クロノトリガーっていう、音楽もキャラもシナリオも最高の作品から、なんでクロノクロスっていう駄作が生まれたの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:17:40.47 ID:1UOTZzhf0

俺がクロノクロスをつまらないと感じる理由!!(クロノトリガーと比較して)
愛着の持てないなんだか遠い世界の主人公達・・・
bossバトル中の音楽のバリエーションは圧倒的に少ない・・・
冒険してる!!風なノリの良い音楽じゃない・・・
リアルタイムバトルじゃなく爽快感が無い・・・
ロード時間が長くてやる気が失せる・・・
対象年齢上げ過ぎの難解なシステムと描写・シナリオ・・・

なんか同じ製作スタッフが作ったゲームとは思えないんですけど、
このゲームが駄作となった理由はやはりビッグ3の参加・監修が無い事、
(よって、ソフト製作に関わる)予算・秀逸なスタッフが少なかった事
(したがって、シナリオやシステムについて)ユーザーの対象年齢やトレンドを見誤った事、などですか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010709600

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:18:15.63 ID:xXA7lOA70
鳥山が降りたから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:18:46.19 ID:KxV17TDi0
別にどっちも好きだけど
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:18:53.70 ID:WUF7nJ9k0
音楽は良いから…
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:19:03.40 ID:59spSgR7r
むしろ超えたが?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:19:06.57 ID:QYuFei4d0
名前借りただけだよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:19:57.56 ID:zJhfpkMWF
これありきで
後に出たクロノトリガーでサラがめちゃくちゃ出るように
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:20:00.90 ID:a5K24ovl0
クロノトリガーGTでよかったのでは?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:20:07.99 ID:IdFPzVxv0
時代がクロスに追いついていなかった(真実)
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:21:29.90 ID:zJhfpkMWF
>>9
ストーリーわかんねって離脱したやつ大量
アルティマニア付きで売るべきだった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:20:51.64 ID:K0nqpqQs0
そんなに人気があるならどうしてリメイクされないんだよ
声のでかいこどおじが持ち上げてるだけだろどうせ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:22:01.48 ID:3QjRCxTe0
前作の主要スタッフいないし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:22:08.62 ID:+/lujvJI0
元々クロスみたいなのを作りたかったスタッフが
鳥嶋の鶴の一声で路線変更させられたから
クロスが彼らの本性よ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:22:27.44 ID:rHHmNuFy0
スーファミならFFとライブアライブより面白さは劣るけどな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:23:49.45 ID:rHHmNuFy0
クロノトリガー人気って鳥山絵足すスクウェア×エニックスだからだろ
中身は過大評価だと思う
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:24:00.71 ID:81Zl4qBBM
ラヴォスを絶対悪として描いたのがトリガーで利害衝突者として描いたのがクロス
恐竜人とか混ぜてミスリードしてるけど
本質的にはラヴォスぶっ殺しただけで世界救った気になってるキッズたちを明確にハメる話なんだよな
だからあの世界におけるクロノたちは一貫して大罪人だし、トリガーの快感を再び求めたやつほど毒が深く回って苦しむ
後期スクウェアのいやらしさがよくよく詰まった迷作
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:24:12.76 ID:JV/41gOG0
そもそもクロノトリガーが過大評価
もちろん名作で面白いけど、当時のドラクエやFFの足元にも及ばないわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:27:02.69 ID:elXnlMXI0
>>17
面白いけど神ゲー扱いされ過ぎだわな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:25:08.50 ID:UIpHrTe30
今やるとクロノクロスの方が面白いと感じるぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:29:18.31 ID:BhHEH8tI0
>>18
現代の大ソシャゲ時代と差分ほとんどない大量のキャラは一見似てるが相性悪い
いまの家庭用には太く短くが求められるからな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:31:07.76 ID:xXA7lOA70
>>18
いや全然
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:26:50.96 ID:QxV2C0SZ0
クロノクロス
当時30分くらいプレイして放置
なにも刺さらなかった
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:27:51.48 ID:OBlxd5tj0
鳥山明の絵で売れただけだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:27:57.20 ID:a3oQszRM0
タイガアドベンチャーとかあるしもう許してやれよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:28:10.76 ID:itPXwyjB0
クロスめちゃくちゃやり込んでる人のいろんな解説付きプレイ動画はクソ面白い
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:28:32.22 ID:k4KWBsI/0
別物だっただけで駄作じゃない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:28:41.20 ID:EyGNQOhr0
クロノトリガー2にしたら売れてた
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:29:00.84 ID:ubmjLjjJM
クロスも普通に面白いから
ただツマルバクは許せん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:31:08.60 ID:3m1nSX15p
監修が堀井じゃないし絵が鳥山じゃないしディレクター坂口じゃないし
一応トリガーで脚本やってたやつが続編続編作りたい言うからディレクターやらせてみたら
そいつがなんかトリガーを自分の作品だと思ってて、しかもオ●ニー脚本する奴でやりたい放題やったから

堀井がいつも批判してるような「プレイヤーを無視してマニアックな方に走っちゃダメ」ってのをやってしまったのがこいつ

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:35:19.17 ID:w7lwykxdM
>>29
堀井が勇者システムを無批判で使い続けた結果ドラクエはネトウヨ量産装置になったぞ
クロススタッフはクロノをそうしたくなかったのかもな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:31:37.16 ID:ABsLSh8Q0
えろいの?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:32:28.35 ID:Moym+xrn0
クロスも名作
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:32:42.44 ID:QYuFei4d0
リースとアンジェラの一発屋だろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:33:40.00 ID:3m1nSX15p
ちなみにシレン3のシナリオライターもクロスの奴
プレイした奴は察するだろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:35:14.69 ID:ekRwKMqva
ザ・90年代後半って感じのシナリオでむせかえる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:36:12.13 ID:Moym+xrn0
ただクロスはキャラ多すぎて話がややこしすぎただけ
あと自力で時に囚われたあの女救ったプレイヤー居ないだろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:36:31.54 ID:zpXQCeGi0
クロノトリガーはたまに思い出したようにやるけど
クロスは当時も今でもやろうとも思ったことないや
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:36:39.93 ID:KxV17TDi0
鳥山だ堀井だとふわっとした話じゃなくて加藤叩きを展開していくのはRPG板のトリガースレっぽいね
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:36:54.64 ID:T0asXEAxa
逆張りで持ち上げる奴いるよな
どう考えても駄作
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:36:59.03 ID:/MxGE9A50
つまらなすぎて投げたからルッカが殺されるとこまで行かなかったわ
戦闘シーンが糞ゴミ過ぎる
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:36:59.06 ID:nhJHhHAp0
トリガーのバッドエンド後の世界の話なんだっけ
浜辺にクロノの幽霊みたいなのがいるんだよな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:37:17.28 ID:H3YzVGCB0
音楽はめちゃ良かったやん
シナリオはうろ覚えやけど
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:38:48.13 ID:Q6ilqItn0
他人のふんどしでオ●ニーして、
ブランド自体使い物にならなくした糞オ●ニー
オ●ニーしたけりゃ独自タイトルでやりゃあ良かったのに。
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:40:11.39 ID:iyR3Y/SB0
あの時代ってゲームの流行に陰りが見えてたのかクロノクロスなんて誰もやってなかったわ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:40:56.49 ID:BhHEH8tI0
ラスボスに刃ではなく慰みの歌を届けるというシチュは今聞けばなるほどと思えるけど
当時ガキだった俺にはヒント少な過ぎて無理だった
マザー2なんかは総当たりすればギーク倒せるようになってたけどこっちは時間制限あるからな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/02(月) 04:42:11.57 ID:8MpkvxvC0
音楽担当の人がポロっと漏らしてたけど
すでに内部はかなり腐敗していたみたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました