ゲーミングPC vs PS5 俺「ゲームするだけやったら、普通にPS5買ったらよくないか?」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:12:38.82 ID:0RHVG+JQ0

わざわざPC買わなくてもと思うけど、間違ってるか?

https://kenmo.jp

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:13:11.15 ID:0RHVG+JQ0
ゲームのためにPC買う必要あるか?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:13:25.79 ID:6g9Hy1DD0
わざわざPS5買わなくてもと思うけど、間違ってるか?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:13:25.92 ID:0RHVG+JQ0
PS5だとアカンの?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:13:55.13 ID:0RHVG+JQ0
PCちごてもええんちゃうん?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:13:56.60 ID:6MaNEkGb0
psnで毎月金いるのが嫌だ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:29:51.94 ID:ppDDL4G20
>>8
これだな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:14:10.23 ID:aRNh1X7L0
PCじゃないと出来ないmodとかあるから
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:14:47.25 ID:tzzfIKH90
消費するだけならPS5でもええよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:15:20.93 ID:MmBYxyo50
それはない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:15:50.07 ID:B2kQXmJj0
AIで、オナネタ作れないやん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:16:41.54 ID:oeWbtL0R0
>>13
ゲームするだけって言ってんだけど?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:16:16.66 ID:o94lBsuK0
グラボが値上げしてきたからな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:16:42.05 ID:22l+TQve0
PCのインディーゲー遊べないじゃん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:16:54.72 ID:Gmmx2sUU0
インディーゲーしかやらんし
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:16:59.84 ID:IhwlC4N50
ゲームしか出来ない物に高い金はかけたくないよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:17:01.85 ID:GkPFWOY/0
ゲーミングPCあるけど全然ゲームしていない🥲
PS5買おうかな🤔
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:17:05.33 ID:JfOD60Dtd
PS5 はスキップでPS6狙いだな。
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:17:16.55 ID:LCUNCFIb0
オンライン料金かかる
はい論破
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:17:25.92 ID:4eLMK8S0r
パソコンでゲームすると攻略サイト見れないじゃん
スマホの画面じゃ小さくて分かりにくいし
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:17:30.92 ID:33vQ6bVB0
ゲーム本数が違いすぎる
Steamは過去ゲーも網羅してるから
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:17:55.12 ID:xjeaKXDN0
>>23
インディもクソほどあるしな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:17:49.98 ID:NQ9c80nk0
壊れたけど修理費2万とかアホくさくて放置してる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:18:00.43 ID:Jdihjfrr0
その理論だと箱のがコスパ良いやろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:18:27.37 ID:fw3mrMmw0
プレステってスイッチみたいにインディーゲーム買えないの?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:20:13.29 ID:o94lBsuK0
>>28
あるぞ
そういうのはだいたいSwitchだけじゃなくPS、箱にも出してる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:18:51.04 ID:LwudwtR80
まずPCは持つ前提やね、無いとかあり得ない
持ってる上でゲーム専用機買うならPS5、ゲーム専用機いらないならグラボ買う
PCPS5両方持ってないならPS5とかゲームしか出来ないマシンに金かけるよりパソコン買ったほうがいいわ
スペックは予算次第だが金使えるんならPS5買うのはあまりにも愚か
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:19:05.98 ID:aRNh1X7L0
pcみたいにps5のストレージのデータってぶっこぬきできるの?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:19:12.51 ID:9d5+tPhY0
fpsの観点から見ればpcの方が上回ってる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:19:16.55 ID:9p58QeQa0
ゲーミングPCというよりWindowsの後方互換性がすばらしいということでは
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:19:27.49 ID:JuYKVYZ/0
海外のガキはもらったら泣いて喜ぶPS5
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:19:54.60 ID:TquPkptl0
もうPS6見えてくる頃やろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:19:56.45 ID:GRxLtpue0
ゲームしないから

n100で十分

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:20:05.22 ID:8aIl1dlG0
それでいいと思うよマジで
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:20:40.55 ID:QpssSkcA0
頑張ってハイスペックのグラボを買っても数年後には時代遅れだからな
数年おきに買い替えるヘビーゲーマーか、ショボいスペックのPCを何年も使い倒して
まともに動くゲームしかセールで買わないケチケチおじさんにはPCの方がいい

そこそこの出費で新作をタイムリーに遊びたいんならPS5で十分

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:20:59.33 ID:UdToh4vh0
ファミコン~PS3、Switch、SteamまでできるのにPS5じゃ代わりにならないだろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:21:02.87 ID:2hlkVuuq0
ゲーム以外にも使うし
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:21:14.54 ID:zPQIlsUn0
グラボは金あっても買えない時代になってきたからな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:21:16.75 ID:H5CQhVc90
エ口に弱いから…
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:21:26.87 ID:+k1KQYDh0
キングダムカム2やってるけどこれはmodが必須だからPCでやらないとダメだわ
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:28:01.98 ID:0XsWVXkQ0
>>44
前作より簡単そうに見えるけどな
前作はMOD入れた方が楽しかった
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:21:41.34 ID:8aIl1dlG0
まぁPC持ってないならPCも兼ねてゲーミングPCでもいいんじゃね?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:21:44.54 ID:M5p4wIJoa
俺もPCおじさんだったけど今ゲーミングPC買うと50万とかするから普通に15万のPS5買ってパッケージ定価で買ったほうが安い
Steamとかいくら安くても元取れない
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:22:10.59 ID:gCV+bZopH
modができない
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:22:11.18 ID:iR8FP8w20
psnで金かかるからゴミだろ
長期的に見たらPCの方がコスパいい
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:22:13.52 ID:Kmlc8aJMa
スレタイでゲームするだけならって言ってるのに
ゲーム以外の事言ってるアスペ多すぎだろ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:22:21.08 ID:wfmN4aon0
トロフィー無いとゲームやる気せんわ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:22:31.41 ID:r+0czhOqa
ていうかゲーミングPCが高くなりまくりなだけだな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:22:39.56 ID:YkUC+XcI0
PS5じゃできないゲームが多すぎる
ゲームするだけにしてもPCじゃないと”普通に”ゲームできない
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:22:40.01 ID:SFjBV6WZ0
貧乏人はPS5しか買えないでしょ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:23:36.01 ID:SrLbbkxb0
ゲームしかしないならコンソールの方がリセール高いから中古でゲーム機買って使わなくなったら売るのがコスパ最強やろね🧐
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:23:36.72 ID:Ey4aWdR90
modを使って色々遊べる
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:23:47.92 ID:qzoZY61c0
オフラインゲーしかしないならPS5で十分だな
Plusは高過ぎて論外
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:24:05.95 ID:2BsaKLXi0
価格差別にしたら
チートやMODでゲームを楽にしたり手を加えたいならPC
不正なしで真っ当に遊びたいならPS5
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:25:39.37 ID:6fmHiTyQ0
>>57
操作デバイスの差も大きい
無数にあるデバイスから自由に選べるってかなりの長所
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:24:12.36 ID:Ix+WlP840
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfapfafafw15744
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:24:46.05 ID:JjIL4TSk0
いうてハイエンドpc持ってる層はゲーム機くらい買うだろ
ガジェットオタクの可能性がめちゃ高いわけだし
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:24:51.66 ID:0huPwabr0
マルチするのに金払わないと鳴らなくなるぞ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:25:00.01 ID:M5p4wIJoa
新型スイッチも5万ぐらいするからガキがゲーム出来ない時代
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:25:09.60 ID:EoLXzvfK0
PS5はソフトが少なすぎる
AAAだけやりたいならいいと思うけど
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:25:31.75 ID:l9UmnRol0
ヴァロとかlolとかキーマウ操作とかする気がなければいいんじゃね?
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:25:47.22 ID:GRxLtpue0
ゲームやるならn100とps5でええんちゃう?
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:25:50.32 ID:qq7PBUBI0
俺「両方買えばよくないか?」
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:26:44.87 ID:0XsWVXkQ0
>>69
これだな
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:25:58.30 ID:VXJQNX6C0
もうPCあるしPS5買う意味がないんだよな
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:26:15.90 ID:i9LexFX50
任天堂のゲームならわかるが
PSのゲームなんてほぼ全部Steamで買えるやろ
ユニコーンオーバーロードだけはPC版なかったが
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:26:20.99 ID:I7lzOiIf0
PCの方が絶対正しいと思うがついに俺のグラボ1080TiだとFF7Rebirthが起動できなくなってオワタ
PS5民以下だ・・・
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:26:22.86 ID:zVsA8YiM0
ps5とかSwitchとかマニアしかやってねーんだよ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:26:39.19 ID:wxKZx/Kq0
PCは他のことに使えるいうけどそんなクリエイティブなことせんしな
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:26:42.93 ID:8aIl1dlG0
コスパの事を言うなら尚更PS5かスイッチ2でいい
メルカリでゲーム買ってクリアしたら売れば500円くらいでゲームできる
steamでセール待つのは案外タイパもコスパも悪い
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:26:50.17 ID:sYXEZBDw0
YouTubeとプライムビデオしかみなくなる
PCでもゲーム機でもある必要でもなくねって
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:26:51.96 ID:GRxLtpue0
ゲームやるならn100とswitchでええな
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:26:54.89 ID:PP6bSQVP0
ゲーム機持ってても結局PCは買うやろ
PS5 vs PCではなく実際はPS5 vs 3060←こうだから
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:27:16.28 ID:vGGtT1rs0
ここの貧乏人どもに質問するのが間違ってる
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:27:28.92 ID:9KxxmmuF0
CS機じゃモンハン出ない可能性あるし
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:27:45.67 ID:iUdDYpH40
本当にゲームにしか興味ないならPS5がコスパいいよもちろん。ただMOD使えないけど
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:27:46.24 ID:o94lBsuK0
modって言うけど一般人はそこまでして遊ばないよな
調べるのもめんどいし
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:27:47.48 ID:M5p4wIJoa
PCはグラボ高すぎてもうコスパ悪いからな
Steamでソフト1000円でもグラボだけで30万なら3000本買わないと元取れないよ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:27:54.70 ID:bAFNW0C5r
エミュも加えたらPCは最強のハード
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:29:13.16 ID:dyqz1in00
>>85
エミュ目的なら中華の携帯ゲーム機の方がいい
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:27:54.71 ID:uOr/54620
家庭用ゲーム機オンラインにするためだけに毎月お金払ってるって聞いてびびった
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:28:21.82 ID:3IqHY7ex0
CS機が世代交代した2,3年後くらいにPCを更新するサイクルが一番賢いと思う
結局は一番売れるPS5とかにグラフィックの基準が置かれるわけだし
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:28:53.14 ID:YMRkpPXV0
バカ「PS5はゲームしかできないからゲーミングの方がコスパが高い!」
俺「ほーん、で?PS5の5倍の値段がするゲーミングPCでゲーム以外の何してんの?お前は」

バカ「あっ…あっ…YouTubeとか…あっあっあっ…」
俺「あーあ、壊れちゃったか(笑)」

91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:29:39.02 ID:diimQTVg0
今でも安いけど6万の時は安すぎたね
パーツだけ集めても10万くらいしたから
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:29:53.76 ID:dn/o6SCSd
ネット+PSNとかふざけんなと
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:30:02.53 ID:64suNGvD0
ゲームなんてゲーミングチェアに座ってヘッドホンつけて前のめりでやるほどじゃないからなあ

基本リビングのソファでやりたい時にコントローラーのボタン押してパッと立ち上げてやりたいじゃん
マウスやらキーボードやらコントローラーやら持ち替え操作してとか面倒くさすぎて無理

95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:30:21.83 ID:6fmHiTyQ0
PCが高いっていってもそれは天井が高くなってるだけでPS5相当のPCの値段はほとんど変わってないだろ
ゲームにハマればハマるほどPC一択
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:30:40.80 ID:g30A4XKx0
100%遊ぶには両方無いとダメだが
PCだけで9割以上事足りる
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:31:04.00 ID:Q4z0Qjh50
ノートPCとPS5でいいよな
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:31:06.45 ID:E+NDwD0j0
VRやるんでね
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:31:16.99 ID:fXtKIrWH0
今はマジでPS5が正解
PCパーツは1ドル=200円の謎レートにさらにアメリカの関税がなぜか日本販売価格にも上乗せされるカスク国関税とかアホすぎるでしょ
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:32:33.70 ID:zVsA8YiM0
>>99
誰もやってないソフトもない
ps5になんの価値が?
お前ソニーか?
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:31:26.02 ID:PP6bSQVP0
しかし今RTX3060以下のゲーム機が8万円って考えると震えるな🥶
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:32:02.89 ID:yd4nrzYTa
家ゲなんて斜陽なのにいつまでしがみついてんの?w
衰退ジャップランド人には相応しいが
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:34:37.24 ID:GkPFWOY/0
>>101
でもSONYは過去最高益だったけど
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:32:04.17 ID:hIIyrgDq0
両方買えばいいじゃん
他に金使うこともないしな
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:32:06.71 ID:av4EdFqt0
ゲームに詳しい人に教えてもらいたいんだけど
iPad買えばファイファンとかドラクエとかモンハンはできますか?
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:32:26.70 ID:YzKd4Unu0
プログラミングを覚えてMOD作れば世界が広がるよ
Elinとか公式がmodをサポートしてて、C#でソースコードを書けば改造できる
良いものを公開すれば海外からも称賛の声
本当に無限に遊べる
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:32:37.77 ID:VXJQNX6C0
Ryzen APUの新作次第でこういうやり取りもなくなる可能性はあるか
大体出たらいうほど性能高くねえなってオチがつくんだが
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:32:38.91 ID:8aIl1dlG0
PSNって言うけど実際PSN入ってまでやるオンゲーなんてなくね?
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:32:39.32 ID:Nla2GGQV0
別に何でもいいだろ
一択とか言うアホ気持ち悪い
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:32:48.17 ID:1tnqLF500
パソゴミなんて、真人間は持ってないもんな
持ってるのは異常者だけ

PS5は誰でも持ってる

112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:33:36.32 ID:nEaUFlBv0
ゲームするために組むにも今からじゃ5070ti以上は高価品薄で買えないだろうしPS5(8万)でいいかなってなるよね
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:33:42.13 ID:Nla2GGQV0
独占ソフトとかどうでもいいわ
ハード買ってそのハードに出てるソフト遊んでたらいい
たかがゲームだ
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:33:59.99 ID:6g9Hy1DD0
そもそもPS5ってゲーム出ないじゃん
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:34:13.03 ID:Nla2GGQV0
ゲハカスは消えろ
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:34:16.77 ID:GRxLtpue0
おまえら家でゲームしてんの?

ニート?

119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:34:24.43 ID:ELw/ykGf0
大半のPCはYouTube再生機だからな
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:34:31.74 ID:Cxb/ImQG0
購入済みやウィッシュに入っているゲームの大半がPSには無い
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:35:03.75 ID:6FhoY2c8a
PS5で出来るゲームとかろくにないだろ
あたまおかしいのか
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 11:35:09.90 ID:z1dWCyHJH
>>1
でも金あったらゲーミングPC買うよね
金ないからそう言ってるだけだよね
今金持ちでゲーム好きな人はゲーミングPC買ってるよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました