ゲーム「反応速度いります、器用さいります、忍耐力いります、知能いります」<ーこいつが世間から幼稚な遊びだと思われてる理由

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:02:57.82 ID:kdN4AiGF0

世間のバカ共にゲームなんてできんの?笑

帰ってきた 魔界村 – レビュー
「もう、二度と帰ってくるな」と思うほど苦しめられた死にゲー
https://jp.ign.com/kaettekita-makaimura/50294/review/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:03:13.82 ID:kdN4AiGF0
どうすんのこれ…

まじでやばい…

晋さん…

どうして…

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:03:38.73 ID:hSajMYiba
囲碁将棋チェストランプ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:04:07.77 ID:ybVSqggZ0
一番目立って有名なポケモンマリオが幼稚ゲーだからやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:04:15.63 ID:f2EyFUG80
スポーツと違って相手をリスペクトする文化が乏しいから
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:04:41.39 ID:MHTDTTQH0
知能なんかいらねーだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:06:00.31 ID:+2u5pnR30
>>6
そりゃお前がやってるソシャゲはな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:04:54.62 ID:2kxT64zU0
大体任天堂のせい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:04:55.85 ID:V4EeXEzE0
発達障害が好む
繰り返し作業が
多いからな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:05:06.98 ID:doy92IeB0
役に立たん
ギターの速弾きの方がまだ金になるチャンスある
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:05:38.47 ID:bnwHv18r0
さてと今日もディアブロだ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:05:40.27 ID:mGXk9+2J0
練習すれば誰でもできるからな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:06:13.75 ID:+Yplv3hH0
だって遊びじゃん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:06:22.00 ID:rTP/EHyE0
知能いるはマジで感じる
特に対人ゲー
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:06:42.67 ID:r/CU8Qch0
世界のトップクリエイターが集う生きた文化なのにな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:06:45.47 ID:hv34OzALd
楽器演奏してるとカッコよくて
音ゲーだとキモいのと同じだな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:07:08.35 ID:jXTNBucD0
攻撃力とかルールがコロコロ変わるから子供の遊び感がある

将棋で
「飛車が強すぎるので縦移動できるのは2マスまでに修正します」
「歩が弱すぎるので斜め移動もできるようにします」
みたいなことコロコロやってたらライト層が親しめないし普及しないよ

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:11:00.64 ID:dSYJpz4P0
>>18
将棋と違うところは適応力が求められるところだな
いかに最強と呼ばれた選手でも環境の変化に対応できなくて評価が入れ替わることがある
ず~~~~~~っと同じ人が強い将棋とかと違って毎シーズン試合観てて楽しいよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:12:09.61 ID:JfyHlPjlM
>>18
ずーっと同じことしてる将棋はジジイの遊びだろw
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:14:22.98 ID:1NyACigB0
>>18
将棋って最強がAIなんでしょ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:16:04.13 ID:PknRS72y0
>>48
ゲームだってそうだろ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:15:41.97 ID:+2u5pnR30
>>18
ようは前頭前野が衰えてる中年共は変化に対応することができないから
対象を「子供の遊び」とか貶めることで自己防衛してるんだよね
そりゃ将棋は大して変化の無い単純なゲームだから掛けた時間だけ強くなれるもんね
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:20:00.45 ID:8yxWBIyA0
>>18
将棋ってスポーツだっけ
スポーツって細かいルール結構変わっていくよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:07:52.94 ID:/26NB0lY0
高齢者こそボケ防止にやれよ
テレビ見てるよりはマシだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:08:02.87 ID:bF76K0ar0
残念ながらプレイヤーは幼稚なのも多いと思うが
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:08:07.90 ID:r9CKFOQ60
プレイヤーがダサいから
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:17:19.77 ID:TqgQ9O85d
>>21
いやこれしかないだろ
卓球部がいつまでも陰キャのイメージなのと一緒
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:08:11.59 ID:Ubfohf8Bd
ニンテンドーですね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:08:28.18 ID:+kUDblQQ0
ゲームって言っても幅広いからなあ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:08:41.68 ID:+cQLB4ej0
幼稚というか大人になると死ぬまでの年数に何ができるだろうとか考え始めてゲームのことが考えられなくなるんだよな
そうやって浮かび上がる死ぬまでにしなきゃいけないことの優先順位が低いものを幼稚だという言葉で装飾してるに過ぎない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:12:00.20 ID:+kUDblQQ0
>>24
じゃあ映画や音楽を幼稚と表現するか?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:09:18.14 ID:66jqqTiu0
無双、ドラクエ、モンハンみたいな単純作業大好き知恵遅れ御用達ゲーが流行したから仕方ないわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:11:34.88 ID:pEGHpOpXa
>>25
そりゃ自分ができないゲームは続けられないでしょ
ソシャゲが流行ってるのはゲーム性が皆無に近いからだし
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:10:12.51 ID:MbA2U8tw0
矢印が入ってるスレタイはクソ見て絵なのしかねえな
検索避けしやがってゴミが
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:10:30.00 ID:ZfKURgZS0
遊びだからだけど?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:11:36.76 ID:kdN4AiGF0
>>27
野球もサッカーも囲碁も将棋もテレビ番組も全部同じ「遊び」だけど?笑
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:11:55.17 ID:ZfKURgZS0
>>33
だから?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:12:58.28 ID:kdN4AiGF0
>>34
つまり「遊び=幼稚と思われる」が破綻するって話なんだけど理解できないの?笑
お前の発言、矛盾してますよって言われなきゃわかんねえ?笑
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:13:45.35 ID:dSYJpz4P0
>>39
やめたれw
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:10:42.12 ID:6maf2Uui0
ルールの普遍性が低いから、堅牢さが乏しいというかそのせいで薄っぺらくみえる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:11:04.39 ID:iLTRuc5O0
現実では役立ちません
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:11:35.47 ID:zVFwdGjx0
人格が低いからかな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:12:01.38 ID:N2P46q/C0
高級車乗ってると金持ちかと思うように
プレイヤーが幼いとゲームも幼く見える
認知バイアスのせいだな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:12:30.39 ID:dSYJpz4P0
ジャップランドだけなぜか頭使うゲームが流行らないから認められないのも仕方ない
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:14:56.08 ID:detM18kQ0
>>38
海外の頭使うゲーム何個か教えてくれ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:16:09.87 ID:EgKHwQjQ0
>>51
ガイスター
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:18:35.10 ID:+kUDblQQ0
>>51
slay the spire
faactrio

このあたりは定番じゃね
あと対人FPSも頭使わないと勝てないゲームと思う

77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:19:44.88 ID:+2u5pnR30
>>51
スタクラ、カウンターストライク、CoD
ここらへんは認知学とか神経学の分野でよく研究対象にされてる
個人的に一番頭使ったのはFactorio
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:13:05.34 ID:r/CU8Qch0
まあ日本のは萌えとか少年漫画風だしな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:13:23.59 ID:kFQongM4a
大人の大半は大学入学時が文化的な能力のピークで以降は幼稚になる一方だからな 幼稚な大人がゲームを貶して大人のフリをしたいのは不思議なことではないだろう
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:13:25.04 ID:mhQXoZoE0
現実で生きる能力のないこどおじ候補生がやるものだからな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:13:37.13 ID:DUujCdMG0
(ヽ´ん`)「く~、こいつが世間から幼稚だと思われてる件」
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:13:48.35 ID:vgHc5J9C0
ソシャゲ「ガチャで女の子の絵集め」←この方が理解不能だわ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:17:15.70 ID:DUujCdMG0
>>46
無料のダウンロードランキングだとカジュアルゲーが上位独占してるけどな
課金してる層が異常なだけで、アプリゲーム自体は、美少女ゲーム以外の方が
多いよ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:14:02.84 ID:YtSXgSeR0
金になるかならないかで周りの対応が変わってくるだけ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:14:29.75 ID:1860uyFg0
やってる姿がキモいからに決まってんだろ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:14:34.14 ID:XJtPwZ360
仕事より面白いから
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:15:05.38 ID:IDVqhN1l0
言うほどいらんぞ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:15:06.23 ID:JQEompgw0
一つのゲームで覚えなきゃいけないことって結構多いんだよな
それがアクション系になれば器用さも必要になるし
パズルとかだともっと頭使うし歳とればとるほどゲームをするには能力が必要だと感じる
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:15:29.27 ID:0I4KxPLO0
洋ゲーは遊べる映画だから凄いよね
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:15:33.83 ID:kQXCXAeR0
拝金主義から見ると金に繋がらない事に時間とコストを費やすのは
全部無駄であり、唾棄すべきモノなのだ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:15:38.08 ID:EgKHwQjQ0
将棋やチェスやるほど頭良くないし
サッカーやテニスやるほど運動が得意なわけでもない
そんなあなたに出来るのがゲーム
これもうなろう系の主人公やんけ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:15:49.75 ID:8D2RQiLUK
知能は要らないのが多いだろ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:15:54.96 ID:c6ETqfAw0
子供の遊びだからしょうがないね(^_^;)
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:16:04.59 ID:gRi8zQOQd
ボードゲームで競技になるものとそうでないものの違いってなんだろうな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:16:24.18 ID:gSsm80j5a
20年後に誰かやってるかどうかもわからない競技
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:16:42.03 ID:dPhnBaP50
>>1
ゲームうまそう
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:17:15.79 ID:h2Z/b4kh0
理由を解明してどうしたいの?
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:17:19.87 ID:YtSXgSeR0
レベルが低いことだから遊びなのではなく
余暇にやることだから遊びなの
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:17:52.94 ID:4MX26IdjM
陰キャしかおらん
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:18:09.84 ID:kgd7bQU20
現実でも効率と優先度を考えて動けるようになったのはデカイと思うわ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:18:46.62 ID:r/CU8Qch0
低俗でいいじゃん
映画や音楽で高尚な顔してる滑稽なやつらみたいになりたくないし
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:18:48.13 ID:ZoNUNs7+a
自分がうまく出来なくて楽しめないものを人口比率が高い老害が下げてるだけだろ
アニメマンガと一緒
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:19:02.51 ID:3C1Ih+4f0
知能が必要ないから
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:19:23.18 ID:TPSNZ8MCd
受動的だからやろ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:19:37.04 ID:PGPUFxLE0
幼稚園児でもクリアできるように設計されてるからだろ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:20:17.03 ID:HjKrNxRYM
将棋、囲碁、チェスに必要な知能に比べれでミジンコ脳でもできるからな
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/21(日) 08:20:43.80 ID:5WaeI/Dgd
クリエイターの手のひらで遊んでいるだけの印象。クリエイターが秘密のボタン操作でちゃぶ台ひっくり返し技仕込んでたら虚しいし、そんな裏技必死に探すのも虚しい

反応速度の人間の限界を試すのは意味あるかも。脳と指先や上半身の運動能力の関連とかも。どっかの途上国の無名の外国人がオンライン練習試合してないので遅延なくて実力付けて最強だったというエピソードは面白い

コメント

タイトルとURLをコピーしました