
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:59:23.28 ID:obxJvlTS0
なぜなのか
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:59:54.13 ID:CF6XkxVe0
- いい歳こいていつまでゲームの話してんの?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:59:59.47 ID:AGVN9n4uM
- 逆にBGMがクソなゲームってあるの?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:00:50.91 ID:BYUhrPaXd
- >>3
おれはアトランティスの謎がきらい - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:02:25.21 ID:Qgs13Drc0
- >>3
キャプテン翼4 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:00:18.61 ID:Ug9xylLNM
- クソゲーの良BGM率は異常
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:02:22.73 ID:7N/hFmhR0
- >>4
あれなんでなんだろうな - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:00:53.32 ID:XCFmraLo0
- 結局記憶に一番長く残るのはBGM
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:03:54.73 ID:KfXyxnBe0
- アクトレイザーは神ゲー
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:04:21.81 ID:/3sKXpDxd
- シルバーサーファーのゲームか😌
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:04:37.13 ID:nLLC82OY0
- 今時こんなBGMあってもなくても同じだぜみたいのあんまないよな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:05:11.60 ID:48ddcURA0
- ゲームバランスとかストーリー、ビジュアルなんかは散々叩かれることあるけど
BGMがディスられることって基本的にないよな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:09:54.22 ID:VkiA+TYR0
- >>12
音楽って他の芸術分野より理論立ってる部分が強くて理論さえ知ってれば大きく破綻しないから
結構適当に作っててもイマイチとかよく覚えてないぐらいですむ
たまにそれすら逸脱するのが出てくるけど - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:19:39.25 ID:7N/hFmhR0
- >>12
おにゃんこTOWN - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:05:40.56 ID:FjkJOFmO0
- 世界観は好き
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:06:01.95 ID:utj68pDo0
- ラフワールドとか?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:06:36.88 ID:kGdFjz810
- オタクってやたら声だけでかい。周りが見えてないお子ちゃま精神の持ち主だから
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:08:53.26 ID:8GDks9Zj0
- 正直、ゲームの音量ゼロにしてるからよくわからん、特にDSやPSP系の携帯ゲームは特に
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:09:41.88 ID:qtIRA+8a0
- 良さを伝えるのって難しいじゃん
BGMなら聞けばわかる - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:10:50.01 ID:bLfDkyDx0
- >>19
UIとかシステムとか
減点方式にしちゃうと、結局みんな似たようなゲームになっちゃう
っていうか実際そうなってる
遊びやすいけど一方で、みんな同じようなゲームだよね・・・て - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:09:53.70 ID:bLfDkyDx0
- FF15、BGMは素晴らしかった
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:10:49.79 ID:/wbCdiTp0
- 逆に神ゲーだけど音楽がゴミってある?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:13:34.53 ID:utj68pDo0
- >>22
神ゲーではないけど
グラディウスジェネレーション - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:15:11.45 ID:HzLz10F+0
- >>22
神聖紀オデッセリア - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:10:58.74 ID:3h529s8b0
- このスレエッジでみたよ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:13:09.26 ID:jlp+OJ9O0
- 神BGMって言われてるやつ何個か聞いたけど
ケルト音楽っぽかったりオペラみたいなバックコーラスついてるダサいのばっかだよね - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:14:50.10 ID:ncWw7mDo0
- 脳と耳が腐ってるから仕方無い
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:16:04.47 ID:rmQanicb0
- 売れなかったけどオウバードフォースのBGMオーケストラでいいぞ
NHKニュースの導入BGM作った人が作曲してる - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:23:05.38 ID:8lJhv0qX0
- >>29
ドラマ「優しい時間」の人じゃないか
優しい時間のサントラは聴きまくってるから聴いてみるンモ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:17:29.09 ID:TzNPbF/F0
- 初代PSの双界義ってスクエアのゲームがあって
BGMは素晴らしくてサントラ買った位なんだがゲーム自体は
グラフィックもはガタガタで操作性がとにかく悪く直ぐ投げた
開発がユークスだったせいなんだが何故内製しなかったのかと当時は不思議だったな - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:18:40.17 ID:ntyN0Svo0
- ネプテューヌ1は音楽も微妙なくらいのゲームだったのによくシリーズ化できたな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:19:12.66 ID:u9DhXbHG0
- 最近は逆の方が多くないか?
ゲーム部分は普通に面白いけどBGMの印象が薄いってパターンばっかだわ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:19:24.50 ID:Y7AoWf/Yr
- BGM切ってプレイするとそのゲームが本当に
ゲーム性でもってオモロイのかよく分かるよ
ゲーム性のないクソゲーは5分ともたず耐えられなくなる - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 21:26:12.34 ID:/+axNI0l0
- 逆にソシャゲスマホゲー系統で音楽がどーんてやつないよな
基本周回やらスタミナ消費するとき音消してるから
コメント