アメリカンビジネススクール「ジャップくんの人生はつまらないから不合格!w」酷すぎワロタ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:31:42.73 ID:/P8c0gnM0

挫折体験がもたらしてくれる効能について、ちょっと意外なものを一つご紹介しよう。それは、「挫折があなたの経歴を彩ってくれる」ということだ。

挫折は、日本では恥ずべき体験、隠してしまいたい体験と思われがちだ。履歴書を書くときにも、できるだけ挫折を隠そうとする人がいる。
大学受験の浪人経験くらいなら履歴書に当たり前に書けるが、留年になると書きにくい。その後、破産経験やリストラで無職時代があったとかは、ますます書きにくい。
だが、挫折体験は実は、抹消すべきものとは限らない。やがて日本でも、挫折体験は尊ばれ、履歴書の核にさえなる日が来るだろう。
少なくともアメリカのシリコンバレーでは、立ち上げたベンチャーが潰れたとか、そのせいで自己破産したとかは、明らかに職歴としてはポジティヴな項目である。それが若い時期のものならなおさらである。

アメリカのビジネススクールで日本人留学生が減っている

アメリカのビジネススクールにおいて、日本人留学生の存在感がすっかり薄れてしまって久しい。かわりに台頭してきているのが中国人である。
元々受験者が多いということもあるが、中国人受験者との受験競争に敗れ、入学できる日本人留学生が少なくなってしまっているということも大きな要因だ。
では、どこで差がつくのか。思考能力や知識レベルには大差はない。一番の違いは「日本人受験者の経歴がつまらない」ことにあるのだ。

日本の優等生は、人生に面白みがない

ビジネススクールへの留学資格は、基本的にAO(アドミッションズ・オフィス)入試で決まる。課題に合わせてエッセイや論文を書き、推薦書を添えて提出する。
これに筆記試験の点数が加わるが、筆記試験は勉強すれば、何とかなる。問題はエッセイや論文で、これに受かるには「個性」が求められるのだ。

試験官は、何千通ものエッセイを読まされるのだ。受験生の大半は学歴も職歴も一定以上のエリートだ。
誰でも書けそうな凡庸な内容しか書いていなければ、すぐに見切られ、落とされる。

試験官にアピールできる内容にしなくてはならないのだが、日本的な教育制度の中で育った優等生は、無難なことしか書けない。
皆が似たりよったりの優等生人生しか送っていないから、そこに差が生まれないし、面白くもない。人生に面白みがないから、人を面白がらせたり、ハッとさせたりする文章が書けないのだ。
それが多くの不合格者を作っているように、私には思えてならない。

波乱万丈の経歴でスタンフォード大学に留学

ここで活きてくるのが、失敗や挫折の経験である。挫折を経験し、それを乗り越えていくときに一つのドラマが生まれる。
ものの見方に幅が生まれるし、人と違う個性をアピールできることにもなる。

私が受験にあたってスタンフォード大学へ提出した20代半ばまでの経歴は、日本人受験生としてはなかなかユニークであった。
有名大学を経て司法試験にも合格したのに、それを棒に振って、ボストンコンサルティンググループ(BCG)に入社。
その会社にもいつかず、1年で新会社CDIに移っている。これくらいのネタがあれば、十分に波乱万丈の物語を作れる。

もちろん、そのためにBCGに入ったわけでも、CDIの設立に参加したわけでもないし、それが決め手となって留学できたわけでもないだろうが、
このような経歴が留学時代にいろいろ役立ったことも事実だ。

ちなみに当初はその成功が非常に不安視されていた産業再生機構(※)に、前職をなげうって飛び込んできた若者の多くが、後にハーバードやスタンフォードといった超一流ビジネススクールに合格している。
そりゃあそうだ。再生機構の軌跡自体が一大ドラマである上に、そこで彼らが任された仕事も、企業再建の壮絶なリアルドラマである。彼らのエッセイが目立ったのは当たり前だ。

https://president.jp/articles/-/44308

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:33:15.14 ID:Cv1RROQV0
人の人生にお笑いとかドラマ求めてるんか?🤔
ビジネススクールはテレビっ子なんか?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:37:29.91 ID:3v/o2r/rM
>>24
人生って経験値が全てみたいな所あるじゃん
平凡な人生を送った人間と波瀾万丈な人生を送った人間では差がつくのは当然では
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:39:06.02 ID:Cv1RROQV0
>>36
数値が出来ぬものを自分以外のものが判断可能とか思うのは驕りたかぶりなんでない?🤔
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:33:27.70 ID:/P8c0gnM0
ジャップっていれるだけでこうなるの?😨
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:33:39.70 ID:95xHwYQEp
欧米の名門大はガチでインド人中国人だらけだよな
日本人ほぼおらん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:34:26.24 ID:XoNbybgQd
そりゃレールから外れたら戻りにくくなるから下手に勝負掛けないのが無難だわな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:34:44.54 ID:towPXDRYd
両親と兄弟が自殺してて義父にレイプされて育ってればいいのか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:35:41.19 ID:W1/tE7Iv0
世界が羨むような安楽死先進国目指そうぜ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:36:05.66 ID:JVF/+2l4M
試験官の暇潰しに付き合うために過ごす人生は楽しいか?
そもそも他人の人生をつまらないだの面白いだので上から目線で批評するとか試験官はいつから神様になったのだ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:40:04.11 ID:HgWLdQdh0
>>30
差別だ平等だと二枚舌で調子の良いことを言っていると自分が何か偉いモノになれたと勘違いしてしまうんだよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:36:39.71 ID:cLVWd/IH0
一般庶民はそもそもカネがないから経験すらできないというね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:37:02.88 ID:mi0u+vfaa
ケンモメンのつまらなさは異常
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:37:15.37 ID:+8F4Ymqe0
いやおかしくないか?
挫折したやつはまた挫折する可能性が高いから取りたくないだろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:37:17.54 ID:ll1IhjYx0
高橋是清とかジョン万次郎みたいなのじゃないとダメなのか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:37:26.40 ID:9KjMZYDI0
日本人は穏健とされる一般人ほど実は凶暴なんだよw
出る杭打つ奴は常にその穏健な一般人だからなw
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:38:29.37 ID:3+/Ieg18d
こういう記事に騙される不幸な奴が出てくるんだよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:38:35.26 ID:n/pHBcyFM
ビジネススクール行って何が身につくの?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:38:51.43 ID:VqqsRAQ00
中国人が多いだけじゃねえの
人種で枠が決まっててそこに中韓いたら日本人なんか極小になりそう
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:39:05.18 ID:YFiEllnHa
>>1
有名大→司法試験→ボスコン→CDIのどこがユニークなんだかw
典型的な優等生モラトリアム型のコンサルマンとしか
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:39:12.95 ID:MktF2zb90
プレジデントって白饅頭に記事書かせてるブランディング放棄した差別メディアだろ��
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:39:36.82 ID:zzDFhIn00
元ネタを読んで思ったのだがストレス耐性ってどうやってつけるの?
若いうちにカタストロフィが起こればストレス耐性が着くようになるの?
鍛えればメンタルは強くなるの?

俺の場合は部活と中学生の時のイジメに耐えられたからブラック企業で生き抜けたけど、たまたまストレス耐性が強かったから自殺もしないで生き残れたとしか思えないわ

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:39:44.12 ID:xoEz21I7d
だから、アメリカ人は恥知らずなの?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:39:49.76 ID:4H4SEHsNM
留年って書くもんなの?無職期間もそう
留年してるけど年数でわかるやろって思っていちいち書いてない
恥ずかしいからとかじゃなく面倒だから書いてない
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:39:57.74 ID:F6UL7SuI0
はいアジア人蔑視
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:40:12.02 ID:APSibeFDd
昨日と同じ今日はない日々変化はあるんだよ
コイツがそれに気付けず退屈とか平凡とか言ってるだけつまらないのは人生じゃなくてコイツ
そりゃそんなつまらないヤツ落とすでしょ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:40:12.32 ID:KDgQ4IUt0
ジャッピー
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/23(火) 12:40:24.60 ID:iDGiKy9l0
中国「本土の競走に敗れて流れてきました」
アメリカ「採用!」

アホじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました