- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:32:17.51 ID:zZakZe8S0
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:33:46.60 ID:hwPEoIBt0
- てかもっとデカくていいでしょ
なんでここまで小さくする必要あるの - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:43:43.97 ID:qeNm7Hlc0
- >>3
それがコンセプトだから - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:33:52.09 ID:zZakZe8S0
- Banggoodでの価格
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:34:17.16 ID:6owY9Rn60
- 電気代食わないなら欲しい
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:34:43.55 ID:SwMtAlQz0
- 二流三流メーカーのPCはトラブル多い
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:35:06.28 ID:HUJt2mgW0
- 日本の夏はきびしそう
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:39:00.71 ID:iiG/m6V+M
- >>7
あーこれあるわw
あの酷暑の7、8月を味わうと厳しいな - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:35:15.33 ID:hmI7UAlb0
- これでM.2SSDが熱で死ぬってことを教えてもらった
CPUでブルースクリーンよりもM.2がホイホイ死ぬ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:41:43.49 ID:zZakZe8S0
- >>8
やっぱm2だめなのか - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:58:55.27 ID:MDWNlIO+0
- >>8
すぐに70℃越えてスピードガタ落ちしそう - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:13:00.21 ID:iRWTIr2z0
- >>8
ミニPC褒めてる動画って最初にヒートシンク付けたりM.2 SSDの熱対策してるところばかり
そのまま使ってると熱で死ぬカウントダウン - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:44:19.33 ID:bSprNYkmM
- >>8
M.2安いポータブルケースに入れといたらマジでデータ飛んだわ
フォーマットしてもうちょいまともなケースに変えたら問題なく使えてるけど - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:35:18.84 ID:PZIJDtNFa
- よさげには見えるが…
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:35:40.74 ID:Z8ng7CNm0
- BMAXなんてやめとけよ
安物買いのなんとやらだ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:35:43.21 ID:UAjQogxca
- いや
ミニPCでゲームやるのにインテルはちょっと…… - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:35:56.25 ID:waDInZb2a
- ゲームは無理では
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:36:10.50 ID:i5Q82IRz0
- intelAPUは来年まで待て
zen5も出るから悩ましいけど - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:36:56.11 ID:c9VNBcwJ0
- 外部GPU無し?
いや無理じゃない? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:37:00.99 ID:yAePZsgJ0
- へえ、シティーズスカイラインくらいならサクサクだな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:37:36.79 ID:1ooONFHN0
- ryzenのほうが良くね?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:39:01.59 ID:LALKNsQKM
- セレロン1.8ギガだから
早いのなら何でもいいからホスィ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:39:06.99 ID:bIu6zMTcM
- ギリだぜて298じゃね
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:39:20.27 ID:By6ZIIdp0
- もうちょいでかくても安いほうが良いわ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:41:59.16 ID:H+qBU7QG0
- ゲームは最小解像度で最低設定だろうな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:49:58.77 ID:/QKFxk4rM
- >>22
これならうちのオンボノートでもできる - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:42:55.46 ID:3wGhPj3Z0
- 発熱GPUWiFiサポートによっては欲しい
ようは要らない - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:43:50.00 ID:Z272d5Bup
- 排熱は大丈夫?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:43:52.57 ID:ofwjNSvv0
- 今の時代にgpu無しでcpuがウリって時点で遅れてる
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:45:15.30 ID:yuvhbRvH0
- BMAXとかどこのメーカーだよwww
2chMate 0.8.10.171/Bmax/I11_Plus/12/LR
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:49:20.47 ID:EOMubIP6M
- こういうのってファンの音がうるさそう
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:49:28.98 ID:utLjvHdR0
- 11世代なのに4コアなのか
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:04:00.32 ID:YUw/g58cd
- >>30
11世代はGPUが強い4コア型とGPUが弱い8コア型の二種類ある
こっちはGPU強い方 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:52:32.85 ID:FaB90ByU0
- このキツネみたいなロゴってウイルスっぽいよなってずっと思ってた
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:54:02.18 ID:FE6AYBhZ0
- ミニPC押っ付け坊や問題
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:54:14.18 ID:6WtqAs0od
- そこまでのサイズ求めてなくね
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:55:19.72 ID:y+41N+Rv0
- GPU載せられないPCはいらない
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 10:57:18.24 ID:HUJt2mgW0
- 軽量コンパクトで涼しい場所で使うこと前提なら登山に持って行けばいい
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:00:57.57 ID:lAaIk20a0
- せめてGTX1050、60、70
ないと厳しくないか?
オンボードでゲームって?? - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:01:39.58 ID:6LhpvRZEM
- 3万なら考えた
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:01:44.70 ID:mp1B/zUur
- どうせフルHDですらないだろ
780m以外意味ないよ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:01:51.78 ID:fTjHJ77Pd
- うーん、ゴミ🗑
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:02:22.11 ID:35H+nu7rd
- ノートも五万円台で買えるだろ
八万出せばゲーミングノート
ノート用CPUなのに五万出す価値はない - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:06:17.97 ID:Th1rQ1o10
- もう少しでかくていいからせめて12㎝ファン付けてくれよ
そういうのは需要ないんだろうけど - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:09:09.30 ID:xSETKs8mM
- ノートPCでいいだろ
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:10:50.39 ID:kOy4tfQmd
- ryzen 7940hsのUM790買おうとしたが専用スレ見てキャンセルしたな GTX1650相当らしい
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:21:51.92 ID:YUw/g58cd
- >>49
1650は無理よ
よくて1050tiと1650の間くらい - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:31:46.92 ID:96FfQl1ka
- >>49
絶対にGMKtecのK4にしとけ(UM790とスペックまんま同じ)でUM790みたいな不具合報告一切無し
しかもメモリがKingstonではなくCrucial
さらにWindowsがちゃんとライセンス品 - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:12:42.12 ID:DSfYoAaW0
- パソコンに詳しい嫌儲民「ノートは廃熱ガー」
ノートで熱暴走とか経験したことないんだけど嫌儲民のノートPCってどんだけ低スペックなの?
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:16:17.78 ID:dcfzPwGp0
- 5万でゲームしたいならプレステかxboxでよくね
てかもっと言うとそれらも要らなくてクラウドゲーミングで良くね - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:17:21.88 ID:TzxxUmxC0
- >>52
ゲーム以外もしたいじゃん - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:17:15.21 ID:dcfzPwGp0
- もうグラボ競争についてくのはやめた
これからはクラウドゲーミングだ! - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:18:11.84 ID:brz2Mxs30
- ミニPC(デカいACアダプターあり)これ笑うよな
商品紹介にACアダプターを存在を隠すものが多すぎる - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:21:22.02 ID:SD1i1uCZ0
- 中華ミニPCおじさんはカタログスペックの話ばっかりするけど、みんな気にしてるのは排熱と耐久性
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:21:58.71 ID:Hq/q2Xts0
- はよn30xが2万で買えるようにならんか
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:27:39.14 ID:rvEh7vLB0
- ゲームのラインナップがどれも古いのばっかで笑う
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:28:26.99 ID:96FfQl1ka
- 120FPS!(迫真)
※解像度と設定項目全てスルー
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:44:24.95 ID:xJFKBjNWM
- ミニPCで排熱いいやつってないんか?
一切ゲームしないけど趣味開発用にそこそこ動くやつが欲しい
今の部屋はコンセント少ないし狭いからフルタワーは置きたくない - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 12:03:48.41 ID:o14NbMuj0
- >>64
排熱というかIntelが爆熱なだけ、N100とRyzenは別に - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:49:32.65 ID:TEIPtq4fa
- 最大50fpsでドヤられても
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 11:54:28.11 ID:MdixjWuv0
- ゲームできるとか謳うミニPCはACアダプターのサイズがクソデカMAXだから買う気が起きない
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 12:01:15.70 ID:VKoqdSACd
- fps60出ないなら申し訳なさそうにしろよ
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 12:05:14.74 ID:ZRslEN+4r
- i7※
※11世代です
※ノートパソコン用グレードです
※4コアです - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 12:07:48.36 ID:OvXp/i8S0
- 小さくするコスト抑えて通常サイズにしたら冷却性能も上がって3万くらいにならんか?
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 12:09:33.01 ID:f+/hGzl/0
- これ買って、余ってるケースにぶっ込めばええんでない?
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 12:15:24.39 ID:ozPlHw4wd
- 省電の方が大事だからN100でいい
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/12(火) 12:41:36.50 ID:7PddKASva
- 11世代のゴミでわろった
ゲームが出来ちゃうcore i7搭載ミニPC、5万円少々まで値下げされたらしい

コメント