ギターの1弦ばっか切れるんだが、あと弦のうまい張り方とかある?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:17:23.82 ID:otk7lVtQ0

どうにかならん?
https://kenmo.co.ko

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:18:37.14 ID:06THoR2b0
弦の貼り方の話とサメの話どっちがいい?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:19:46.44 ID:otk7lVtQ0
>>2
サメの話!
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:46:09.01 ID:QBBJqYyEa
>>2
フカい話
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:19:31.53 ID:gWHXbhVy0
ウンチの食べ方講座するよぉ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:24:54.34 ID:p3AHGZlY0
擦り付けるようにピッキングしすぎじゃない?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:27:08.72 ID:SHojugvU0
サドルを磨いてワセリン塗る
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:30:48.63 ID:UMUnm2VW0
1弦って太い方?細い方?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:32:06.80 ID:qlinLkYA0
貼り方はそのギターのネックをへし折ってロックペグに替える
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:32:27.47 ID:7RfaER/o0
まず仏壇にお供えしてお祈りしてから張るんだよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:35:41.69 ID:hKJj7Rkr0
どこで切れるかだよ
ナットかブリッジか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:39:15.87 ID:9NNSaW8D0
そら一番細いから切れやすいわな。どんくらいの頻度なんか知らんが右手に力入りすぎなんじゃね?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:39:46.81 ID:71zp+dhQM
スペインギターみたく指で弾け
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:49:52.79 ID:WJLWRKBN0
ナイロン弦切れすぎ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:53:36.66 ID:JJjKOK7Ld
グイグイ使ってても全然切れないぞ
ピッキング力みすぎ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:55:23.39 ID:sxi0YIHIM
太めのにしろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:58:37.89 ID:rfJ0z2If0
ナットかブリッジに問題がある
弾いて切れてるのではない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:58:50.95 ID:M6YB/2Vy0
余分な弦をあまりペグにマキマキしなけりゃテンション下がって少しマシになるんじゃね
知らんけど
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 18:03:20.29 ID:WJLWRKBN0
>>19
チューニング変えなきゃどうやっても弦にかかるテンション一緒だろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 17:59:39.22 ID:As7SFklw0
>>1
細いんじゃね?

223456と張れ

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 18:05:18.64 ID:HotK14RF0
ヘビーゲージにする
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 18:07:54.48 ID:YirnY9/sd
弦切れるなんて珍しいな。張ったまま錆びるまで変えてないだろ?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 18:29:59.11 ID:HXu9llAqd
んーとね普通は3番とかその辺りが切れるんだよ
巻き始める時にねピンと張った状態からちょっと戻して緩めてから巻き始めるでしょ
その戻す量が弦毎に違うんだよ
ドんくらい戻せば良いかは詳しい人が説明してくれるはず
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 18:36:59.46 ID:Qy4eDm5b0
ピック変えろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 18:43:46.17 ID:pCO/Oao6d
エリクサーにしろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 18:44:48.12 ID:JwCTIlJF0
10にするだけで結構変わるらしいぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 18:47:23.40 ID:YdoPuqwn0
チョーキング以外で切れたことない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 18:51:27.37 ID:Qy4eDm5b0
>>29
俺はチューニングだけ
酔っ払ってるとやっちゃう
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 19:04:16.55 ID:WJLWRKBN0
>>32
酔っ払ってる友人がペグ回しまくってスチール弦が切れたとこ見たことあるけどドン引きするくらい怖かった
バチッて切れて弦が跳ね返って顔とかに当たったらやばないって思ったわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 18:49:19.55 ID:NRp7qHJS0
一番細いやつやな1弦
クラシックギターならビニールで
アコーは金属か
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 18:51:04.07 ID:JT+he9w1d
ブリッジかナットおかしいんだろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 18:55:53.81 ID:3AeGjR+Ua
1弦張らないのが1番よくね
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/27(月) 19:08:28.10 ID:HotK14RF0
弦切れても1~3弦ならシャラーンって垂れ下がるだけじゃね
4~6弦は切ったことないから知らんが

コメント

タイトルとURLをコピーしました