ゲーム開発者「スト2をやったことない人にプロジェクトを任されても楽しいゲームは作れない」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:11:08.30 ID:jrm6/+jc0

【アトムの童】“那由他”山崎賢人と“隼人”松下洸平、ゲーセンシーンに反響「粋な演出」
 
>隼人は興津から、「過去はさっぱり流して、SAGASとジョン・ドゥのこれからを話し合いましょう」と言われる。その言葉にひっかかった隼人は、「ストII」が「ガード」のシステムを取り入れた画期的なゲームだと語り始める。しかし興津は、「ストリートファイターはやったことないかな。古いゲームでしょう」と興味を示さない。ゲームですら守りに入る戦法の隼人は、積極的に攻めていく那由他と一緒にいると「わくわくする」と語る。「ストIIをやったこともないような人にプロジェクトを任されても、楽しいゲームが作れるとは思いません」と契約を断ったのだった。
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/634f33f24f9a664f899fa1c7ebde4c9cbdc7ce22
 
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:12:24.85 ID:zdAjmTrP0
※ドラマの話です
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:15:15.00 ID:xa0XhKjy0
ソニー信者どうすんのこれ?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:17:11.01 ID:sC1KqxGn0
スト1からガードあったのにニワカすぎんだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:20:04.16 ID:I2UoOEPi0
>>5
ニワカがブームを盛り上げるんやぞ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:18:23.00 ID:C3f5MwIX0
一時期はゲームばっかやってる奴にいいゲーム作れないって風潮だったよな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:18:26.15 ID:SN18LPX80
飛龍の拳とかガード無かったっけ?
対人として、ってこと?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:18:30.44 ID:DRbPbgB10
差別じゃん
バーチャや鉄拳世代かもしれないだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:18:48.94 ID:utHBgixS0
ダルシム最強
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:19:52.73 ID:utHBgixS0
ガードシステムで上段と下段があるのはアーバンチャンピオンからあるだろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:20:04.37 ID:N0FbAdAl0
ドラマ見てたがやってたのスーパースト2だったよな
あれでスト2語んなよって話だが
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:20:33.04 ID:vK7hkRTQd
服なんてママに選んでもらった事しかないこどおじの下でファッションデザイナーの仕事やれ言われてモチベ上がるかいう話よな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:20:33.95 ID:qAADdaQR0
格ゲーというか対戦ゲームだったら実際そうでしょ
読み合いの概念がわからないとどう頑張っても無理
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:20:50.39 ID:cHxZ4z8vM
スト2って言われてもピンと来ないな
そこまで画期的だったかね
「ウルティマオンラインもやったことも無い人に楽しいゲームは作れない」ならわかる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:21:34.07 ID:1pukgckv0
アニメとかゲームとかキモオタが中枢を担うようになって急激に陳腐でつまらなくなった印象だけどな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:22:00.30 ID:N8VNik/Za
スト2してる後ろの台がバーチャだったw
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:22:28.44 ID:zBIV3Di50
山崎賢人ってポケットテトリスぐらいしかやった事なさそう
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:22:36.79 ID:xa0XhKjy0
ゲームばっかやらないで他のこともやらないとまともな大人にならないぞって警鐘鳴らしてた時代とは逆になったな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:22:54.18 ID:P7BFXvAS0
ゲーム知らない人間が書いた脚本なのまるわかりなのよね
金カムみたいにアイヌの話書くならアイヌに取材する、なのになんでゲーム屋に取材しなかったの?
「ゲームをやったこともないような人に脚本を任されても、楽しいドラマが作れるとは思いません」
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:23:20.46 ID:67It17Ea0
ガードって概念的にどういうことだ?
そもそもで格ゲー自体の元祖がストファイだからガードを生み出したって違和感
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:23:56.60 ID:N8VNik/Za
オダギリジョーの役が
ゲーム好きでもないのにゲーム会社の社長してる
だからこういうセリフがぶつけられただけなんだけどね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:23:58.39 ID:JxcG1Hk20
いただきストリート?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:24:52.51 ID:FinT4pdK0
(´・ω・`)ガードはニンジャウォーリアーズにもあるよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:25:07.92 ID:RWY7YZyo0
でも面白いドラマは作れません
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:26:08.47 ID:pbe0c8c60
後ろがガードってのが面白い所よな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:26:16.26 ID:qbs7fhsa0
ガードも格闘ゲームとしてもアーバンチャンピオンの方が先じゃね?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:26:42.02 ID:u7THdBwm0
この辺の時代ってわざとゲームやらない人を採用したり
かっちょいいクリエイター様が普段はゲームしない詳しくない発言するのがトレンドじゃなかった?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:31:19.56 ID:1eWXXI2K0
>>29
ゲームショーのステージで飯野賢治が俺ゲーム好きだよって言ったら
岡本よしきが「だからお前は三流なんだよ」って某カントク()と一緒に馬鹿にしてたな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:26:43.75 ID:wVF7K4xZ0
格闘ゲームの初代は空手道
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:27:08.62 ID:4D6+TF4Wa
リアルタイムで体験したわけでもないくせに情報食って語っちゃうキッズとか当時を識ってるケンモジサンからすると白けんだよね~
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:28:11.88 ID:IsCc8R6N0
レバーレスの存在でボタンガードの方が優れてたことが判明して草
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:28:12.82 ID:N8VNik/Za
このドラマの脚本が変なのは確か
この回の最後に財務処理の人が来るんだけど
火事で全焼して資金繰りやばいんだから
火事前まで銀行員だった主人公が自分でやれよ
ってツッコミ入れたくらいに変
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:29:03.90 ID:MQAExWN+0
でもブロック崩しはやったことないんでしょう?
こういう進歩後しか知らない人間が「昔」を語る現象ってなんか名前ないのかな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:29:54.11 ID:LPheBPrU0
イーアルカンフーに対人戦あったら今頃コナミが天下取ってた
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:30:11.82 ID:/FA/mVj+0
昔だからウケただけで現代で出てたら90%オフ常連のクソゲーやろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:30:18.26 ID:1WjKOs4j0
サミー「2チェてなんだよ、知らないよ」

〈トキ図柄を狙え〉
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:30:39.72 ID:utHBgixS0
ロンダルキアって右手法が使えないダンジョンてだけじゃなかった?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 13:31:21.15 ID:CVFjC/Dhr
格ゲーかぁ
uoとかwowならわかるけどなー

コメント

タイトルとURLをコピーしました