インテルとテンセント、裸眼で立体視できるこれまでになかったような画期的な携帯ゲーム機を開発中

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:39:18.86 ID:eeqYHVzx0

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:39:31.20 ID:eeqYHVzx0
ps://xenospectrum.com/tencent-and-intel-are-developing-the-3d-one-an-innovative-3d-enabled-gaming-handheld/
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:40:00.65 ID:eeqYHVzx0
中国テクノロジー大手のTencentとIntelが共同で、裸眼3D技術と最新のIntel Lunar Lake プロセッサを搭載した画期的なゲーミングハンドヘルド「3D One」の開発を進めていることが明らかになった。11インチの大型ディスプレイと着脱式コントローラーを特徴とする本機は、既存のPC向けゲーミングハンドヘルド市場に新たな革新をもたらす可能性を秘めている。

革新的な裸眼3D技術と高性能ハードウェア
3D Oneの最大の特徴は、アイトラッキングシステムを活用した裸眼3D表示機能だろう。追加のアクセサリーなしで立体視を実現するこの技術は、かつてのNintendo 3DSを彷彿とさせる。ディスプレイ横の専用スイッチにより、2Dモードと3Dモードの切り替えが可能となっている。VideoCardzが公開した映像では、プレイヤーが画面から目を離しながらもゲームを楽しむ様子が描かれており、このアイトラッキング技術が従来にない没入感を提供する可能性を示唆している。

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:40:23.99 ID:/ckdNb3A0
さ、3DS…
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:40:45.37 ID:b99xHAh10
おっそうだな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:40:52.72 ID:aTYJ8jzf0
3Dテレビやなくて?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:41:42.11 ID:eeqYHVzx0
ps://m.youtube.com/watch?v=3lOe37awyBo
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:42:13.42 ID:6gSDaR7S0
一昔前に流行った左右二画面を見る奴かな
目が疲れそう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:43:17.58 ID:eiSD2Hxg0
ゲームの画面を3D TVみたいに立体視するのか?
それともちゃんとゲームの3次元情報を使って立体視するのか?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:43:59.86 ID:9MKFMrrx0
立体映像系とVRは流行りそうでいつまでたっても流行らないままだよな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:45:40.63 ID:Y2mPbOJL0
>>12
気分悪くなるからな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:46:32.49 ID:qycyNfSo0
もう諦めろって
3Dは目が疲れるから日常的に使用する
家庭用ゲーム機には向かない
dsみたいに子供の目に悪いから子供は禁止みたいになったら終了だし
キャプテンEOみたいに短時間のイベント用にしか用途は無い
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:48:18.84 ID:m9+phR9i0
メタレンズまだかよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:49:16.67 ID:8Nv7xbGt0
レンチキュラーみたいなかんじかな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:50:16.91 ID:YIieLTaR0
3Dは紙人形劇にしか見えないしすぐ飽きる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:50:53.77 ID:eJXx2N8U0
3Dなかなか良いのでないな
技術的にまだ厳しいか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 16:55:34.20 ID:f7ZSVfPV0
バーチャルボーイから学べ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 17:02:09.90 ID:O2pVoytg0
デカすぎるわ
これで任天堂はテンセントと縁切ったんか?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 17:07:08.79 ID:oGedh1yQ0
>>20
筋トレが目的にすら見えるぐらいでっかいね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 17:03:50.07 ID:UQnK9T+d0
PS3のリッジ7、3Dグラスかけて当時やったけど楽しかったな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 17:05:29.21 ID:oGedh1yQ0
お目々が疲れて5分でアウトに一票
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 17:10:30.54 ID:gQ2BFq5J0
実際3DSは名機だよ
いずれニンテンドーには裸眼立体視復活させてもらいたいね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 17:19:52.53 ID:YoVoDnTm0
2Dエフェクト系はVRだと表示位置がおかしくなるんだよな
3D立体視でも
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 17:20:18.98 ID:fGu0Azzh0
任天堂の倒し方分かっちゃったな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 17:29:17.18 ID:plfTymFm0
異様に目が疲れるんだろうなw
目潰しディスプレイと同じ道を辿りそう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 17:40:47.58 ID:KvTADakt0
絶対に目を酷使するタイプ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 17:46:56.39 ID:+MWbSXUQ0
画期的な3DSが!
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 18:23:03.00 ID:HZXIbTQH0
今から3Dやるのかよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 22:01:37.33 ID:wCwZ82eN0
バーチャルボーイか!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました