カレーのタマネギは断然くし切りだよな、薄切りにするやつは何も考えずに生きてるアホ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:18:34.72 ID:gLF/Q5yj0


レス1番の画像サムネイル

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:18:49.05 ID:gLF/Q5yj0

レス2番の画像サムネイル
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:27:41.25 ID:YaQdfmf/0
>>2
これがトンキン特製の豚入りカレーか 貧乏くさ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:30:19.21 ID:LSHYewGS0
>>2
ジャガイモいらねー
ココイチの方が絶対美味い
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:33:11.26 ID:E+QeSCPta
>>35
ココイチはいつでも底辺だ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:52:42.54 ID:axys5U3D0
>>2
すくな
欠食児童かよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:19:32.70 ID:g2AeOAbIM
日本のカレーならくし切り
スパイスカレーならみじん切り
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:20:20.33 ID:w/1uHrlr0
みじん切りを冷凍してから炒めてあめ色にするわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:20:30.45 ID:vxZJ0qkS0
ペーストになるまで炒めるから切り方なんぞどうでもええ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:20:31.80 ID:3NG0dPsIM
この皿いいよな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:22:26.00 ID:gLF/Q5yj0
>>6
ニトリで買えるぞ
めちゃくちゃ軽いのこれ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:23:31.59 ID:3NG0dPsIM
>>9
ニトリ近くにあるから買ってくるわ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:37:15.41 ID:xQvSfbJWr
>>9
1週間でひび入ったよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:21:57.47 ID:qhd+KMds0
そもそもタマネギいらねえんだよ味覚ガ●ジか?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:22:22.12 ID:xHV3NwfYM
>>1
いらねーよ池沼
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:22:32.80 ID:K5B9HIf80
昔はバラ肉だったから薄切りにして溶けるまで煮込んでたけど最近は胸肉を使ってるから食感を残してるわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:22:39.17 ID:Zn5s3la00
ほとんど溶けるから切り方は何でもいい
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:23:08.88 ID:Vgg8rftXp
カレーのタマネギにはガチ勢おるからな
何が正解って見つかりそうにないと思う
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:23:28.68 ID:dh56/OfL0
みじん切りにしてる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:23:43.68 ID:z/Bl5Mai0
溶かしてたけど意味ねーわこれと悟ってから入れなくなった
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:24:21.74 ID:IRY7KzYh0
カレーならみじん切り
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:24:40.32 ID:4Qu3zWcMa
原形を残さない派
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:24:42.39 ID:J0ZtNOYq0
玉ねぎは溶かす派なんだが
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:26:35.64 ID:sHpAWw9d0
>>18
おなじー
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:25:19.48 ID:tjB55NWE0
玉ねぎいれるなよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:25:24.66 ID:8WvuEEv10
わかる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:25:42.52 ID:lmlW/pbt0
自分は千切り
ルーとライスがよく絡む
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:25:43.19 ID:BiTYAT4g0
乱切りとか大雑把のほうが
溶けなくていいな
キーマはみじんに
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:26:01.45 ID:YaQdfmf/0
クタクタになるまで炒めるからどっちでもええよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:26:43.48 ID:mHa9OAod0
みじん切り一択
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:26:52.67 ID:V0ztnH9H0
食感残したいから溶かさないけど溶かすとうまいのはわかる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:27:02.33 ID:h5654F/Hd
料理による
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:27:09.96 ID:IRY7KzYh0
すり下ろしてもいいね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:27:10.05 ID:tYmOm8650
みじん切りは序盤のきつね色までたまに蓋開けてフライパン振るだけのほぼ放置でいけるから楽
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:27:34.84 ID:7OdFTnx/r
食感が邪魔
飴色一択
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:27:55.90 ID:bbzeZNIf0
すぐにグズグズなって存在わからんなるように超薄切りにしてますわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:27:56.16 ID:UPYXaWzu0
くし切りとみじん切りを2:1で入れるんだよ
みじん切りの方は最初によく炒める
くし切りの方は後から入れて食感を少し残す
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:28:34.27 ID:rDDDAZQy0
どっちにしろ消えて無くなる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:31:06.94 ID:uptPgVwn0
カレーに玉ねぎの食感はいらない
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:31:19.08 ID:16hihyk80
カレーの玉ねぎは何切りでも良いから切ってから冷凍庫に入れて凍らせろ
一日程度凍らせたらそのまま焼いてみろ
即効であめ色玉ねぎが出来るから
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:37:46.97 ID:jqo/+pKj0
>>37
今の時期の玉ねぎは痛みやすいから切って冷凍保存しとけば料理する時もやりやすいんだよな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:53:22.14 ID:3CXqVbs30
>>37
どうせスライスを強火で水差しながらでも一緒だよ
弱火でじっくりとか冷凍とか要らん手間かけんな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:32:42.62 ID:fpCdA2Ph0
新玉ならどう切ってもすぐ溶けるやろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:35:17.35 ID:BiTYAT4g0
>>38
そうだね
だから水量も控えないとシャバる
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:35:31.39 ID:/jJNODG50
なんで一種類の切り方でいいと思うのか
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:35:48.19 ID:Eo4zV7EW0
油通ししたシャキシャキのタマネギに勝てる食べ方ってあるの?
中華調理最強過ぎだろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:35:50.80 ID:xQvSfbJWr
甘くしたくないから入れない
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:37:18.93 ID:/bifxOApM
見た目用やろ
貧乏性なんだと思う
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:37:34.69 ID:fcrDllYz0
こんな時間にカレー食いたくなってきた
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:38:50.51 ID:WUJaagmH0
粗いみじん切りか薄切りでしょ
トマトとスパイス入れてペースト状にした時の甘み担当であって具材ではないぞ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:39:38.59 ID:zUe/xJAM0
みじん切りで飴色になるまで水とか塩とか入れながら炒めるんだよ。形なんかいらん
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:46:12.10 ID:nCIEsxJP0
>>51
飴色たまねぎの正解は水でも塩でもなく砂糖
砂糖を入れると倍速で飴色になる
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:39:50.35 ID:Bk7UyHDnr
みじん切り
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:45:42.83 ID:WUJaagmH0
飴色になるまで炒めてる過程で形なんてなくなるから適当にざく切りにしてる
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:46:26.45 ID:bhApcJZu0
たまねぎ飴色にする手間考えたら砂糖入れたほうが楽だった
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:46:44.54 ID:lSWQLLSy0
飴色って要は焦げついてるだけ?
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:47:51.14 ID:cEpMO1Xb0
玉ねぎを茹でて、クシ切りにしてカレー作る
飴色とかやる意味ねーのわかる位玉ねぎが美味くなるぞ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:47:55.44 ID:JogyLIs20
水分が飛んで少し焦げてる
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:49:44.09 ID:4inojIila
俺は電気圧力鍋でカレー作るからタマネギの姿形がなくなるんだよなぁ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:49:58.10 ID:UZvaARIBM
レトルトでも十分うまいのに、わざわざ家でカレー作ってるほうがアホだろ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:59:48.23 ID:mgnrX1soa
>>60
レトルトと家カレーは全くの別物だからな
カレー作るときはカレーが食べたいんじゃなくて家カレーが食べたいんだよ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:51:00.39 ID:h/96z3cd0
いいえペーストです。
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/06(土) 23:58:59.50 ID:cvCOhHB+0
みじん切りチョッパー買ってからみじん切りだわ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/07(日) 00:01:57.44 ID:6hS6wS+ix
カレーの玉ねぎは溶けてなくなるまで煮込むから何でもいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました