
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:29:40.95 ID:tyjFZZ3V0
「新作ゲームが出ても、古いゲームがずっと遊ばれ続けている」との海外調査報告。プレイ時間の60%以上は「6年以上前」のゲームで占められている – AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240404-288655/今回Newzooによって明かされた、プレイヤーの“過去作志向”。主な理由には、ライブサービス型ゲームが長期展開され、人気を博している状況があげられそうだ。
またセールやリメイクなどによって改めて過去作に注目が集まるといった事情も考えられる。いずれにせよそうした複数の要因が重なって、新作よりも昔のゲームのプレイ時間が統計上長くなる傾向もあるようだ。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:31:27.55 ID:aSazvUAIH
- 新しいこと始めるってけっこうなエネルギー要るからな
たとえゲームであっても - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:32:04.54 ID:FWfA/i44d
- 簡単なことさ
面白いゲーム作るだけでいい - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:32:12.46 ID:He7GJr470
- エ口ゲは昔の方がエ口い
アンスコできんのよ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:33:11.52 ID:0u449pyy0
- ファミコンのゲームやってるが今のゲームよりよっぽどおもしろい
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:33:31.83 ID:YH91uf/5M
- 新しいゲームがつまらないから
評価の確かな過去作やるんだよそれでも遊んでもらいたいなら安価にしてハードルを下げればいい
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:33:56.57 ID:5pyWEqTw0
- お金も気力もないんだ☺
すまん、懐古厨で
でもかなり前から毎日毎日ゲームにどっぷりでもなくなったから金だけの問題でもないか - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:34:17.11 ID:ybDkAAJF0
- はやくマキオンより新しいやつ出して
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:34:31.96 ID:vcHc0JrP0
- スーファミくらいが丁度いい
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:39:02.26 ID:4UxG9jl80
- >>10
動かして楽しいかどうかだからなテレビゲームは - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:34:52.10 ID:8Ao4SLeM0
- 逆に言えば長く売れる作品作ることが大事ってことか
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:35:26.72 ID:aEf43Wum0
- 100時間とかそんな大層なボリューム要らんのよ
20時間くらいでクリア出来て安くしろ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:35:40.63 ID:+1b+sPxr0
- 新作高いし早くやる必要も無い
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:35:58.93 ID:4UxG9jl80
- >>1
ほらな?若者だっていつまでも若いわけじゃない - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:36:22.37 ID:ESOzIFPO0
- 高価なグラボを不要としろよ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:36:32.74 ID:bqlj8/2n0
- 新しいのは決算のために作ってるゲームばかり
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:36:57.42 ID:St5vc/lX0
- Switchでどうぶつの森とGBAファイアーエムブレムをずっとやってる。
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:37:11.41 ID:d0qPixNC0
- 古いゲームを使用してYou Tubeゲーミングで稼ぐやり方が確立されちゃったしな
新作慌ててやる必要が完全に無くなった - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:37:20.21 ID:6Yr4NT1J0
- マイクラとスプラが面白くて新しいのやる気にならん
ザナドゥとハイドライド3も定期的にやりたくなる - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:37:23.47 ID:Cn6sDj/d0
- 古いのが遊ばれるってめちゃくちゃ良いことだぞ。それだけゲームには普遍的な魅力があるってこと
映画なんて古いものはもう誰も見ないじゃん。だから映画業界全体がオワコンになっていってる。普遍的な魅力がなかった証拠だ
逆に文学なんかは古いものが読まれすぎて新しいものがまったく読まれず衰退するという悲しい現象も起きてるけど、ゲームは大丈夫だろう - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:42:01.50 ID:6Yr4NT1J0
- >>20
人気の古いゲームを延々とアプデし続けてDLCで稼ぐのがユーザーも喜びそうだ。ドラクエ2みたいなレトロゲームの新大陸とかワクワクすると思うけどな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:37:39.45 ID:t7hQl9M3M
- 別に売れれば何でもええやん
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:37:59.06 ID:vfIWTUU20
- ポリコレマンを排除
エ口容認
特定のハード独占販売禁止
これで復活する - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:38:28.50 ID:AsR3KLqB0
- 画面がリッチになっただけで中身が昔より劣化しているゲームの多いこと多いこと
もちろん洗練されて良いゲームになっているものもあるけど - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:38:47.35 ID:etMy/Jq/0
- サービス終了
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:39:03.26 ID:BPnhy6fLa
- 中古でしか買えないほど貧しくなったんじゃ…
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:41:02.34 ID:yUpN/NVj0
- >>26
バレたかw今メイン機はps3だはw
安いし楽しいw
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:39:13.38 ID:eZ1sBhwT0
- 何百時間も周回させる前提のゴミばっか作るからだろ
図鑑とかコンプ要素とかもやめろ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:39:33.39 ID:dEyqD28wd
- 熱意もないサラリーマンが増えたから
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:39:35.14 ID:sclbVUE50
- ゲーミング詐欺に注力すればいい
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:39:44.97 ID:g40rcPBdM
- 悪い例
ヴァルキリープロファイル - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:39:49.67 ID:MqmDvYyT0
- 流行りの共通のゲームで遊んでコミュニケーションのネタにするってのも最近少なくなったしな
ゲーム実況がその代わりになっていて、ストーリー有りきの重めのゲームはもう実況で見るだけに済ませちゃうじゃん
自分でやる事に意味があるスイカゲームみたいなのしか売れなくなるんじゃないか - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:40:26.18 ID:x291wd0a0
- グラだけで中身スカスカが増えたよな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:40:28.64 ID:l8w5ntMuM
- 3Dアクション以外はps2くらいが丁度いい
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:42:04.75 ID:4UxG9jl80
- >>34
PS3以降は目が疲れるからな - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:40:53.17 ID:qkKp3C4+0
- 古いゲームをリマスターしたらどうよ?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:40:57.45 ID:GhvZAzzk0
- 最近のゲームほどそのゲーム独自の操作方法やルールやコツなど覚えることが多く複雑で億劫
シンプルなのに奥深いみたいなの作れ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:41:11.26 ID:WyQI+wE8p
- 金ある奴はゲームしてる暇ない金ない奴はずっと同じゲームで粘る
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:41:46.46 ID:hcW/Yabp0
- だから永遠にアプデされ続けるソシャゲが正解
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:41:47.11 ID:MayIROx00
- 旧作より面白いゲーム作ればいいだけなのでは・・・
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:41:59.25 ID:akXtqVfu0
- もはや古いゲームをする元気もなくなってる
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:42:16.35 ID:iAAx7tFv0
- 20年くらいに遊んでたゲームやり直してるけど当時とはプレイスタイル変わってたり、知らなかった情報が増えてる状態で遊べるので結構楽しいんだよな
寝かせてたら味が出るとか酒かよ - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:42:33.92 ID:c+a0ZXPX0
- 囲碁や将棋と同じ
一旦ある程度普及すると遊戯としては新作とかいらん
対人なんだからプレイヤースキルを身につける方が大事だし上には上がいるし出来上がってるコミュニティや大会もある
格闘ゲームなんで20年前のゲームで未だに大会してんだぞ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:42:53.95 ID:yA9D7xFer
- Steamで安くなったゲームを積み上げてる(´・ω・`)
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:42:56.35 ID:kCdCpWcha
- 新作でも売れてんのあるじゃん
面白けりゃ売れるんだよ - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:43:21.09 ID:5NUINd2b0
- むしろ6年経ってから評価が確定してる
間違いなく面白いゲームだけやりたいわ - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:43:25.87 ID:MEJ4+e7R0
- いや別に新しいゲーム欲しくないし
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:44:00.99 ID:EDit1uiI0
- 新作って言っても絵がちょっと変わるだけなんよ
それを1からやり直すわけないんよ - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:44:14.30 ID:QeKWRONG0
- どんどん要求スペック上がっていくしな
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:44:20.14 ID:g9Mbn1At0
- いつも新作は1年待ってバグ取りアプデ終わった頃にセールで買ってるわすまんな
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:44:21.02 ID:nHw5BKNk0
- そりゃだって名作は名作だもん
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:44:40.08 ID:tWvkQZtR0
- 育成にアホみたいに時間と金使わせるゲーム作るから
投資した分そこから動けなくなるんだよ
お前らが過去に作ったゴミのようなシステムのツケが回ってきてんだよ
自業自得 - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:44:41.92 ID:+v+0TXOi0
- DLCで儲けろ
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:44:51.90 ID:pfmE+Ty+0
- ファミコンミニとか自分で作ってたじゃん
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:45:17.06 ID:yA9D7xFer
- 9000円の奴が3000円ぐらいになったところで買う(´・ω・`)
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:45:36.95 ID:dozeWRvq0
- レトロゲーも若いコレクター増えたよな
投機目的かもしれんけど - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:45:45.76 ID:HHTgGcWt0
- 6年以上前のゲームはやり始めても続かないけどなー
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:45:45.75 ID:SjXMDMQX0
- 新作を買うと人気の旧作のアバターや装備プレゼント
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:45:51.79 ID:GffLGDu80
- 任天堂みたいにリメイクしまくれば
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:45:52.78 ID:MglFezuH0
- 新しいゲームが過去のゲームより面白いわけじゃないからな
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:45:53.08 ID:M61AUo8L0
- 歳とると新しい事が出来ないからな
ずっと同じアニメを見て同じ漫画を読んで同じゲームしかしない - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:45:59.45 ID:96iDE4gm0
- ゲームとか無料でしかやってないわ
それでも死ぬまでやり切れないほどある - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:46:18.68 ID:iTMn83XY0
- 無料でハイクオリティの対戦オンラインゲーム出してるの悪手だよな
覇権取れば新規もドンドン入ってくるからずっと盛況だけど
ゲーム業界全体として儲からないだろ - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:46:27.69 ID:yJXElM5z0
- いまドラクエ7やってる
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:46:29.51 ID:KZly3o7A0
- 自分が興味あるのはいいけどちょっと興味から外れたゲームはシステム理解するのがもう無理
わかりにくすぎるしチュートリアル覚えられないからプレイ中にその都度説明して欲しいんだが
ゲーム制作者の人たちは他社のゲームとかすぐに理解して遊べるのかね - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:46:51.58 ID:HngPTNTuM
- 面白いゲーム出せや
てなことでメガテン5V買いに行ってくるわ
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:46:51.93 ID:YQZErUay0
- 新しいのは疲れる
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:47:30.53 ID:kOt8MJyF0
- カセットの時代のゲームは愛されてるよな
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/14(金) 08:47:55.26 ID:3Nx5vp8S0
- 古いゲームつくればいいじゃん
コメント