- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:35:26.42 ID:9m9wmszUd
■最近のゲームがクソのように時間がかかるのでゲームから離れた
ゲームは昔から好きだった。インベーダーブームを体験し、近所の駄菓子屋の筐体で遊び呆けたりした。
そのうち、コンピュータ(パソコン)でどうやらゲームができるらしいと知った。ちょうどマイコンBASICマガジンが創刊されたころだ。
アーケードゲームは少しづつ内容がレベルアップし始めた。ゼビウスが発売され、その神秘的な内容に痺れた。そして、ゲームは百花繚乱の時代を迎えた。毎月のように新しいゲームが発売されて、俺は嬉々として紹介記事や攻略法を読み漁った。
この頃はまだその新しいゲームたちの名前をほとんどそらんじることができた。ゲームの内容が高度になっても、まだ俺の手の内にあった。様子がおかしくなったのはPS1の頃からだろうか?
ゲームの出来を測るのに「攻略時間」が入り始めた。長くプレイできるほど良いというやつだ。それを競うようにゲームの必要時間が長くなり始めた。
ゲームだけに時間を割くのが難しくなった。その上、発売されるゲームの数は増える一方だ。だんだんゲームは俺の手に収まらなくなってきた。一つのゲームを隅々まで遊び尽くすなんて真似は不可能になった。
最近のゲームはクリアするのに最低100時間かかるのが当たり前になったらしい。
もうゲームは俺の掌からこぼれ落ちて、たまに残ったものだけをプレイするだけになった。
それは俺の望んだゲームの未来だったのか。俺にはよく分からない。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:36:27.33 ID:9m9wmszUd
- 何も言い返せんかったわ…
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:36:32.89 ID:f4axD3LS0
- インディーズならそんな時間かからんだろ
バイオ7も10時間もかからんかった - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:36:34.02 ID:p0XUto180
- ゲーム卒業したら?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:36:45.12 ID:o5t6xpkMd
- いや今でもインディーゲーとかで数時間で終わる良ゲーあるだろ
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:59:40.01 ID:yndVkz8cM
- >>5
アホだからコンシューマの物理メディアで売ってるA級タイトルだけ見て物言ってんだよ、たぶん - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:36:49.78 ID:s6QsLUc4d
- 俺もそうだったけどエルデンリングは猿みたいにやったわ
結局ゲームの面白さなんじゃねえか - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:37:24.41 ID:c2ao+zFo0
- エルデンリングとかいう30時間(100時間)でクリアできるゲームとか
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:37:35.27 ID:s3QaPLUT0
- クリアに拘ってる時点でインベーダ世代じゃねーだろ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:37:56.34 ID:1Epf9VHTa
- バンパイアサバイバーでもやってろよ
1ゲーム30分だぞ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:38:12.58 ID:Fp7Xy7GE0
- 最近の大作は序盤のチュートリアル的なとこ突破するだけでも10時間ぐらいはかけないと無理だから
仕事ちゃんとしてるやつには厳しいよな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:38:24.32 ID:gt9fUVe/a
- これは解る
大抵途中で辞めてしまう - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:38:36.73 ID:5IlkMf2n0
- 入れが今やってるゲームは61日目だけどまだ半分だぞ
1464時間だな - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:39:05.48 ID:9m9wmszUd
- モンハンみたいな何回も同じ敵倒さないと強くなれません的なゲームしんどくなってきた…
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:39:47.63 ID:Q7H6AOIA0
- かといって昔のアーケードゲームみたいに2面で難易度が爆上がりするようなのをやりたいかって言われるとね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:39:51.65 ID:RMsB/ZOgd
- 昔のゲームはクリアすらできなかったよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:40:01.77 ID:JrCPnp890
- せいぜい30時間にしてくれ
1日1時間でも1ヶ月で終わるから - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:40:58.58 ID:f4g8diSod
- ぶっちゃけボリューム少ないと払った金額的に損した気分になる
短くても面白くて損した気にならないゲームって無いんだよな - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:41:12.68 ID:oHu2Eud+a
- ファミコンの中期頃から攻略時間がゲームの出来の基準になってただろ
むしろプレステの頃はサクッと遊べることを売りにしていたゲームもあつた - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:41:42.77 ID:65hxgYolp
- インベーダーおじいちゃん
インベーダーおじいちゃん
イェイイェイ ぼくは大好きさ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:42:18.12 ID:dItIbROl0
- 対人ゲーなら終わりはない
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:42:39.24 ID:h1lFtk5K0
- 昔のゲームは簡単でよかった
今のはもう難しすぎてできる気がせん - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:43:23.31 ID:EIDtFz2y0
- トロコンまでやるとそんな感じ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:43:29.08 ID:nRkBinTx0
- 時間のかからない格闘やシューティングしかしないわ。
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:43:49.28 ID:6BKqGJl1M
- Slay the Spireとかアーケード感覚でサクッと遊べるゲーム多いじゃない
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:44:12.79 ID:yZGQwCCL0
- よく同じ事を思ってた
そんなあなたに Slay The Spire - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:44:13.40 ID:kk2sQ9ZB0
- エルデンリングが悪い
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:44:35.06 ID:4KWuv45S0
- 別にクリアしなくていい
飽きたら辞める - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:45:25.41 ID:fUWJkkDcd
- むしろフルプライスで20時間とか買う気失せる
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:46:03.55 ID:yZGQwCCL0
- 俺がゲーム辞めた最初のきっかけが
このプレイ時間の長さだね
とにかく長い長すぎる - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:46:22.85 ID:AZRgX3dod
- PS5/PS4のサブスクのサービスが始まるけど
そんなにたくさんゲームをプレイする時間ないよね
1個のゲームが時間掛かりすぎるし - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:46:54.59 ID:wK1MGFv50
- 何で付いて来ようとしてんだよw
いつまでゲームなんかやってんだwww - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:46:56.81 ID:OCUj0+qe0
- インベーダーとかファミコンはそもそもクリアがないとかクリアさせる気ないゲームばっかだからそうはならんだろ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:46:59.49 ID:P4OoHXIl0
- さくっと遊べるインディーがたくさんあるでしょ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:48:09.73 ID:LTZ9eg7i0
- へぇ~…おじさんインベーダークリアしたことあるんだ…へぇ~
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:48:29.44 ID:FVny9AXi0
- そらもうゲームやめる時が来たってだけだろ…
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:48:48.13 ID:M/ppzqPq0
- DSで上海でもやってろ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:49:31.85 ID:y+gT7lP50
- 楽しい時間が長く続くって幸せなことだよな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:49:42.95 ID:Hs53BrwX0
- 最低100時間とかただの発達ガ●ジだろ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:49:53.25 ID:dNQA+5xp0
- ゲームをやらなくなったことへの言い訳を探してるだけ
お前が望んだゲームの未来とかしらんわ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:50:12.17 ID:xpH9wFaf0
- でも5千円出して10時間もせずにやる事無くなったらなんか寂しくないか
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:50:24.84 ID:DIseBoW2a
- まあ結局ゲームから心が離れただけだよね
レゲーより確実に今のゲームの方が面白いし - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:50:25.60 ID:rboJrGNMa
- それってAAA作品とかオープンワールドとかだけだろそんなボリュームあるのは
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:51:33.46 ID:9afy1cdt0
- エルデンリング100時間ぐらいやったけどまだ巨人達の山嶺だわ
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:51:48.62 ID:wVmPML2Y0
- そんなコスパの良いゲームあったっけ
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:52:03.75 ID:iK/wpfLw0
- マルフーシャでもVampire survivorでもやりゃいいだろ
ニワカか? - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:52:23.45 ID:yZGQwCCL0
- steamでたまにプレイ時間が数千時間のレビューとかあるじゃん
アレとか狂ってんじゃねーかと思う - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:52:25.96 ID:lbKOnoaXM
- ちゃんとコンテンツしゃぶり尽くせば100時間行くな
実際は作業に飽きて辞めるんだが - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:53:45.26 ID:M6EDlxSY0
- おもしろければ何十時間でもええ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:54:10.03 ID:+HqoJH6F0
- 1000時間でもクリアできないゲームがあるんですが
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:54:15.57 ID:L1ot1gwr0
- 囲碁将棋なら数十分とかで終わる
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:55:00.55 ID:3VfhXS46d
- 1ゲーム20分ぐらいのapexですら数千時間やってるやつばかりだぞ
100時間なんて意味ない数字だよ - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:55:03.18 ID:YjygWVlgd
- 仁王23ヶ月くらいやってた
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:56:16.87 ID:QKslrppd0
- お前が望まなくても他に望む人がいるんだよアホ
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:56:28.22 ID:IDitlAp70
- ロマサガみたいに一人クリアに時間がかからん方がいいな
それっきりでやめてもいいし周回プレーしてもいいし手軽さが大事よな - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:57:17.75 ID:40YI/k+D0
- 昔の俺はコスパがいいゲームは長時間プレイできて楽しめるゲームだったけど
今の俺はコスパいいゲームは短時間で終わって楽しめるゲームになった - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:58:08.00 ID:e+wQA+Hwd
- そうじゃないゲーム山ほどあるが
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:58:12.59 ID:kSzuxeaZd
- 昔のRPGなんか内容薄いのを誤魔化すために鬼エンカとがっつりレベル上げ必要なのがほとんどだったろ
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:58:24.96 ID:0Of81jpm0
- クリア時間長くてもいいけど、いつでもセーブ出来るゲームじゃないと無理になったわ
熱中できない - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:58:26.56 ID:5Z6y7i1Kp
- エルデンリング未だに1周目やってるけど楽しいよ
コスパ最強 - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:59:38.48 ID:P4OoHXIl0
- 二千円でかったinscryptipn最高だった
クリアまで15時間くらいかな - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 15:59:39.93 ID:cCdSNsGw0
- クリアに要する時間って昔も今もそう変わらんと思うけどな
ただの老化だろ - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 16:00:08.16 ID:Qt7sAwNq0
- よほどの下手くそでもない限り100時間はいくらなんでももりすぎだろ
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 16:01:01.20 ID:UAk51LjQ0
- スイッチオンから3秒後にゲームが始まるファミコン
ロード時間とかかったるい - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/24(火) 16:01:03.01 ID:ZAUOz0Z1a
- >>1
てかデイリーがきつい
今日は休みだから溜まってるイベントやってる
仕事してる人間にスタミナが24時間分ためれないとか、クソだるいデイリーとか、1週2週でやる必須のこととかあって原神やってられんわ
インベーダーおじさん「最近のゲームはクリアするのに最低100時間かかる。もう付いていけない」→共感の声が集まる

コメント