アニオタがアニメを捨ててVtuberに浮気してるようなんだが、作画も売り上げもストーリーも演出も、本当は全部どうでもよかったのか…?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:45:51.86 ID:LjHagvFD0

2020.08.27
ホロライブ所属VTuberが美少女ゲームのOP・EDテーマに参加!
https://www.moguravr.com/hololive-aikiss2-theme-song/

円盤の売り上げを競い合ったり声優のラジオを追いかけたりしていたはずなのに…

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:46:06.01 ID:QMlk44C30
いうほどあかんか?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:47:35.63 ID:sVKAGw/h0
最近のアニメでなんか面白いのあったか?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:47:49.73 ID:HzKN8q9T0
なろう系とかいう量産糞アニメうんざりなんだよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:48:42.09 ID:dfu/H/is0
知らんけどセックスできんの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:52:04.70 ID:iniVvmSw0
>>6
VRゲームに3dモデル突っ込めばできる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:48:49.91 ID:s6f/F8DRd
今のアニメにはそれら全て無いやん
糞みたいな無個性省エネ作品ばかり
あれじゃオタクは現実逃避出来ないよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:48:58.04 ID:54azu4Xu0
リアルの女は怖くて近づけない陰キャも安心の仮想キャバ嬢だからな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:49:00.87 ID:iNK6K9rM0
アニメキャラ=おっさんがつくった虚像
vtuber=生きた二次元キャラ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:49:04.59 ID:e96qd95H0
いま気づいたのか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:49:24.38 ID:FQ7ASs1o0
なろう系の台頭からカオナシに
より楽で何も考えないでいい方向へ流れてるな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:49:34.69 ID:GNs8tQwD0
そうだよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:49:41.74 ID:22hI2Z1B0
自分の相手してくれる方に課金するに決まってる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:50:35.67 ID:vdyjcNaMM
半グレがステマしとる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:50:47.99 ID:jb23r1nV0
逆にどうでもよくなかったら深夜アニメなんて見てないだろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:51:48.07 ID:sVKAGw/h0
2010年くらいまでは熱狂的にアニメ見てたけど今は殆ど惰性ですわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:51:56.17 ID:XUPYzW6Ca
現実逃避しやすい物ならなんでもいいんだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:52:18.77 ID:XzXDszFD0
既にソシャゲに移行してさらにVへの移行でしょ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:53:11.34 ID:WUrfFk370
ドルオタみたいなもんだろ
アニオタとドルオタは似て非なるし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:53:27.84 ID:c8OkdZ9O0
TVアニメ見なくなって深夜ラジオばかり聞くようになった40年前の俺やんけ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:53:34.30 ID:YXnn5vIw0
ネットキャバクラには勝てなかったよ・・・
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:53:42.88 ID:QSIFzmit0
vtuberにいったのはアニオタというより声優オタじゃね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:57:22.76 ID:P+vgMvBh0
>>23
アニソンスレが伸びなかったのはそういうことだろな
膿が消えてくれてむしろよかった
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:53:43.84 ID:EB3YPO0P0
いらなかったんだよなあ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:53:54.44 ID:G5LR+PDh0
そもそもアニメだって作品ごとに世界観も登場人物も違うじゃん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:54:04.33 ID:Qm9KmkOZ0
今のアニメよりマシだからな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:54:34.94 ID:/fz3I6PNd
あいつらはアニオタじゃなくただ一体感とやらが欲しいだけのミーハー連中だろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:54:43.14 ID:G5LR+PDh0
Vtuberは本当に理解できない世界だ
多分これだけはずっと無理だわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:55:46.44 ID:XTc9WlDo0
ばれたか
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:56:36.83 ID:ucwoUA8d0
美少女が可愛い声で動けばなんでも良いんだろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:57:48.20 ID:3PQGlnEL0
どんどんストレートな性になっていくな

これはストーリーが面白いから!みたいな言い訳すらなくなる

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 00:59:46.56 ID:nP8U7vbo0
昔のはともかく今のアニメって内容も質もかなり低いからVの方がまだ面白いってのは理解出来る
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 01:00:11.90 ID:kAEs3ffX0
声優に向かうよりはvtuberに流れる方が
二次愛異常者的に間違ってないのでは
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/29(土) 01:02:26.91 ID:0p3y+ziC0
アニメはどんなにがんばっても絵見てるだけだからな
コメントしたり金を送ったりTwitterで絡んだり
例えそれが幻でもなんか自分もやってる感あるから
そのへんはわが国すごい自分すごいが大好きな権威主義のジャップにすごくマッチすんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました