- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:12:01.33 ID:q/kbR2jGM
PS5にはY軸を反転させる人向けの(文字通り)ゲームを変える機能がある
https://jp.ign.com/playstation-5/48308/news/ps5yこれまで新しいゲームをやり始めるときはいつも、まず最初にY軸が反転しているかを確認しなければならなかった。
私の脳は、下方向のキーを入力すると見上げる動作になることをなぜ好むのかはわからない。とにかくそうなのだ。
そしてこのために、買ったばかりの新作ゲームに取りかかる前に長い時間がかかってしまう。
しかしついに、PS5ではその問題を解決する方法が登場するようだ。その解決方法は、PlayStation 5のゲームプリセットメニューの中にある。たくさんのカテゴリーのPS5のゲームには、
好みの体験を選択できる設定オプションがあり、これが自分がプレイするどのゲームも可能な限りベストに近い状態に
してくれるのだ。このメニューには、ゲームの難易度、字幕、パフォーマンスと解像度モード、音声言語などが含まれている。
すべてのオプションは実際に始める前に変更することができる。この中でも一人称の視点と三人称の視点の両方で自動的にY軸を反転させることを選べるというオプションは
素晴らしい。今のところ、『ASTRO's PLAYROOM』、『Spider-Man: Miles Morales』、『Demon's Souls』で変更してみたが、
これが動作していることを確認するたびに喜びを感じる。実を言うと、『ASTRO's PLAYROOM』にはこのY軸変更のオプションがないとわかったときに、たまたまメニューでこの
オプションを見つけただけだった。『ASTRO's PLAYROOM』にこのオプションがないと知って、すぐに逆上してしまったが、
ゲームプリセットにこの素晴らしいものがあるとわかって、怒りはおさまった。
あとから考えると、『ASTRO's PLAYROOM』が新しいコンソールについて何かを教えてくれようとしていたたように
感じる(これがどの国のバージョンでも同じかどうかはわからないが)。ほとんどの人にとっては小さなことのようだが、何年もの間、ゲームを始めるときはいつも退屈なオプションメニューを
延々といじらなければならず、軽くイライラしていたのが、ほんの少し考えるだけで済むようになって、
すっかり解消されることになる。多くの反転仲間も同じだと思う。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:15:54.29 ID:fUB5xRWF0
- X軸反転がないのほんと腹立つ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:19:13.20 ID:yk/ZJviQa
- あれなんで逆にするの?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:20:40.18 ID:6QF/RTVe0
- >>3
スマホだって下に移動するのに指を上にスワイプするだろ? - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:25:47.71 ID:yk/ZJviQa
- >>4-5
ああ、どっちもわかりやすいな - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:23:39.73 ID:PlvGHzvb0
- >>3
自分が上を向くか後ろから撮ってるカメラが上に移動するか - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:27:49.14 ID:+fhalS7n0
- Y軸とX軸だけの表記だと上下がどっちかわからなくて悩む
表記の仕方は上下か左右にしろよ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:42:39.73 ID:DRVFiEdaa
- >>7
高校数学習わなかった? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:44:27.27 ID:Ae2ro9DZ0
- >>7
小学生じゃねーんだからよ…… - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:38:44.48 ID:qncfkz5v0
- 飛行機ゲーになれると陥るよね
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:40:34.50 ID:x+6lSNoe0
- ぶつ森のカメラでいつもイライラする
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:46:15.50 ID:PlHQFlrL0
- FPS(人間)とフライト(飛行機)で反転の有無を変える人がいるのがそれだな
人間だと上を向いたら上を向くのが自然だけど
操縦桿だと下に引いて上を向くとかあるし
(米軍とかはもうパッドを使ってるけど) - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:46:22.44 ID:sBJCrd8U0
- これありがてえわ
GTA5とかRDR2左右反転なくて途中でぶん投げた - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:47:49.22 ID:apEhy76b0
- この手の話はスターフォックスみたいに
ソフト側がコマンド用意するべき話なんだがな - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:48:50.88 ID:mdDrgZFp0
- 左右反転でエイムキツくない?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:50:41.43 ID:Onyca0Gk0
- >>15
マウスでやれ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:56:01.09 ID:mdDrgZFp0
- >>16
カメラ反転派がどうやってエイムしてるか気になるだけなのにその返しはガ●ジ過ぎへんか?
今別にエイムを上手くしたいとかそういう話してないねんで笑 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 21:57:12.96 ID:RQpqTimj0
- 多分、キャラの頭にロッドがぶっ刺さってるイメージでコントローラーを下にやるとキャラが上を向くようになってるんだと思う
一人称視点だと見たい方向にコントローラー倒すし - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 22:08:04.73 ID:EeM/JCLn0
- 左スティック視点操作
右スティック移動
このパターンはどうだろう - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 22:10:58.92 ID:PHJEK9at0
- 操縦かんなんて握ったことないのになぜか↓が上っていうのがしっくりくんだよね
この常識はどこで身に着けたんだろ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 22:23:56.48 ID:jG7BXJ0t0
- FF11経験者はらほとんどがカメラリバース
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 22:34:47.37 ID:4oOXaO3F0
- 左右反転のゲームって何があるの?
小学生の頃にスーパーマリオブームを体験した世代で上下反転当たり前なんだがちょっと思い当たらない - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 22:38:28.76 ID:/CGsTlyf0
- 普通はゲーム内の設定でできるようになってない?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/16(月) 05:01:00.95 ID:bqVabcEP0
- >>23
できない奴も多々あるんだよ
だから最初から本体側で設定できるのは有り難い - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 22:39:32.37 ID:maHVtQf20
- モンハンは左右逆にしてたわ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/15(日) 22:46:35.87 ID:DI4bBR/10
- 上下逆じゃないと無理だな
左右はそのまま
ゲームのカメラ操作を左右反転させないとプレイできない人に朗報 PS5本体の設定で自由に変えられるようになる

コメント