クラシック音楽って突然聴きたくなるよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 00:46:21.41 ID:4VCPUoKb0

「ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2021」映像配信チケット本日発売開始!5~6月公演「夢とまほうの贈りもの 2022」先行チケット受付情報が解禁!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000020716.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 00:47:05.77 ID:4AYbfAn10
別に
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 00:47:16.41 ID:mZXUj7S00
昨日はベートーヴェンのソナタとショスタコーヴィチのSQを聴いてた
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 00:49:30.63 ID:v8WkL1qR0
全然ならん
というかクラシックの良さが分からん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 00:52:25.67 ID:XcdQBPIs0
でもすぐに飽きて聴かなくなるんだ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 00:53:49.56 ID:L6Ry9cOZ0
G線上のアリアなら1時間は聴いていられる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:17:28.97 ID:zHa52vH+0
>>8
主よ人の望みの喜びよの方が好きだわ

俺はヴィヴァルディさんのRV356のプレストが好き

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:18:29.57 ID:dWB6o2fp0
>>32
待って
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:21:46.04 ID:Fyiad3MPp
>>8
すっかりウ●コ食わされるレストランのイメージになってしまった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 00:55:03.47 ID:SUhXQwvF0
>>1
ケンモメンってディズニーなんか聴くのかw
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 00:56:07.02 ID:4VCPUoKb0
最近合唱も聴いてる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 00:56:47.87 ID:dWB6o2fp0
>>13
おk、待たれよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 00:57:14.05 ID:PN0upncG0
ジネット・ヌヴーとか聴いてそう
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 00:58:32.91 ID:WJjyzo6u0
マーラー
ラフマニノフ
ベートーヴェン
ブルックナーあたり好き
けどバッハやモーツァルトの知識あまりないからもっと知りたいわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:00:07.77 ID:dlpscdW/0
楽章ごとにバラで買ってランダム再生するというクソ冒涜的な聴き方している
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:01:30.84 ID:dWB6o2fp0
>>19
バラ聞きはぜんぜん構わないけど
ランダムは善し悪しあるね
もちろん俺もSpotifyでもネトラジでもしょっちゅうランダムに聞いてるその上で
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:01:15.90 ID:ByPazKHz0
色々な時代の曲聞いてるとだんだん後期のモーツァルトとかベートーヴェンみたいに対位法に魅了される現象
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:02:03.46 ID:dWB6o2fp0
>>21
そのふたりとも特にフーガやね
待ってて
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:02:40.65 ID:ugtOAlw60
現代音楽は理解できないのも滅茶苦茶あるけどプリペアドピアノの演奏とかは動画で見ると面白い
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:06:21.58 ID:dWB6o2fp0
>>25はパス
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:10:33.56 ID:NKc6AWxF0
やっぱりチャイコフスキーの交響曲が好き
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:11:52.79 ID:dWB6o2fp0
>>29
あとで
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:17:55.82 ID:xS3IqW2Ma
ラフマニノフ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:18:17.93 ID:dWB6o2fp0
>>34
ほい
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:20:47.68 ID:BGXeIJtK0
シューマンとかシューベルトとかメンデルスゾーンとか
所謂ドイツ初期ロマン派が好きです

シューベルトはオーストリアだけどね

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:22:27.06 ID:Ky+4AP94a
火星
ボレロ
第九

マジで知ってるので好きなのこのレベルのにわかなんだがおすすめのやつ教えてほしい
ラプソディインブルーとかもすき

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:23:34.58 ID:dWB6o2fp0
ちょっと追いつかないな…まあ気長に
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/25(火) 01:27:40.76 ID:nZDrOhRI0
今はつべで色々タダで聴けるから
突然でも困らないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました