ケンモメンの6割は文系の高卒👈これに気付いた時の”なるほど”感は異常

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:11:15.94 ID:yLT3HtEc

「大学には行かない!」という我が子に伝えたい「大卒と高卒」残酷な給与格差

https://news.yahoo.co.jp/articles/4037a3cec63b2f559307fefd1f12ec730b26595e

https://greta.5ch.net

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:11:26.70 ID:yLT3HtEc
アベ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:11:35.00 ID:yLT3HtEc
シン
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:11:43.31 ID:yLT3HtEc
🐘
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:12:30.86 ID:pd70vo7Ta
文系の高卒って何?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:12:35.68 ID:G7q+mk3U0
文系の高卒といったら堀江貴文
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:12:55.14 ID:Z9JqD/4za
中退からの通信卒
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:13:16.40 ID:nRa9QPuRM
つまり文系の高卒は世間一般よりはるかに知恵が回るわけか

愚劣ジャップよりマシなこと言う住人が多いとこみると

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:13:33.46 ID:1oi0yhVO0
高卒の文系って何だよ?普通科のこと?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:13:40.76 ID:IqRS/uox0
高校に文系理系なんてくくりないだろ
普通科工業科商業科とかだろ
高校行ってないのか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:13:43.18 ID:2K5YgbFM0
文系かもしんないけど大学くらい出てんだろうよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:14:21.40 ID:SKNCpOLx0
理系の陰キャやろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:14:35.97 ID:6ggR3fJJ0
早稲田中退なんだが
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:14:43.34 ID:rVPoEkn10
高卒なら文系理系とかいう専門性言えるラインもくそもない定期
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:15:08.46 ID:RqMmajLD0
今時文系理系とか古くね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:15:44.10 ID:6ggR3fJJ0
>>17
それ外人が笑うらしいな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:17:35.29 ID:RqMmajLD0
>>20
その二言でお前が発達スマホキッズってわかる
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:18:24.24 ID:6ggR3fJJ0
>>32
よう、自閉症スペクトラム
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:15:24.78 ID:WP+fVsVEd
進学コースが文理に別れてるだけちゃうんか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:16:00.29 ID:1FNfnXEU0
文系の高卒ってなんだ?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:16:20.49 ID:G7q+mk3U0
>>23
クラス分けで文系クラスになった高卒のこと
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:17:43.72 ID:1FNfnXEU0
>>24
文系理系ってクラス分けするのは普通科だろ
だったらそのまま大学行くじゃん
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:19:22.02 ID:G7q+mk3U0
>>33
みんな大学に行くわけではないですよ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:21:07.55 ID:1FNfnXEU0
>>41
工業高校や商業高校ならそうだろうが、普通科から就職って意味わからん
なんのスキルもないのに、なんの仕事するの?
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:26:00.45 ID:G7q+mk3U0
>>50
そりゃニートでしょ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:16:45.13 ID:p0Bfqq1aa
文系叩きの多さ的にFランの工業大学とか多そう
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:17:03.03 ID:DsAdpBPa0
日本を支えてるのは低学歴労働者だぞ
むしろ大卒増えた事が日本没落の原因の一つ
大卒は増やせても高収入の役職までは増やせないんだから
その皺寄せが中流下層に及んでいる
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:20:06.15 ID:VQN8xT4+a
>>29
本来高卒で働いてた層に無理矢理大学に行かせて、人によっては借金背負っての社会人スタートだもんな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:17:34.56 ID:6ggR3fJJ0
本ばかり読んでた高校生って事?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:18:01.70 ID:ifQY8nkYM
00年につーちゃんねる見た時の感想が「私文多そう」だった
なんか論理的な思考がまるでできてないしそもそもの話思考形成の前段階である情報をきちんと整理できていない奴が多すぎ
その代表がウヨサヨ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:18:50.05 ID:1FNfnXEU0
>>35
ないわー
工学部のチー牛ばっかりだったやん
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:18:04.57 ID:KSAsMXaU0
偏差値55未満の高校はそもそも文理分けしないからお里が知れるよ。
警告しとく。偏差値55未満の高校は大学じゃなくて半分以上が短大と専門に行くんだ。
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:18:14.35 ID:VQN8xT4+a
む…文系
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:19:01.05 ID:ShO/Jk0f0
東工大卒のワイは少数派だったのか
情報系のバカウヨの多さに辟易してリベラルになったわ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:19:34.96 ID:t9WA20Xl0
ホイ卒だけど
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:19:49.84 ID:pd70vo7Ta
>>43
俺もホイ卒
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:19:44.62 ID:1oi0yhVO0
ああクラス分けは一応あったけどあんまり意識しなかったわ
文系クラスでも数III必修だったし
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:19:45.62 ID:G8QWZjff0
文系でも大学は大学(`・ω・´)キリッ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:21:28.48 ID:hNKTneI60
アホにグーグル検索与えてもアホのままなんよな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:21:31.79 ID:ifQY8nkYM
数学できてたら情報の整理、処理はうまくなる
未知数Xを未知数として計算式作ってXの値追求するのはもろにそうだし
証明問題も正確に事実へのアプローチする能力培われるし、逆裏対偶もそう
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:21:50.80 ID:gBLwzZCHa
文系理系って大卒に使うもんじゃない?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:25:11.76 ID:hNKTneI60
>>53-54
大学受験向けやけど文系クラスと理系クラスで別れてね?
文系がアホで理系が天才なんて意識は無かったけど
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:26:12.27 ID:Mm2oawHda
>>66
その手の奴らが高卒なこと自体がおかしいだろw
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:29:47.06 ID:hNKTneI60
>>71
確かに大学どこ行く?って選択肢しか頭になかったな
最下層はFラン学院大学行った俺様。
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:21:57.81 ID:Mm2oawHda
高卒に文系もなにもあるかよ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:23:26.99 ID:SwRiVC9KM
>>1 が高卒というオチ
ごちそう様でした
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:23:31.41 ID:q1cTzX4s0
文系でも数学必修にすれば解決
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:24:01.67 ID:1FNfnXEU0
>>57
今も普通に必修だろ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:24:57.27 ID:q1cTzX4s0
>>60
受験科目のこと
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:24:01.44 ID:ifQY8nkYM
多分つーちゃんねるの圧倒的多数は単語やフレーズ覚える作業しかせず思考力等鍛える訓練からは逃げたやつ多かろう
脳のCPU能力上げることなく単に科目ごとのソフトをちょろっと脳にインストールしただけの奴
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:24:55.98 ID:YUisF16H0
高卒ごときが文理語れるわけねえだろ
作者の気持ちか右ねじの法則くらいの違いしかないもん
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:25:54.65 ID:zKSUCUPR0
理系陰キャ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:25:56.42 ID:fmwpTB0x0
数学みたいな超簡単な学問もできないやつってただの間抜けだよな
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:25:57.51 ID:QXi4cvJV0
文理選択ないガチの底辺高出身までいるのかよ
これだから嫌儲はやめられないぜ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:26:15.42 ID:6ggR3fJJ0
高卒は金の卵だ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:26:24.13 ID:xAKHZGuCa
文系って知的障碍者だからな
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:27:07.18 ID:2Y9GR7nl0
数学ができなければ人生の可能性は100分の1くらいになる
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:27:22.69 ID:ZmU/qbpva
高卒で文系理系とか本気で言ってるとしたらマジモンのアホだろ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:27:42.85 ID:ml901NPm0
リアル社会もまだまだ高卒文系が圧倒的だろ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:28:51.44 ID:vtK60/Qwd
普通科高校だと文系理系に分かれて
学ぶ科目分かれるけど普通科以外は違うんか?
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:29:11.74 ID:vt4k9ZyF0
偏差値40の文系やぞ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:29:15.71 ID:7vpZLths0
理数科がある高校はある
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:29:17.58 ID:fmwpTB0x0
>逆裏対偶

数学では対偶しか使わないだろ

法律論では逆とか出てくる

83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:30:13.63 ID:6ggR3fJJ0
社会に出て実用になるのは圧倒的に文系だった。
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:30:24.26 ID:/1eFJK6Q0
高卒に文系とかあるの?
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/22(火) 10:30:27.60 ID:y7irNH270
進学校ですらない、工業高校卒が理系を騙ってるのが大半

コメント

  1. 匿名 より:

    ケンモメンって中国かぶれのことでしょ

タイトルとURLをコピーしました