カプコン時価総額が1兆円を突破。売上・利益ともに過去最高を記録。スト2全盛期を超える

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:23:00.37 ID:JiCWzdkv0

過去最高の売上高を記録したカプコン

カプコンの業績が絶好調だ。2023年3月期連結業績は、売上高1259億3000万円、営業利益508億1200万円だった。
営業利益率は40.3%、時価総額は約1兆3000億円(3月末時点)。これらすべての数値が過去最高を記録した。

いったい、カプコンに今何が起こっているのか。

アーケード⇒コンソール⇒モバイルと渡り歩いてきたカプコンの歴史を追いながら、業績好調の理由とゲーム業界の現在地を考えてみた。
カプコンの歴史は辻本憲三氏が伯父の菓子卸業を引き受け、「辻本商店」として1963年に開業したところからスタートする。

菓子卸業に失敗し辻本氏は数百万円の負債を抱えこむことになるが、1968年に菓子小売業として再スタートする。
全国各地に綿菓子製造機の行商している中で、パチ●コ台の改造を委託される。これがゲーム娯楽業へ注目するきっかけになった。

74年、辻本氏は大阪府松原市にゲーム機製造販売会社IPM(後のアイレム、現在のアピエス)を設立する。
インベーダーゲームのライセンスを取得しオリジナルゲームを開発、販売したが、ブーム退潮により大量の在庫を抱え込んだ。この責任を問われ退社することになる。

その後、IPMと同時期に設立していたサンビというゲーム開発会社に軸足を移す。83年、サンビの販売会社として大阪市内にカプコン(旧)を設立。
89年にサンビを母体にカプコンを吸収合併。これにより誕生したのが、現在のカプコンである。ちなみに、社名は「カプセルコンピューター」の略称からである。

トップメーカーに押し上げた“ある格闘ゲーム”
カプコン創立にあたり辻本は、大手ゲーム会社を退社していたゲーム開発者たちに声をかけた。
というのも設立当時、カプコンには社員の開発者は1人もいなかったからだ。

コナミから中途で入った岡本吉起氏は22歳ながら「開発責任者」として入社した。社員番号は9番だった。

89年にカプコンができた当時、任天堂のファミリーコンピューターが話題にはなっていたが、当時のゲームの主流はアーケードゲームだった。(この流れが変わるのは85年9月に『スーパーマリオ』が出てからだ)

カプコンは、『1942』(1984)、『魔界村』(1985)、『戦場の狼』(1985)、など人気アーケードゲームを次々と出し、名前を上げた。
ファミコンへの移植版も好調だったが、最初のメガヒットは『ストリートファイターII』(1991)だろう。87年に出た『ストリートファイター』の続編で、岡本吉起氏がプロデューサーを務めた。

89年に売上高240億円だったカプコンは、ストIIのヒットで、91年は443億円、92年は823億円と売上高を一気に伸ばした。

93年当時、日本のゲーム業界の売上高順位は、1位が任天堂(6346億円)、2位がセガ(3469億円)、3位がタイトー(939億円)だった。
823億円のカプコンは、ナムコ(742億円)やコナミ(319億円)を抜いて、一気に業界4位となった。
https://president.jp/articles/-/74665

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:24:51.10 ID:UK60PUwD0
格闘ゲームが海外にウケてるんだよ
鉄拳とか売上の97%が海外って言ってた
円安ブーストも強かろう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/14(土) 01:00:37.60 ID:zwqhLzYU0
>>2
元々ゲーセン時代から国内より海外人気の方が高かったからね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:27:35.90 ID:8dAN3rjAH
なんだバイオ?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:27:48.99 ID:LA4n+8EIM
課金へのこだわり
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:28:19.77 ID:FKk+aHED0
スクエニと差がついたなあ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:29:10.89 ID:2qNyyKjS0
円安とコロナバブルのおかげだろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:29:39.61 ID:CgyxIGoG0
逆転検事おもろい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:30:52.41 ID:lxmcdJrB0
ワインに注ぎ込まれる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:31:25.81 ID:89BsJeU20
ドグマ2期待していいんだな?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:32:35.90 ID:VRX9c9Bm0
ソンソンがそんなに売れたのか?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:33:35.64 ID:IaxOFLgg0
>>1
3位タイトー…?
なんだよ90年代かよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:39:08.19 ID:/GAsJLfp0
スクエニとカプコンどこで差がついたのか
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:59:14.16 ID:VYKrw1+E0
>>12
RPGという金のなる木に依存するかしないか
カプコンはRPGには消極的でBOFもあっさり
打ち切ったがスクエニはRPG以外のIPを事業
の軸に据えようとしなかった
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:39:32.85 ID:JiCWzdkv0
創業時の業種

任天堂 花札・カルタ・トランプ
ソニー 真空管
カプコン お菓子
セガ ジュークボックス
タイトー ウォッカの醸造
ナムコ 遊園地の遊具製造
スクエニ 電気工事・出版社

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:42:52.68 ID:hygkYilj0
カプコンて今何が売れてるの?バイオもストツーもやってないからピンとこない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/13(金) 23:42:59.62 ID:VuHBz9fD0
セールでもないのにSteamの売上上位にいるのなんでやねん
社員が買ってんのか?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/14(土) 00:03:28.94 ID:2HHU/Cb80
エグゾプライマルって売れたんだな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/14(土) 00:09:34.71 ID:wbrGvbzMH
モンハンナウも中々おもろいし、次回作のモンハンも大ヒット間違いなし
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/14(土) 00:27:45.92 ID:R5DoFODK0
業績好調とは裏腹に
この一ヶ月、カプコン株価大暴落中・・・
昨日も下落
ヤフーファイナンス掲示板は悲痛な書き込みで一杯

同じ時期、スクエニ株価は横ばい

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/14(土) 00:56:02.58 ID:T8+RfcBH0
バイオとモンハンだけでこんなデカくなったのかよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/14(土) 01:11:01.51 ID:mB+lUhXKp
今って売り上げを押し上げるようなタイトルあんのか?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/14(土) 01:12:23.07 ID:duFGkyfY0
スト6体験版面白いってところで株買ったけど言うほど上がらなかった
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/14(土) 01:43:41.00 ID:Tl16nhN+M
ロックマンをNFTとかいう胡散臭いもんに関わらせんじゃねえよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/14(土) 02:34:55.31 ID:C96tqd+tr
駄菓子屋ロケーションからよくここまででかくしたな
正直すげえと思う
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/14(土) 03:05:00.13 ID:yt/YGPvH0
まさかCAPCOMの独り勝ちになるとはな
スクエニやバンナムの凋落っぷりは予想できなかったわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/14(土) 03:06:39.56 ID:tqIFIg4E0
ダイの大冒険作った会社は見習え
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/14(土) 03:17:59.97 ID:uujCoqyw0
スト6でめっちゃ売れてるからな
ヴァロラントとかやってた若いやつもみんなスト6やってる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/14(土) 03:20:17.44 ID:0GE0NuyN0
PCに注力してるんでCS機が普及してない国でも手軽に遊べるってんでよく売れてる
と日経新聞に書いてあった

コメント

タイトルとURLをコピーしました