- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:50:48.97 ID:JWc3jtoa0
カプコン「バイオハザード」シリーズ、ゲームキューブで独占供給
三上真司氏ディレクターに復帰。任天堂の宮本茂氏も現わる!!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010913/capcom.htm株式会社カプコンは都内で発表会を開き、同社の看板タイトルであるサバイバルホラー「バイオハザード」シリーズを
ニンテンドーゲームキューブで独占供給すると発表した。
2002年3月22日にシリーズ第1作「バイオハザード」を移植し、以後「バイオハザード0」、「バイオハザード 2」、
「バイオハザード 3 LAST ESCAPE」、「バイオハザード CODE:Veronica 完全版」、
そして最新作となる「バイオハザード 4」をリリースしていく。ここまでの作品に関してはゲームキューブでの独占供給となる。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:51:52.16 ID:IPPxOUsE0
- FFとDQがいなくなったから
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:53:15.90 ID:YZRbnmQV0
- 正直ディスクメディアは嫌い
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:53:24.45 ID:uC2IFHsI0
- プレステと比べて開発キットがクソザコでファーストパーティしか良ゲーを作れなかったから
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:54:01.34 ID:1ukBEui40
- PS2が良すぎた
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:55:05.55 ID:FLXcbX1Kd
- DVD再生できなかった
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:06:11.04 ID:YF+Pj7J+r
- これだろ>>6
後になって糞高い再生機能付きが出たけど遅かった - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:55:58.67 ID:8x6HkUar0
- FFが出ないハイ論破
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:56:52.11 ID:M7y/ss/xM
- いまだにコントローラーが流通してるのは評価すべき
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:58:09.90 ID:kS/d/zIO0
- >>8
他にろくなコントローラーが無かったら現役なだけだぞ
スイッチはジョイコンもPRO今もゴミすぎる - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:57:09.38 ID:unp4z7JH0
- ゼルダって評価こそクソ高くてもハード戦線左右したことはなくね
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:58:00.66 ID:GwGTwWV70
- シングルのディスクと同じ小さいサイズにした理由って何だったの?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:58:56.96 ID:dNpONUIc0
- >>10
ロード時間短縮
任天堂はあのディスクメディア特有の長いロード時間を危惧してた - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:58:02.36 ID:mnhVrUOe0
- ディスクはロードが長いから駄目だと
こき下ろしていた任天堂が採用したから
逆に失望したわ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:59:34.54 ID:sp4bUbS+M
- >>11
CAVだかなんだかで早いんじゃなかったけ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 19:59:48.28 ID:lS317g4R0
- PSO2Ver2がめちゃくちゃ羨ましかった
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:00:40.75 ID:3iJ5rY/l0
- 発売がPS2より遅かったから
SONYのネガキャンやばかったろ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:01:03.42 ID:YIYKDPfY0
- GCも悪くない
それ以上にPS2のほうが強かった
それだけ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:11:20.34 ID:dNpONUIc0
- >>17
ハードの形だけは失敗だと思う - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:01:06.11 ID:xV4nJKYk0
- 風のタクトは途中で投げた
記憶もあまり残ってない - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:03:51.52 ID:G18i3nzw0
- >>18
タクトでいちいち風向き変えなきゃならんのが
とにかくめんどくさくてな - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:01:26.32 ID:KOONoZmO0
- なんでディスクに手出すかなカートリッジで続けなかったのか
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:03:36.37 ID:kS/d/zIO0
- >>19
そのカードリッジが原因でコストや生産面でPSに負けたからね - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:01:47.52 ID:Q1pbTMae0
- 小学校の時はみんなゲームキューブやってたぞ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:02:16.18 ID:2ks75SZsM
- Cボタンは革新
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:02:57.38 ID:msISfSXcx
- これも本質的にはドリームキャストと変わらんよな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:03:01.91 ID:EZQR2HqO0
- DC並みには良ハード
少なくとも箱や初期PS3よりは全然マシ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:03:47.36 ID:X9g7nMyA0
- いいハードだった
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:03:52.53 ID:2ks75SZsM
- スマブラは狂ったようにやったな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:04:20.97 ID:AzuITzNI0
- バイオ含めて大作はどれもディスク2枚組なのがクソ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:05:01.31 ID:kS/d/zIO0
- まあ小学生が集まって遊ぶハードはゲームキューブだったな
スマブラ、カービィのエアライドは鉄板だった - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:05:44.93 ID:3KLgQJA90
- PS2の圧倒的王者感が凄かった
GCの負け感から任天堂信者の狂気的な先鋭化が始まってしまった - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:06:12.07 ID:h+BFq/dq0
- これ以降、任天堂は一度たりとも天下など取っていない
「変なことやりたがりの奇形ハード」として消費されてるだけ
一過性のものであったり
ジャップ市場オンリーであったり
数字も全く意味を成さない - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:06:57.20 ID:kS/d/zIO0
- 1人向けのゲームもバイオ、テイルズ、バテンカイトス、メトロイドプライム、マリオサンシャインとかめぼしいタイトルあったが
セールスはパッとしないんだよなあ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:07:42.92 ID:gS95/r/00
- ディスクの入れ方が分からない
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:08:39.09 ID:rrfhzDVV0
- PS2が最強過ぎた
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:09:42.63 ID:kS/d/zIO0
- ゲームキューブってRPG多くね?というCM
これが迷走の最絶頂を表してる
PSが強い土俵に自ら上がって、戦っちゃった - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:10:20.48 ID:l87mN+NN0
- 頑丈だしディスクにしては速いしハード自体は本当によかった
Wiiから壊れやすくなっていくが - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:10:28.56 ID:8+nht7BI0
- 64とGCは良ゲーが多かったな
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:13:28.93 ID:THIdRSpe0
- 64までの子供向けのオモチャ屋感とWiiDS以降の一般受けのカジュアル路線の間に挟まれて
全体的に迷走してる印象だった - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:13:42.55 ID:oiPlXGOr0
- セガが頑張ったから
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:13:46.52 ID:AlyiEN3id
- 中古市場が高いのも子供には辛かった
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:14:06.89 ID:unp4z7JH0
- まああの世代がPS2に「勝つ」のは無理じゃね
その会社が取れるどんな最善手とっても無理
でもロンチにマリオがいなくてルイージマンションなのはなんかすごいイメージよくない気がした - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:18:14.82 ID:dNpONUIc0
- >>43
DVDのあるなしとかそんな一要因だけじゃないよな
あのときゲーム機といえばPS2だった
PS1のソフトもできるもんだから悩む必要がなかった - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:15:15.80 ID:8kN4H9Bb0
- PSX
こいつが天下取れなかった理由は?
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:16:05.09 ID:6+wPCi6NM
- 昔はキラーコンテンツじゃなかったしな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:17:18.27 ID:7GQI+oo90
- 良いゲーム機ではあったけどこの時期のPS2も名作ばかり出てたからゲームソフトの質は同じだったのよね
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:20:29.18 ID:7DWc0BSva
- スマブラDXキャラの性能差酷いけど面白かったな
任天堂のヒット作は初代ポケモン的なガバガバが付き物 - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/23(土) 20:22:17.97 ID:7DxfOT/a0
- なんで8cmディスクやねん
ゲームキューブ「ゼルダの新作出ます」「待望の光ディスクです」「バイオハザード独占供給」→こいつが天下取れなかった理由

コメント