
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:34:53.18 ID:4BBUhAjZ0
実は安定していて高収入? 米国でブルーカラーの仕事への関心が高まっている理由とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a93b9b02ce6027658873d514cd1401d76451504- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:35:48.68 ID:4BBUhAjZ0
- 以前の米国では、大学の学位を取得したらホワイトカラーの仕事に就くのが理想とされていた。ブルーカラーの仕事に就くよりも「大学へ進学した方が将来のためになる」との考え方が一般的だった。
しかし近年、その状況は変わり「ブルーカラーの仕事が見直されている」と、米メディア「ビジネス・インサイダー」が報じている。大卒の人たちも関心を示しており、グーグルトレンドのデータでも、特にパンデミック以降「ブルーカラーの仕事」への関心が急上昇していることが分かる。
米ボストン郊外で育ったある女性は、「大人になったら医者か弁護士になりなさい」と母親に勧められ、言われた通りに弁護士を目指し、卒業後は法律事務所に就職した。しかし、業務のほとんどがコンピューターの前に座って行われることに「退屈した」。
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:35:49.62 ID:W2hxKcDz0
- 体が資本って言われるけどブルーカラーの方が運動してる分健康になりそう
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:38:20.05 ID:J3wsJDZP0
- >>4
でも気をつけて仕事しないと腰とかやっちゃうからな。業種にもよるけど切創だとか転落なんてのもザラだしよ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:36:26.29 ID:4BBUhAjZ0
- 「もっと人と触れ合える仕事がしたい」という気持ちから、彼女はボストンの地下鉄の車掌へと転職し、3年程たったいま「オフィスワークをしていたときの2倍の収入を得ている」。
しかも、前職では「401k(米国の年金制度)はなかった」が、「いまの仕事は年金も医療保険も受けられる」と語っている。
午前4時の早朝勤務や、午前1時までの深夜勤務になることもある。だが、彼女は人と触れ合いが多く、福利厚生の良いこの仕事を「とても気に入っている」という。
同メディアによれば、他にも大手スーパーマーケットチェーン「ウォルマート」のマネージャー職や大手物流・配送会社「UPS」の上級ドライバーらも、高収入の代名詞「年収6桁(10万ドル以上:日本円にして約1000万円以上)」の給与と充実した福利厚生を手にしているという。
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:41:26.56 ID:w6nHrAwF0
- >>5
何で401㌨?四百一という数字に何か意味が?語呂合わせ? - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:36:33.00 ID:FsAUKAmC0
- 日本人若者「もうブルーカラーで…給料安スギィ!!」
日本の場合現場仕事ってデスクワークから見ると滅茶苦茶低くてビビる
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:38:16.13 ID:n01VJaVN0
- 肉体労働はレッドネックって馬鹿にされるんじゃないの?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:38:17.69 ID:2GUly61/0
- 電球取り替え作業が2日稼働で4000万円だからな
そりゃブルーカラーにもなるわ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:38:18.71 ID:4BBUhAjZ0
- (中略)
パンデミックを機に関心が高まった背景には、ブルーカラーの労働者が生活に「必要不可欠な存在」と見なされるようになったことも大きい。彼らに対して「もっと給与が払われるべきだ、尊敬されるべきだ」というコンセンサスも生まれた。
実際、2021年後半に実施されたある調査では、ブルーカラー職のうち60%が「10年前よりも尊敬されていると感じている」と回答している。
(中略)
ただ、労働市場はホワイトからブルーへと完全に方向転換したわけではない。ブルーカラーの仕事は活況を呈しているが、高賃金と多くの福利厚生を備えた職には依然として学士号が必須条件となることが多い。
結局のところ、ブルーカラーの仕事の魅力は、「ニーズがあり、代替が容易ではなく、労働組合の支援を受けている」という条件を、ある程度満たしていることにある可能性が高いと、同メディアは締めくくっている。
高い需要、競争力のある賃金、雇用の安定により、ブルーカラーの仕事は多くの米国人にとって現実的なキャリアパスになりつつある。
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:38:37.39 ID:UWHTi+qg0
- 生涯賃金が変わってくるけど?
何のために大学行ったの? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:38:46.14 ID:T0AM/aKn0
- 日本人はブルーカラー馬鹿にし過ぎだわ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:42:21.43 ID:kBLeBNNU0
- >>12
担い手として理解も尊敬もしてるけど
汚ねえ服で仕事帰りに店に入らないで欲しい
ホームレスと何一つ変わらない不快感がある
すれ違う時に作業着と擦れて汚れ移されるのも嫌だわ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:38:50.19 ID:4BBUhAjZ0
- 全文はソースで
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:38:54.25 ID:5NQ1MdP+M
- 作業着着ないけどスーツも着ない仕事はなんて言うの
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:39:06.59 ID:/wue+blbr
- 大卒サラリーマンとかマジ邪魔
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:39:45.23 ID:kY/xM4tnr
- アメリカはブルーカラーでも年収2000万円稼げるから
日本と事情が違う
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:42:06.70 ID:wmtfP5oS0
- >>16
なおインフレも酷くて老人も働き若者は仕事掛け持ちしないと生活できない模様
さらに癌になったら多少金持ってる程度じゃ余裕で破産する模様
労働者階級からすると冗談抜きでジャップの方がマシよ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:42:53.18 ID:KP8LtWnF0
- >>16
なんの職業てそれだけ稼げるの? - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:40:03.93 ID:4sAuNJa+d
- 日本のブルーカラーはなんでこんなに給料低いんだ?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:41:07.39 ID:hv3a+5Y10
- 日本のホワイトカラーはろくな仕事しないからな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:41:37.54 ID:YP1DxAF60
- 手に職は大事よね
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:42:03.19 ID:A0hC6TFN0
- うちの息子寿司やってるけど
マジで去年くらいから大卒の新卒が入ってくるようになった
みんな海外志向らしい - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:42:22.73 ID:A0hC6TFN0
- 中卒も珍しくない業界なのにな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:42:29.47 ID:teOBA3P70
- 外科医はブルーカラーだろ?w
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:43:15.98 ID:jK3Al8WP0
- >>27
ブルーカラーの最上位が医者だわな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:42:33.33 ID:SztFu/Bm0
- ジャップがフリーター持ち上げてた流れに似てるな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:42:39.80 ID:iKuvvd3xr
- 日本だと評価されてるブルーカラーは電気工事士ぐらいか
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:42:49.17 ID:Dh/RBbLK0
- 地下鉄の車掌は確かにやりがいあるだろう
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:43:03.88 ID:h+2C/Wh80
- 頭の悪い層まで一生懸命ホワイトカラー目指して供給過多の社会ってマジでバカすぎるもんな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:43:17.97 ID:tlaNQA9q0
- ホワイトカラーの仕事ってAIでかなり減りそうなんだよな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:43:24.02 ID:4XefZNyV0
- 地元で高卒で親と同居して結婚して、子供はじいじばあばにみてもらう
マイルドヤンキーモデルがコスパ最強 - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:43:42.83 ID:rZ3MHzOY0
- 最強のブルーカラー
猟師の報酬上げないので理解すべきだよ公組織はブルーカラーの仕事は誰でもできると思っている節があり、まともに報酬出さない
今まではこれで通っていたが、自然のクマは容赦なく人間を襲ってくる 自然は外圧より強力ですね - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:43:45.83 ID:QEdwiriD0
- ○○ドカタって言葉はなんにでも当てはまる
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 23:43:49.38 ID:IVgqntb40
- むこうの労働組合はしっかりしてるからな
コメント