- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 01:51:20.96 ID:v4rxTvvZ0
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 01:52:12.66 ID:P1V3OHo80
- なんだっけそれ
霊障のやつ? - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 01:52:48.69 ID:LZKDQmbU0
- トワシン夕闇ほんとすき
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 01:53:15.07 ID:8g1zD+1i0
- マーケティング重視のクソキモキャラデザとクソキモ媚媚ボイスのせいだぞ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 01:53:37.12 ID:Sux3agnR0
- こういうジジイにはなりたくなかった
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 01:53:52.26 ID:9GJmCvAA0
- SIRENって今イベントやってる聞いたけどYouTubeでみられんの?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 01:53:57.34 ID:9Kr1N35k0
- 画質が良くなった代わりに
白人ばっかで和風なホラゲが全滅したんだよな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 01:54:26.09 ID:IUQ0P1w50
- プレステ1のとてつもないクソゲーはなかなかだったよな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 01:59:35.68 ID:1U9tDa6S0
- >>9
それな ps1とps2は別物
ps1は情報なしに適当に買うと高い確率でクソを掴まされる、屋台のくじみたいな独特の感覚 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:00:28.27 ID:edNwuBeG0
- >>13
( ^ω^)クソ予防の為にファミ通わ有用だったおな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 01:54:41.12 ID:7sthGyJ+M
- まずネットで評価を見てから買うからそういうの避けるから
フリーゲームやSteamならそういのあるんでないの - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:04:25.31 ID:dpGjRfm+a
- >>10
他人の意見とか気にしすぎるのもなぁ… - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 01:57:48.14 ID:qvdIePvra
- トワイライト新作、、と思ったけど3DS版投げてたの気づいたわ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 01:59:34.28 ID:SU84Uz9g0
- とんでもクライシスみたいなのが欲しい
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 01:59:51.99 ID:T/DG0pIx0
- 一緒にやる友達がいて語り合える仲間がいて未来を見れる若さがあっただけ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:01:35.32 ID:vUdTe4xh0
- 友達の家でやった魚釣りのゲーム面白かったな
へんなコントローラーがぶるぶるするやつ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:02:20.19 ID:z8/CV23w0
- ソニーのXI、IQ、オトスタツ
あのシリーズ好きだった
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:04:00.07 ID:TXTu6En+0
- シンプル1000シリーズとか
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:04:39.12 ID:I+slRWx/0
- スマホゲーか大作洋ゲーばっかだからな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:05:17.63 ID:v4rxTvvZ0
- ps3から大作ばっかで疲れる
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:05:20.02 ID:AtVSx1nu0
- 今も面白いよ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:05:20.28 ID:R0BiziKw0
- ゴッドハンドは楽しかったなあ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:05:51.29 ID:N1I7dNpQ0
- ギレンの野望じゃろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:06:05.70 ID:e2lIQZiM0
- PS2みたいにポリゴンとカラーマップ1枚で十分なんだよな
マルテクスチャになってからモデリング工程4倍になったしな - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:07:02.69 ID:c1FDxVOU0
- RPGは1アクションなどは2に面白いやつが多かったと感じる
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:07:43.75 ID:NM6jGKN90
- 雑誌の評価で判断するしかなくてクソゲー買っても意地でクリアした
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:08:17.67 ID:rhKCwprU0
- 夕闇とか大して売れなかったから続編でなかったんだろ
当時は新品980円のワゴン常連だったし - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:09:07.38 ID:j7/i2jVy0
- クソゲーにあたるか神ゲーにあたるか半分賭けだったな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:12:52.46 ID:eEB4bAzc0
- 何故自分で作らないのか
Javaすら投げた俺は無理だが - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:13:18.62 ID:aiiuSqXS0
- PSPが元気だった時代が面白かったな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:14:45.57 ID:DF9+q7s+0
- 太陽のシッポとか友達とクソゲー言いながらやってた
目的わからないゲームだったけど楽しかった - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:15:03.50 ID:7RzVbE3hM
- インディーズゲームとかで面白そうなの結構あるじゃん
掘り出し物みたいなのもあると思うよ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:15:17.80 ID:PNnlt0W40
- PS1はなんかあの起動画面だけでワクワク感あったな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:17:59.28 ID:0LH5vgtM0
- 夕闇の電話回は怖かった
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:18:00.73 ID:ittuNNbf0
- 洋ゲーはPS360が最盛期だっただろ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 02:19:58.80 ID:e/C72lbor
- あるけど
ゲームってプレステ1,2の時代が一番面白かったよな 夕闇通り探検隊とかサイレンみたいなゲームは今は無くなった

コメント