ゲーム機の性能は向上し続けているのにロード時間がゼロにならないのは何故か?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 15:42:12.31

なんでPS5なのにロード時間があるの?
https://www.famitsu.com/news/202203/08253817.html

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 15:43:58.04 ID:XO3Ri7vC0
ストレージが進化してない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 15:47:33.71 ID:dKkD430F0
PS5の魔法のSSDはロード0だってステイ豚が言ってたぞ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 15:50:08.70 ID:mWoCYBIKa
0かはともかくもうグランツーリスモもフロムゲーもPS5じゃなきゃやってられねえわ
Switchでゲームやると遅すぎてイライラするようになっちまった
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 15:51:04.87 ID:sglbsJwt0
ロード地獄になるもならないもゲーム開発者の腕次第
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 15:53:12.98 ID:/g8VmY/K0
PS5専用じゃないとPCのHDDと早さ変わらんし
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 15:53:54.54 ID:btNfDmtQ0
処理能力が増えたら処理させられるだけデータ量を増やすだろ
そしたら読み込み時間は長くなる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 15:53:57.95 ID:P/EjAVZB0
PS5はゼロじゃないけどだいぶ良くなっただろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 15:56:05.27 ID:M5EwcvQI0
RAMメモリ化すればいけそうなんだが
SSD並みにたっぷり積まないことには
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 15:57:15.01 ID:nvxHk/FG0
多くのデータを扱えるようになったということは分かるわ

分かるがさ

だがそれで、データ量が多いからと言って何十秒も待たすことについて、
そこは良心持って考えなよとか思うわ本当

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 15:58:27.57
ゴーストオブツシマはほぼロードなかった
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 15:58:34.98 ID:+LsszScN0
FFピクセルリマスターのナウローディングなんとかならんの
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:00:47.22 ID:cxVsq/p8d
処理能力上げても処理量を増やされて結局時間変わらない

まるでジャップ企業のようだ

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:02:45.57 ID:o4fE5gPu0
PS5のGT7はほぼロードないって言ってたわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:12:09.79 ID:JrS694xx0
>>16
トップメニューへ戻るときの暗転がちょっとあるかなって感じで
ローディング画面が無いのすげえわ
レース前の読み込みとか感じられない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:03:53.50 ID:tV3L4TcB0
SSDにしないからだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:05:21.79 ID:pMEFOmu1a
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:06:37.88 ID:P/EjAVZB0
PS5になってイベントシーン内で場面Aから場面Bへの切り替え、またその逆が
シームレスにリアルタイムでレンダリングされるのがすごいと思ったわ
今までは場面AとBを同時にRAMに読み込みできないからプリレンダムービーで処理してた
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:07:42.42 ID:JrS694xx0
エルデンリングのPS4のロード時間が30秒~40秒ときいて
もうPS4に戻れんな…と思った
PS5なら2~3秒くらい
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:13:37.38 ID:ylUkfYNT0
CPUにカセットぶっ差す変態構造の
ファミコン・スーファミが速すぎた
本体と一体化してるようなもんだし

SSDならかなりそれに近くなるけど
メモリに読み込む方式になったので多少のラグはどうしようもない

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:16:04.83 ID:XI6hKTHs0
1分近いロードを待ってたって今じゃ考えられんな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:22:02.90 ID:mqRa04oH0
SSDがメモリより高速になれば実現する?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:27:46.00 ID:sV8xXuPP0
>>26
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:25:47.81 ID:yrubh8j40
読み込みっつっても圧縮データを解凍みたいなのもあんだろ
PS5は専用チップを組み込んでんだっけ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:28:03.88 ID:YbwZwiDra
ディスクシステム出るまでファミコンはロード時間なかったろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:29:33.51 ID:FZXmHyzo0
GT7やってるけど何やるにも3秒あればロード終わるの神だよ
感動したわ
今までなんだったんだ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/08(火) 16:29:53.99 ID:EcBUmSA90
4MB拡張RAM差したセガサターンはほぼロードゼロだったのにな(一例:XMENvsストファイ、マーブルVSカプコン)
最近のゲーム開発者のセンスのなさよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました