ゲーミングpcでゲームする人ってなんでモニターが小さいの?せっかくハイスペックPC持ってるのに小さいモニターだともったいなくね?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:29:36.78 ID:A4WWpl9W0

なんとなく

https://www.playstation.com/ja-jp/explore/games/ps4-games/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:30:07.12 ID:OoxYNLui0
小さくないが
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:30:19.09 ID:1qZ9DRXSM
BE:789329966
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:30:53.10 ID:xZAy8ov/0
27インチ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:31:08.29 ID:syVJmfeG0
二枚ええぞ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:31:20.95 ID:A4WWpl9W0

ゲームはPS4でやってるけど、50インチのテレビでプレイしてるよ
なんかPC特有の事情とかあんのかな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:36:42.46 ID:9gjSViLd0
>>6
俺はpcゲームを55インチでやってるが
シミュレーションとかアクションしかやらないからだよ

対戦系のfpsとかやるならあまりでかいものは選ばないかな

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:32:05.75 ID:Z0o1V2ZA0
でかすぎたら画面が視界に収まらない
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:33:17.45 ID:st0uvHbR0
>>7
これ
でかいと動体視力いるぞ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:34:19.68 ID:A4WWpl9W0
>>7
小さい画面を近くで見るより、大きい画面を離れて見るほうが迫力があって楽しそうだけど
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:32:09.74 ID:+iehzjBK0
でかいのだと目線を大きく動かさないといけないので負担がでかい
40以上とか使ってイキってるのは
ガチ勢じゃない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:32:11.33 ID:h91Z5w2c0
全体か見えるかどうかだ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:33:17.65 ID:9qBI3JFq0
大きすぎると視界の外に行っちゃうから、小さいかもだけど27くらいまでだよね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:34:19.00 ID:/xQOF3pY0
あまりデカイと目端が効かなくなる
わざわざゲーム画面をウィンドウにして小さくしてるくらい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:34:26.21 ID:465i95DZM
格ゲーのガチ勢はブラウン管モニタ使うらしいぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:34:43.97 ID:5X9HHCbDa
24インチが最適解だと答え出たろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:34:48.04 ID:/TrNrjhg0
40インチ使ってるけど、ゲームにはマジで向かない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:35:04.98 ID:MWZURYMXM
31.5インチのWQHDだが😤
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:35:25.91 ID:Tsh0Q3ha0
でかいと視点移動で疲れるぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:35:44.69 ID:ZeZdgA8Yr
調べたら50インチのゲーミングモニターがあった
ただモニター単体でで50万円超え
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:36:49.96 ID:ZeZdgA8Yr
ハイスペックモニターで大型だと金がかかり過ぎる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:38:24.56 ID:/nmxUtwXa
遅延関係ないなら大きくてもいいけど
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:39:06.04 ID:SeEdMYGf0
あいつら頑張って画面中きょろきょろしてるからな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:39:11.90 ID:448Zs6Pw0
目を動かさずに全体を把握するためじゃないの?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:39:57.75 ID:KVX9ZQIj0
人間の目は27が限界
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:40:01.07 ID:LTawnz9Z0
でかいモニタ使ってるけど結局フルスクじゃなくてウィンドウで小さくしてやってるわ
まあ作業領域広いのは便利
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:41:30.47 ID:g8+k9v9W0
FPSは全体が見渡せないと勝てない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/16(木) 19:41:32.91 ID:/vSGMhFa0
どんなクソでかモニターの高精細グラフィックでも
しょぼグラのVRに没入感で劣ることを知ってしまうとね

コメント

タイトルとURLをコピーしました