オープンワールドゲームとかいうプレイする前に何やるか想像するときが一番楽しいゲーム

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:36:53.43 ID:TXaXBhVd0

実際始めると30分でやる気喪失…
https://www.rockstargames.com/jp/gta-v

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:37:22.24 ID:TXaXBhVd0
それを延々と繰り返してる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:37:57.58 ID:/Rbwoo3V0
砂漠で鉄パイプでサソリ殴り殺してる時が一番楽しかった
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:38:38.02 ID:1/4COhrK0
キャラメイクで1日潰れる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:39:05.47 ID:0cgbHzBH0
まずはベッドだけ持って海を目指すよね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:39:30.03 ID:tFaxCTT20
まだMGS5やってるわ金ないから
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:44:19.61 ID:TXaXBhVd0
>>6
いまだにGTAVとGTAOやってる人たちもそんな感じだろうね
まあまさにおれなんだけど
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:40:06.15 ID:tn6rNwm1a
いろんなオープンワールドゲーやったけどベセスダのオープンワールドは良く出来てるって実感したわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:43:16.52 ID:PuVf0jm70
>>7
なんだかんだでオープンワールドならベセスダが一番出来がいいな
MSに買収されて今後はプレステに出ないのが悔やまれる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:40:11.85 ID:YLaTA23W0
ゲームってそういうもんなんじゃね
あとはいつやってもだいたい楽しめるバトロワか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:41:04.68 ID:EX2JCCJ30
巨大拠点作りが面倒になって、ミニマリストな拠点に落ち着く
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:42:44.28 ID:1UFOaR5N0
マップを埋める
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:42:52.09 ID:Iu6bFcuxd
俺は大冒険なんてしたくなかった
小屋建てて近くの川で魚釣って料理して食って寝て死にたかったんだ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:43:17.17 ID:LODUqjqq0
遅い起動長過ぎる移動終わらないお使い
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:44:08.26 ID:16c9XHHud
結局、箱庭でいい
移動はめんどくさいってファミコンの頃から文句言われ続けてたろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:44:36.09 ID:FBW5YleX0
Horizon
ゼルダBotW
原神

三大オープンワールドゲームな

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:46:38.20 ID:ONYfayD/M
オブリとかスカイリムとかの
MOD環境構築してる時が一番楽しいみたいなもんだな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:47:03.96 ID:Efl+uvvZ0
どのオープンワールドゲーもマップ上の敵がスカスカだから
MODで3倍以上にしないとまともにゲームにならない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:47:35.04 ID:b1kBZK7UM
オープンワールドにしたかったけど出来なかったからってただマップ広くしてオープンフィールドとか銘打つクソゲーがあるよな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:48:02.86 ID:dZ9cZP8l0
どうせすぐ飽きるから他人のプレイ動画見てる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 23:30:50.27 ID:Efl+uvvZ0
>>20
オープンワールドゲーのプレイ動画なんて面白くもなんともないだろうに
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:51:33.85 ID:/grgtHkW0
キャラメイク中が一番楽しい
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:55:03.55 ID:gcUNk6wg0
いろいろな所行ってみたくなるけどなぁ
今は自転車でリアルオープンワールドやってるけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 23:03:31.09 ID:16c9XHHud
>>22
進入禁止エリアだらけじゃん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:56:02.41 ID:Hv/02ry7d
オープンワールドエ口ゲってないの?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 22:56:03.99 ID:23NRxJNQ0
最初にメガトンではなく間違えて小学校
に辿り着いた時のドキドキ感
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 23:01:25.26 ID:MZ/ROgzNa
>>24
まったく同じだわw
レイダーにドキドキしながら戦った記憶
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 23:35:37.88 ID:Efl+uvvZ0
>>24
そこのレイダーが怖くて向こうに見えてる都市に行けば人がいて助かるだろうと東に逃げたら文字通りの地獄だった
無知だからこそ楽しいというものだな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 23:07:04.21 ID:nJFyEeB00
オープンワールドの楽しさって右肩下がりだよな
マップ埋めた後は虚無
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 23:19:07.95 ID:xWq072Fy0
何をどこまでやれるかを試す
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 23:33:05.66 ID:XA7Q+bPVa
キャラクリをいつでも出来るようにしたらもっと楽しみの幅広がるし作品寿命も伸びるのに頑なにやらないのはなんでなんだよ
いつも男のケツばっか見ててもうんざりするからたまには清涼剤としておマ●コちゃんのお尻を追いかけたいんだよ僕は
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 23:36:46.37 ID:sdIAFgAD0
fallout4は置いといていきなり放り出されてルート間違うと間違えても何とかなるけど知らん街をとりあえず拠点にするか…
感は良かった
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/17(火) 23:56:54.54 ID:MZ/ROgzNa
ベセスダのowはプレイヤーの誘導が上手いというか何通りも進め方があるんだよな
他のowは強制的なイベントマーカーの所に行かなきゃいけなかったり
別のルートに行こうとするとゲームオーバーですとかあるから作業的義務的になりやすい

コメント

タイトルとURLをコピーしました