
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:49:23.28 ID:fC4eJzjp0
子供に気軽に買える値段ではない
https://kenmo.jp
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:49:46.06 ID:fC4eJzjp0
もう完全に大人の趣味だよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:50:00.86 ID:fC4eJzjp0
子供に5万円とか無理だろ?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:50:44.01 ID:fC4eJzjp0
5万円はあくまでSwitch2でXboxの新型とかは10万円越える
これ、ホビーか?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:51:07.36 ID:OJKE1D3g0
お年玉貯めてるやろ、それよりこの前ナマポの名古屋?の人が残高挙げてたが
うちの幼稚園の子より金なくて腰抜かしたわ
うちの幼稚園の子より金なくて腰抜かしたわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:51:18.70 ID:o3CAEVtI0
Switch2は本来なら7万円だぞ
5万円モデルは国内専用で赤字で売ってんのよ
5万円モデルは国内専用で赤字で売ってんのよ
PS5やXBOXはグローバル版だからあの価格
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:54:17.50 ID:I6GqA5Um0
>>6
昔は日本での販売は無かった貧困国向けモデル(2DS、Wiimini等)が
まさか日本だけで出るようになるとは思いもしなかったな
アベノミクスの果実は任天堂さんだけが食べさせてくれたよ
昔は日本での販売は無かった貧困国向けモデル(2DS、Wiimini等)が
まさか日本だけで出るようになるとは思いもしなかったな
アベノミクスの果実は任天堂さんだけが食べさせてくれたよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:51:36.87 ID:NhcIFO9Pa
先進国の賃金なら3万円くらいの感覚でしょ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:52:19.46 ID:RkzM1hDR0
気軽に買える価格じゃないよな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:53:22.90 ID:yCD7n6WK0
そんなに貧乏なん?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:53:51.31 ID:2xTzBIP00
中古ショップでスーファミのカセット見たら10000円してワロタ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:54:05.31 ID:ljjQGcvO0
親なら買える
子供じゃ買えねえ
カード必要だからマジで買えねえ
子供じゃ買えねえ
カード必要だからマジで買えねえ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:54:06.90 ID:zSiTuapO0
昔は1万2万でゲーム機買えたから普及したのに
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:54:33.15 ID:zoFMPwrKH
メモリーカードとコントローラーとソフトかって、オンラインサブスクも必要だぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:55:12.63 ID:r1kOV4YE0
これが高いとか言ってると
高いか?ってマウント取られるぞ気を付けろよ😠
ただ単純にじゃなくて昔と比べると高いよな😢
高いか?ってマウント取られるぞ気を付けろよ😠
ただ単純にじゃなくて昔と比べると高いよな😢
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:57:36.95 ID:0pEpB80k0
>>16
円安でドル円が150円であることとスペックを考えれば特に高くはないんだよな
円安でドル円が150円であることとスペックを考えれば特に高くはないんだよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:58:08.79 ID:r1kOV4YE0
>>22
俺からマウント取るな😠
俺からマウント取るな😠
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:55:21.00 ID:dB9hXpwR0
でもプレステサターンの時代にはもう4万円そこらに突入してたよね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:56:30.88 ID:S2gEiSyh0
資産状況によって気軽に買えるかが変わってくるので一概には言えない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:56:33.52 ID:AR6NxcuF0
だからPS5なんて日本じゃ売れてないだろw
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:57:09.15 ID:Ihaa8Kqb0
子供をこしらえること自体が高価だからな
逆に言えば今子供いる世帯には余裕なんじゃね
逆に言えば今子供いる世帯には余裕なんじゃね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:57:22.98 ID:CXXvQU280
3~4で割ればまあこんなもんかって感じになるよね
それだけ円がゴミになってる証拠
それだけ円がゴミになってる証拠
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:58:02.81 ID:7lK6stO90
今はお年玉の金額相場も上がったから総額だとけっこう行くでしょ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:58:17.47 ID:zSiTuapO0
貧乏な家の子はゲームすらできない時代か
悲しい
悲しい
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:59:13.08 ID:jH+6oZPhr
iPad買うかSwitch2買うか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:59:13.22 ID:MjsIOZsn0
5万で高いならソフトや周辺機器にオンライン代が必要だから絶対に買えなくね?
そういうの全部なしで本体だけ与えるの?
そういうの全部なしで本体だけ与えるの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 19:59:22.59 ID:av7J/Afu0
これを高いと思う人は結婚すらしないから大丈夫
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:00:17.95 ID:EClPNB3i0
NISAが全年齢に拡大したからね
0歳児でもNISA口座作れる
0歳児の口座に120万ぶち込める富裕層からしたらPS5なんか石ころみたいなもん
これからは格差がもっと広がるよ
0歳児でもNISA口座作れる
0歳児の口座に120万ぶち込める富裕層からしたらPS5なんか石ころみたいなもん
これからは格差がもっと広がるよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:01:04.83 ID:O/UyuUN30
初代プレステも最初はそんなもんだったな
任天堂は3万以下で長い間抑えてたけど
任天堂は3万以下で長い間抑えてたけど
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:01:12.09 ID:MjsIOZsn0
スイッチ2の売り場行けば一生セクロスもせずに人生終えそうな弱者男性がたくさんいるけど
あれよりも金ないってことか?
そんなんでよく子供も持てたな
あれよりも金ないってことか?
そんなんでよく子供も持てたな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:03:03.18 ID:vCU9cCRy0
昔は中古PC-8801とかでもそれ以上したし
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:03:21.21 ID:rpHj8WBd0
こないだ次世代XBOXの値段はPS6の2倍になるだろうってリークがあったな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:10:57.21 ID:Lp8aUNRs0
>>34
その代わり性能も2倍ってオチだろ
どっちもPCにプレステやXBOXのラベル貼ってるだけやん今や
その代わり性能も2倍ってオチだろ
どっちもPCにプレステやXBOXのラベル貼ってるだけやん今や
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:03:46.35 ID:nWOOum7z0
買わなきゃいいだけだしどうでもいいだろ
ランドセルとかだと大変だなって
ランドセルとかだと大変だなって
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:04:21.35 ID:HAWok+K10
PS2が最終的に16000円って今考えるとすごいよな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:05:50.97 ID:davXHSGi0
>>36
その時代でも買ってもらえない貧乏人いたのに今だともっと大変だな
その時代でも買ってもらえない貧乏人いたのに今だともっと大変だな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:04:31.28 ID:GRrjQXzAa
給料も上がってるし余裕じゃね?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:04:40.40 ID:16H1iVkvM
ヒント:12万ステーション
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:07:02.33 ID:rj2NQ6KI0
必死こいて海外版当選してSwitch2買ってやったのに
もう飽きてスマホでしかゲームやってないぞ
はやくYoutubeアプリ対応させてくれないかな
もう飽きてスマホでしかゲームやってないぞ
はやくYoutubeアプリ対応させてくれないかな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:08:02.86 ID:lyOXR0O40
PSの次世代携帯機は15万までなら普通に出すよ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:08:19.98 ID:uMjotAL7d
ゲームボーイとか3DSとか兄弟でやるのが当たり前だったけどさすがにSwitch2を兄弟に買い与えるってのは相当な負担だわな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:08:50.03 ID:8S/Ryvtl0
その分お年玉も増えてる
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:09:51.07 ID:s8UhdYlE0
ケンモジサンが子供の時のゲーム機も高いだろ
PCエンジンの派生とか3DOとか
そのはるか前のプログラミングてきるやつとか
PCエンジンの派生とか3DOとか
そのはるか前のプログラミングてきるやつとか
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:11:13.39 ID:bzbozsqU0
>>44
高値だから普及しなかったろ
高値だから普及しなかったろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:09:53.49 ID:uA1KqwIO0
ラズパイにレトロゲー入れたるから我慢してくれ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:10:12.34 ID:kshZKf930
ネオジオもそんぐらいしたろ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:11:33.74 ID:kOe0DGmm0
サターンとか5万くらいしたような気がする
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:13:32.99 ID:xVwJMvDL0
バイオ9とかヨーテイは子供向けゲームとは言えないから
いいんじゃないか8万で
いいんじゃないか8万で
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:15:05.12 ID:av7J/Afu0
かつてはWiiとDS買ったら4万だからね
言うほど上がってない
言うほど上がってない
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:15:29.47 ID:0b3L960j0
子供に遊ばせる気ないんやろ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:15:58.60 ID:ckzuQlok0
自分で買うんだよ
こちとら時給700円台でPCエンジンDuo買ったちゅーねん
こちとら時給700円台でPCエンジンDuo買ったちゅーねん
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:16:20.71 ID:2u5gnvUU0
PS1なんて19,800円まで値下げしてたよな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:16:56.14 ID:CP8p0CZ/0
棒アイス30円の時代にファミコンとディスクシステムで3万円だったしな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:17:36.12 ID:JTjE3wKa0
今はなんでも
その辺で売ってる菓子でも
ちょっと前の1.5倍ぐらいの値段だろ
ゲーム機は
性能が上がっているだけ良心的さ
その辺で売ってる菓子でも
ちょっと前の1.5倍ぐらいの値段だろ
ゲーム機は
性能が上がっているだけ良心的さ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:18:31.80 ID:iUPxGJqfH
ネオジオはカーリッジで2万とかしたから
当時はゲーセンの基盤を購入して個人で楽しむ風潮もあったから
それを考えれば比較的手軽な手段だった
当時はゲーセンの基盤を購入して個人で楽しむ風潮もあったから
それを考えれば比較的手軽な手段だった
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:20:03.37 ID:ovVStruw0
>>57
最終的にプレミア価格になってるの凄いな
最終的にプレミア価格になってるの凄いな
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:21:06.53 ID:G4enG0wC0
うちじゃファミコンの時点で買ってもらえるものじゃなかったな
ゲーム機なんて自分でバイトできるようになってから買った
まあでもパソコンはあったから、むしろパソコン用ソフトを買えていたのが不思議だ
ゲーム機なんて自分でバイトできるようになってから買った
まあでもパソコンはあったから、むしろパソコン用ソフトを買えていたのが不思議だ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/04(木) 20:22:13.21 ID:r0089tgy0
ランドセルだって10万だからな
めちゃくちゃ
めちゃくちゃ
コメント