEg0
- 選択肢総ナメする作業です
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:23:58.23 ID:TVardH9e0
- >>1
似たりよったりなストーリー出し尽くしたからじゃねそろそろ推理ゲーやりたいよな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:24:02.92 ID:FcpEToqB0
- テキストまたはグラフィックス(あるいはその両方)によって現在プレイヤーの置かれている状況が提示され、それに対しプレイヤーが行動を入力すると行動の結果が提示されるので、さらにその状況に対する行動を入力……という操作を繰り返して進めていく、コンピュータとプレイヤーとの対話形式で構成される[1]。プレイングに反射神経を必要とせず、提示される様々な情報から的確な行動を推理・選択することが求められる、思考型のゲームである[2]。
ふむ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:24:12.02 ID:40MvOxh/0
- 面倒くさい
脱出ゲームすら面倒くさい - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:25:31.64 ID:hrvqtQB80
- なろう系のADV作れば良いじゃん
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:26:03.30 ID:wnSgWkpl0
- RPGに吸収されて生き残ってる
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:26:30.43 ID:Bc8VlHOga
- イジーモード必須の今の世の中には向かないよね
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:27:25.70 ID:zRv9RM2n0
- コマンド総当りとかいうゴミ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:28:07.76 ID:JTW2FW0L0
- エルドラド伝奇あたりがピークだったな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:28:26.67 ID:WbECnCSs0
- 画面タッチでインベントリぱんぱんにするゲームは絶滅したの?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:30:03.16 ID:RsFmRU5J0
- >>1
ゲームハードのスペックが上がってアクションに吸収されたからだよ
今でも普通にあるが操作系がFPSになってる - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:30:40.21 ID:qOej/8Qj0
- タブレットとかスマホとか紙芝居アドベンチャーと親和性高いのに
出てくるのはガチャゲーのウ●コ紙芝居ばかりだ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:30:45.02 ID:0Df/OWQb0
- 総当りしたらゲームオーバーになるやつ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:31:22.39 ID:MnB3xdt9M
- 元々マイナージャンルでは
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 23:32:16.40 ID:XrK0wiuX0
- マジレスするとゲーム機の性能が上がって
他ジャンルでもストーリー描写ができるようになったから
アドベンチャーゲームってなんで廃れたの

コメント