
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:40:18.05 ID:gVB/VV33r
この神ゲー見抜けなかった雑魚おりゅ???????、???????
話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは"非常に好評"&同時接続数7万人に(Game Spark) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe7a5da10093f0264fc960330103d6bbbf26c316- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:41:08.83 ID:uRcWTP2C0
- 今年はグラセフだと思う
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:15:56.14 ID:PK4S4zQP0
- >>2
どうだろうな
10年前だから通用しただけかもしれん - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:17:55.10 ID:uRcWTP2C0
- >>38
実際面白いかは置いといてね
エルデンリングでも取れる賞だし - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:43:58.95 ID:o5bkNZYN0
- ターン制RPGw
知的障碍者のためのゲームね - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:47:52.04 ID:J7+BrGs30
- >>3
バカじゃねーの
日本のRPGに影響されて開発してんだよ
UBIJapanのスタッフが製作総指揮 - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:00:33.47 ID:HR/Y5sqw0
- >>3
トレイラーも見ずにレスしちゃうイキりオヂの魅力 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:44:47.90 ID:kOIMHk6f0
- 縄跳びだけどリターンのカウンターが上手いのでストレスにならない
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:45:24.05 ID:/SPieFq40
- とにかくパリィするゲームだったわ
JRPGというより反射神経テストさせられてる感じ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:02:47.15 ID:m2A2LTnc0
- >>5
何がおもろいのそれ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:07:06.83 ID:/c/u4r9j0
- >>24
マリオの場合は特にペーパーマリオが演出面で凝ってるように
このゲームもカメラアングルやらQTE時のアクションやらスタイリッシュに凝ってて
QTEに成功するとノーダメ完封も可能で割とカジュアルに楽しめるよ
UIやアングルはどことなくペルソナ言われるけどFF15とかが本来求められていた感じだと思うこの作品 - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:46:51.55 ID:vPctFAO/0
- プロミスマスコットエージェンシーやろうぜ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:48:01.16 ID:Is/E8SNBd
- グラが好みじゃ無さすぎるし評判良い戦闘って音ゲーやん
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:51:08.07 ID:0h/d099V0
- おもろいの?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:52:09.40 ID:/c/u4r9j0
- 去年の頃からダークホース視されてたが
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:52:25.68 ID:0h/d099V0
- ネットに落っこってるな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:53:23.25 ID:/c/u4r9j0
- アサクリシンジケート辺りまでを作ってた元UBI中堅のスタッフがコアメンバーにちらほらいるってだけです全員じゃありませんし日本関係ないです
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:53:44.06 ID:sa17dorF0
- スクエニやアトラスからコレが出なかったので日本メーカーのダメさ加減がわかる
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:00:53.52 ID:Nu1WIOmU0
- >>13
去年VIIリバースとメタファーを出した会社を引き合いに出すのは流石に間違ってねえか - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:54:34.62 ID:/c/u4r9j0
- いうてメタスコア的にはスプリットフィクションやブループリンスと競ってるし今年もまだあと2/3あるのでわかりません
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:54:57.97 ID:Nu1WIOmU0
- キャラやシナリオがちゃんとJRPGしてるのかUBIゲークオリティなのかで変わってくる
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:55:45.62 ID:hVm4MDMk0
- マリオRPGの戦闘だな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:57:40.31 ID:/c/u4r9j0
- 去年出たメタファーがターンベースバトルに入る前のフィールド上のシンボルエンカウントモンスターに対してのアクションを採用したのに対して
このゲームはターン制バトル中にマリオのRPGタイトルでよく見られるQTEやフリーエイムと組み合わせたアクションを採用してる
ペルソナ6もコマンドバトルに音ゲーを組み合わせるんじゃないかと言われてるが最近の流行り?なのか? - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:58:09.86 ID:42DzMeim0
- UBIの有能だった方のチームが
俺達が作りたかったのはコレだ!
とJRPGリスペクトでありながらJRPGに足りなかった戦略性を足したかなりの力作と聞いてる面白いかは知らん
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:01:13.75 ID:+PdREk/n0
- 最初のPV見た時は面白そうだった
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:01:48.40 ID:/c/u4r9j0
- ワイルズと同程度の重さでオブリリマスターほど激重ではないし35~40時間くらいでメインストーリー一周できる長さなのでお前らもとりあえずやれよ
エンディング分岐も枝変われは後の方なので回収も簡単 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:08:51.26 ID:uRcWTP2C0
- >>22
このネタバレ見てやる気失せたわ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:02:45.33 ID:y4ePS1uU0
- やってないから言えないがスタジオ立ち上げからちょっとでこれが作れるとこが凄いな
開発者が日本オタクなんか?進撃の巨人要素入ってんの? - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:03:06.70 ID:0NTJNDKT0
- もうターン制はアトラスだけでいいよ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:04:20.67 ID:/c/u4r9j0
- ちなみにターンベースバトルにQTE的アクション要素をちょろっと採用してるのは龍が如く8もです
待ち時間が常にある純粋なコマンドバトルというわけじゃありません
そういうのはSRPGの方が伝統を受け継いでる感じ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:05:38.98 ID:wGr7FyBQ0
- キャラクターがすごい地味でそのへん歩いてる人に見えるけど
フランス人的にはこれでOKなのかな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:05:46.37 ID:1WMYy9530
- 戦闘が20年前くらいに流行っってた感じの奴だな
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:25:11.96 ID:/juek2XE0
- >>29
ヴァルプロからPS2期のまで流れはあったなジャも
スレ重複とコピペレスで広告費は感じる他ネガもやるから逆に行くのに - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:06:26.26 ID:/gStJQ/U0
- 全く面白そうに見えない
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:09:33.20 ID:Nj8HKgOv0
- 今年はSwitch2でるから何としてもSwitch2のゲームをゲームオブザイヤーにしてくるよ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:11:52.34 ID:/c/u4r9j0
- TGAGOTYについては世界の現在100以上のゲームメディアの推薦によってノミネート作が選ばれて
そこからメディア投票9割、オンラインユーザー投票1割で勝者が決まるからその多数決次第だよ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:12:59.98 ID:Rcpw9Mf8d
- 女の子が水着みたい格好でデカい剣や銃持ってるゲームよりこういうのを望んでいた
キモオタなんて無視してくれ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:13:49.34 ID:2WWryazE0
- 日本のゲームに影響を受けて作ったゲームか
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:16:31.55 ID:/c/u4r9j0
- 初頭にあってたDeveloper Directの4作のうちsouth of midnightは凡ゲーでclair obscurは良ゲーだったわけだが
5月の新生DOOM3と秋以降のニンジャガイデン4はどうなるのだろう
DOOM The Dark Agesは1,2と違ってスピード感を取り払ったガード仕様なのが高速なDOOMっぽくなくて思ってたんと違うってなるかもしれないんだよな - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:17:01.31 ID:ikOc17ey0
- 今配信見てるけどすげええよ伝説になりそう
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:22:42.12 ID:NfPrmDJO0
- >>40
ほんとに推す場合自然とポケモンバトルになるから自分の主観押し付ける勧め方になるはずなんだよな
しかも「オレでなきゃ見逃しちゃうね」なポイント挙げて
結論だけ言ってるのはちょっと怪しい - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:17:28.48 ID:SkLHCgtl0
- 確かに面白い
けどこの手のRPGはもうダルい - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:18:35.79 ID:/c/u4r9j0
- ストーリーのネタバレあんまりしたくないが割とシリアスな時のテイルズみたいに鬱々とした感じなので
ギャグとか熱血そういうのは求めるべきじゃない皆無ではないが
なんというかFF15とかFF16とかに本来求められていたものを提供してる感じのゲームだよ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:18:53.69 ID:YWnGM6TEd
- 今更ターン制はやる気ないなあ
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:24:07.47 ID:sHcFODxL0
- 序盤だがBGMと雰囲気はすき
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:25:03.84 ID:moQm5/kS0
- 射撃コマンド選んだら静止してる敵にエイムしてヘッドショットしてる戦闘シーン見てアホかなと思った
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:26:18.85 ID:ANL8AKVN0
- 洋ゲーのrpgはストーリーと翻訳がウンチで辛いんだよな
これもそうなんでしょ - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 09:27:02.26 ID:/juek2XE0
- あ長文くん来てるのかこれおつかれ
コメント