
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:20:41.37 ID:hxFBEzIq0
中国で「画像生成AI」急速な普及の影で…失職するイラストレーター急増 著作権侵害などの社会問題も
5/10(水) 18:38配信
「中国のSNS上で、このようにAI作画という検索キーワードを入れますと、AIによって描かれたとみられる絵がたくさん表示されます」
中国では、絵を描くAI=「画像生成AI」の普及が急速に進んでいます。テキストやデータを入力するだけで、
AIが自動的に絵を描いてくれる技術で、中国のSNS上ではインフルエンサーが使い方を指南する動画も人気です。様々な画像を大量に作る場合にコストが劇的に下がると期待されていて、中国では最近、ゲーム会社が積極的に使うようになったといいます。
しかし、これによりある現象が…
失業したイラストレーター
「昨年末頃から、画像生成AIの能力は大きく向上しました。すると、だんだんゲーム会社からの注文が少なくなり、私たちへの報酬も少なくなりました」男性はこれまで、ゲーム用のイラストを主に手掛けてきたと言いますが、ゲーム会社が画像生成AIを使用するようになり、仕事が無くなったというのです。
失業したイラストレーター
「AI技術は1、2年後、さらに成長するでしょうから、別の仕事をやろうと思っています」中国メディアは、この男性のように職を失うイラストレーターがここ数か月で増えていると伝えています。
このほかにも画像生成AIは多くの課題を抱えていると指摘する人もいます。
フリーイラストレーター 阮佳さん
「これは墜落する宇宙船です」描き始めからわずか5分、あっという間に絵を完成させた阮佳さん。ゲームや映画のキャラクターのコンセプトとなるイラストを多く手掛けてきました。
画像生成AIを使ってみたものの…
フリーイラストレーター 阮佳さん
「例えば、“目が見えないワルキューレ”というキャラクターを描かせたのですが、この絵では目が見えているようです。
そもそも私が描きたかったものとは全く違うものに置き換わっています」画像生成AIは技術面や想像力の面でまだ人間には及んでおらず、新しいコンセプトを考えるような阮さんの仕事には影響はないといいます。
さらに、阮さんは著作権上の問題も指摘します。
フリーイラストレーター 阮佳さん
「AIは、現段階ではモデルとする画像データが基本になっています。
米国の友人の会社ではゲームを作るとき、著作権侵害を心配してAIの使用を禁じています」今後、さらなる発展が見込まれる画像生成AI技術ですが、それに伴って生じる著作権侵害やクリエイターの失業は大きな社会問題となりそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/150cd9f3d3312a86544ea91f74292b074d03c1cc
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:22:00.82 ID:VcmsFkk80
- 赤松さん仕事しない
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:22:18.62 ID:vZ1jxEDC0
- AIが止まらない
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:23:03.63 ID:RRLn+BG1d
- 今のAIに負けるイラストレーターはどうかと思うよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:23:07.46 ID:x0rlpQgT0
- これは日本も早急にAIに対応しないと中国にとっとと追い抜かれて差が広がるばかりになるぞ。
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:23:29.47 ID:/3r7m3ajM
- どんどん絵に価値が無くなっていくな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:23:35.61 ID:oqZHr7Oud
- 人間の仕事は次々とAIに奪われていくんだよね
もうシンギュラリティ来てるんだよね - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:24:08.15 ID:vZ1jxEDC0
- ゲームの絵のブームも中国から来てるからな
アニメもそうなりつつある - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:26:17.45 ID:IpWkaWwOa
- 同人ゴロ頑張って転職先見つけろよw
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:27:40.01 ID:Oc1YRSj10
- ネトウヨどーすんのこれ…
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:28:14.63 ID:Khqewn6b0
- ほらな
中国はどんどんAI使っていくんだよ
日本だけ規制しても意味ないオタク市場すら中国のAIに全て奪われるぞ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:30:57.81 ID:PLwp7a9SM
- いらすとやはどうなるんだろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:31:10.24 ID:eHtjywDI0
- 中国はフットワーク軽いなあ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:31:29.61 ID:y/PpN1k60
- ミホヨとかモデリングのせいか全部AIデザインにしか見えない
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:34:18.62 ID:3ghLyvpr0
- 絵が描けるなら作曲や小説もできるんだろうな
現実にそれを作るか別にしても構造物の設計もできるだろうね - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:34:30.84 ID:eHtjywDI0
- 少なくとも社外に出さないキャラデザの参考絵みたいなのはみんなAI出力になるんだろうなー
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:39:22.78 ID:YPOhzEDw0
- AI漫画も出て来ているからな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:39:54.20 ID:Oc1YRSj10
- あらゆるサービス全部格安で中国に持っていかれるぞ…
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:40:44.72 ID:NLT5JnaH0
- もっと進化して3Dプリンターにセクサロイド出力出来るまでは進化してくれ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:40:57.60 ID:IfxWwGt30
- 食えなくなってもわー国には来るなよ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:42:02.62 ID:UlH6TQEka
- 最終的にオリジナリティの勝負になるんじゃないの
AIで代用できないような物を描くしかない - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:42:20.84 ID:4h4cNNY90
- 中国の絵ってもともとAIっぽいからな、歪ませて本能に訴える絵はないし
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:42:31.25 ID:x0rlpQgT0
- イラストレーターは文句ばっかり言ってないでAIを受け入れて、その上で生き延びる方向性を考えた方がいい。
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:43:42.19 ID:rUoc76F80
- いまんとこAI画のなにが不満かって
キャラのタッチが数タイプしかないこと
もとにつかってるモデリングデータみたいなやつの
評判いいのが限られるせいで、どっかで見たようなタッチばかり - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:43:52.57 ID:5CYO40SB0
- 漫画もそのうちなる
アニメもその後来る - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/10(水) 19:58:40.32 ID:gqWa1jnY0
- ちょっと絵を描ける程度のイラストレーターが今まで多すぎただけなんだよな
ミックス師とかいうアーティスト気取りの無能も潰してくれんかなぁ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 07:30:48.06 ID:jLjDf5Nz0
- 中国で規制される「案」のニュースだけでホルホルしてた連中は息してるか?
あの国の連中は厚かましいぞw 完全違法の著作物コピーもやりまくる国だからな
画像生成なんてそもそも結果の絵からAI使ってるって断定できるわけ無いんだから中国人が使わないわけ無いんだよ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 10:41:13.96 ID:vJvrCrnZd
- l>AI生成作品を除く
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 10:48:58.71 ID:7lR+az+R0
- 人間が書いた絵をAIで調整する程度のことはやるだろうけどな
完全AI生成の絵じゃ著作権フリーになっちゃうからゲームメーカーはこれからも絵師に頼るでしょ
AIでいちからゲームキャラ作ったら誰でも自由にゲームキャラのグッズを複製して無断販売できてしまう - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/11(木) 13:11:09.73 ID:UffPKOCE0
- いらすとやも廃れていくのか
あゝ無常
コメント