イギリスとフランスの飲食店休業補償手厚すぎワロタァ!ジャップwwwwwwwwwwwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 21:48:29.31 ID:x4mmtxE50


なぜこれができない
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 21:49:20.58 ID:zcPSrsQid
斜陽国だから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 21:49:41.88 ID:O1uT523M0
単純に飲食店の数が少ないからじゃね
日本は多すぎるんだよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 21:54:05.70 ID:rioSfjf30
>>3
どんくらい違うん?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 21:57:50.66 ID:A8QGdvdY0
>>3
関係ない
数が多かったら出せないなんて理由なんかないだろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:34:08.63 ID:Bm/VPnLfa
>>12
ばか発見
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 21:50:17.17 ID:hdTeKwVJ0
上級が上前はねてるから予算が足りない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 21:52:12.69 ID:pvsBVx1K0
イギリスフランスより金はあるはずなのになぜか下級には回ってこない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 21:52:41.20 ID:uqMNzIUL0
落ちぶれた貧乏国家がわーくにだぞ?

ネトウヨがホルホルしてるから誤解したかもしれんが
これが現実なんだよw

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 21:56:55.70 ID:9MT4NPuP0
民主主義の国はいいね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 21:57:13.45 ID:aZFAzhFF0
そこそこの大きさの村にパブ一件だけやったりするし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 21:58:35.51 ID:SLjr+V/S0
先進国と比べるなよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 21:59:03.17 ID:l9VFSM2gM
日本は一律にするからおかしくなるんだよ
個人店は焼け太りでチェーン店は虫の息
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 21:59:24.32 ID:07KXChsd0
貧乏後進国と先進国比べてやるなよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 21:59:28.46 ID:KJNkrW0Qa
金持ち国家だな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:01:30.85 ID:dbZeM24Ta
グダグダ言わずまず数だせよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:01:46.22 ID:311hx0Po0
GoToに使うからそんな余裕があるわけが無い
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:02:29.87 ID:Ofxpl8Mg0
日本は月180万円だろ?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:03:52.63 ID:9S3JNbeD0
これが国家や、ジャップよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:03:57.51 ID:RTaLky5O0
イギリスと同じくらいじゃね?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:04:47.58 ID:XIXIKlcv0
GOTOなんかに金使うからこうなる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:09:31.21 ID:ZWcuTTvxd
無駄に店の数が多いから

全業界にいえることだがお山の大将やりたいだけの無能が企業して一億未満の中小零細乱立させてるから無駄が多いんだよね

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:10:26.99 ID:ANgVlKR5d
これが一部地域や特定種じゃなく国内全ての飲食店対象なら凄いことだけどな
去年の3月頃言われてた世界各国の補償額とかも実は過大に報じられてたって記事も見たし、実際のところはどうなんだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:17:46.33 ID:ikK/nqjg0
先進国と比べるなよ。
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:43:48.32 ID:xZpkSglkM
>>25
日本以下の英は先進国じゃないってことだなw
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:17:48.87 ID:52aZDRTh0
調べたらフランスは飲食店の数が18万弱らしい
対して日本は67万と3.5倍近く違うのね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:18:47.66 ID:Xt3BlRFgM
ジャップは6万(笑)
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:42:50.60 ID:xZpkSglkM
>>27
これがチョンモメンwwwwww
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:26:12.94 ID:PrLZNo0n0
お前らがこの国を借金漬けにしたツケだぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 22:42:08.50 ID:xZpkSglkM
日本
時短協力金月額180万円
雇用維持給付金31.5万円(上限)
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/06(水) 23:02:21.75 ID:O0J4kGOZ0
未だに海外では休業補償なんかしてない!って言い張るネトウヨがいて辟易する

コメント

タイトルとURLをコピーしました