
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:41:03.32 ID:geSlCkBJ0
「声が大きいプレイヤーにだけ焦点を合わせるといずれゲームが死ぬ」とディアブロシリーズの元ゲームデザイナー | Kultur https://kultur.jp/how-game-genre-dies/
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:41:37.06 ID:h6JvwewI0
- これは名言だわ、そのとおりだと思う
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:42:01.08 ID:geSlCkBJ0
- この記事では、元BlizzardのゲームデザイナーであるAndrew Chambers氏が、ゲームジャンルの衰退について解説しています。以下に記事の要点をまとめました。
ゲームの「ライブサービス化」の問題点
* ゲームがライブサービス化すると、開発の主眼が「プレイヤーをゲームに留める」ことになり、プレイヤーが常に先に進んでいるように感じられるループを作ることに重点が置かれる。
* しかし、これは実際には前に進んでいるのではなく、同じことの繰り返しである。
ハードコア層に合わせた調整の問題点
* ライブサービスゲームでは、プレイ時間が長く経験豊富なハードコア層の意見が重視されがちになる。
* ハードコア層の意見は有益だが、それだけに偏ると、大多数のプレイヤーが理解しづらいシステムになり、ゲームから離れてしまう可能性がある。
* ハードコア層は規模が小さいため、彼らだけに焦点を当てると、ゲーム全体のプレイヤー数が減少し、ゲームの存続が危うくなる。
過去のゲームジャンルの衰退例
* クリックアドベンチャーゲーム:難解なパズルを求めるハードコア層の意見を重視した結果、大多数のプレイヤーが楽しめなくなり、ジャンルが衰退した。
* RTS(リアルタイムストラテジーゲーム):競技性を重視しすぎた結果、新規プレイヤーが参入しづらくなり、ジャンルが衰退した。
Blizzardのハースストーンの成功例
* Blizzardは、Magic: The Gathering Onlineの失敗から学び、カードゲームの本質を捉えつつ、オンラインで煩わしいルールを排除したハースストーンを開発し、成功させた。
* 停滞しているジャンルでも、革新的なアイデアをうまくまとめれば、新たな未来を築ける。
ハック&スラッシュRPGジャンルの可能性
* PoEやディアブロ4に満足できない、時間的な制約や負担の大きいシステムを望まないプレイヤー層に、ハック&スラッシュRPGジャンルの成長の余地がある。
* アクション戦闘やストーリー、戦利品、シーズン制などを求めつつも、作業的なゲームプレイを避けたいプレイヤーが多い。
この記事は、ゲーム開発者がプレイヤーの多様なニーズを考慮し、バランスの取れたゲームデザインを行うことの重要性を説いています。 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:42:01.48 ID:PiGOfCbE0
- こんなんガチで言ったの?やべえな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:42:15.76 ID:mr/LfpzOH
- そらいちばんシェアでかいのはライト層やからな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:42:39.65 ID:AvIoIICM0
- ハクスラ自体ハッショ用なのにどうして
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:42:51.31 ID:MQso3UIJ0
- こういうスレタイにする奴は死んだ方がいいと思う
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:43:14.46 ID:Vvpwyx7A0
- 一人が払える金なんて限られてるもんな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:43:18.24 ID:uLATyyfW0
- 格ゲーのプロとか言う奴らの意見聞くと終わるってことだわさ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:43:33.55 ID:vvP6knRy0
- 結果diaは死んでpoeが生き残ったよね
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:43:34.18 ID:zVaj433K0
- つまりモンハンガ●ジの意見は聞く必要なし
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:43:39.84 ID:I0ImDHAi0
- ハースってもうバトグラ以外衰退してないか?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:44:05.94 ID:QxFYU4+zM
- 嫌儲の話?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:44:09.28 ID:/Gf2nOHI0
- 同じゲームって長くても100時間遊んだくらいで2度とやる気にならんわ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:44:26.61 ID:2ldOLMoS0
- でもそうやって出来たゲーム結局はヌルくてつまらんのよな
どうすんの? - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:47:47.96 ID:EvaefBeA0
- >>15
その分ライトユーザーの裾野が広がって売上が上がるんだろう - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:52:38.38 ID:FWoi1gCF0
- >>15
別のゲームに移る - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:44:31.55 ID:Txi1Whgt0
- これは本当にそう
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:44:51.03 ID:JFVlHyX40
- スポーツは?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:44:54.72 ID:mz95/R7/0
- へーと思って読んでいったけど
あの、ハースストーンって成功してるの? - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:46:50.34 ID:+PzeReB60
- >>18
オンラインカードゲームとしては成功してんじゃね? - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:45:29.50 ID:io17tjkg0
- 普通のプレイヤーは50時間も遊べりゃ満足らしいからな
俺みたいに様々なネトゲを数千時間もやりこんだプレイヤーからすると50時間なんてまだスタート地点にも立っていない感覚なわけよ
だからその辺のオフゲなんてボリュームスッカスカに感じてしまう - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:47:06.57 ID:KC/Mbo1I0
- >>20
他にやることないの? - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:47:42.64 ID:iCEUhpxT0
- >>32
やめろ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:48:18.34 ID:/Gf2nOHI0
- >>20
ちなみになんのゲームやってんの? - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:52:59.32 ID:io17tjkg0
- >>42
最近だとフォールガイズは3000時間以上やった - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:45:34.65 ID:7/hFEW9r0
- ゲームの生き死にってなんだろうな
売り上げが増えれば生きてるのか? - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:47:40.58 ID:1C5gPKMn0
- >>21
クリエイターとメーカーとじゃ目線が違うよね - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:45:46.74 ID:l7hR2rKh0
- 廃作業ゲーの元祖みたいなディアブロの開発者が言うとは
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:45:46.91 ID:LJ3PY5590
- オンラインゲームはそうだろうな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:46:01.13 ID:6Ewj+qFk0
- マニアは勝手に縛りプレイしてて下さいってか
その通りだわ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:46:07.03 ID:q0QbdUsh0
- ブリザード社員「同僚女レイプして共有サーバに撮ったマ●コ写真フォルダ作ったはwww」
こいつら陰キャのくせにアクティビジョンすぎるだろ… - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:46:09.04 ID:TOT9RmVY0
- ディアブロがそういうゲームだろうと
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:46:50.73 ID:HZH9Ta6u0
- どこかと思ったらブリザードか
オーバーウォッチ2も発達障碍者が1タンク制にやたら苦言を呈してOW1の人数に戻せとうるさいんだよな
そんなことしたらOW1末期の過疎に戻ってゲームが死ぬのは明らかなのに
受け入れてはいけない意見というのは確実に存在する - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:46:52.18 ID:hDzFB9vHM
- それでやり込めないライトゲーばかりになるんだろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:47:06.47 ID:w8vZDcGr0
- スプラは破滅したな
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:47:33.41 ID:i9YkIRVV0
- モンハンワイルズなんか発売3日目にはHR100の奴普通にゴロゴロいたからな
そんな奴らがやることない飽きたとか文句つけてる
狂ってるとしか言いようがない - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:50:57.04 ID:TX+QHqPM0
- >>33
こういうやつらがネットで声がでかくて開発者狂わしてるんだろう。ネトゲのアプデ後1~2日でネットでやることない連呼してるガ●ジはたくさんいる - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:52:28.94 ID:z/rMNrf30
- >>33
本当に気持ち悪いよな
どんだけずっとやってんだと - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:54:04.27 ID:kHZ/Y9eI0
- >>33
3日でHR100行った奴は飽きてないと思うよ
今もずっとやり続けてるからな - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:47:35.33 ID:E88odGr60
- でも作ってる側にそういう人間多いよな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:48:02.07 ID:KWNjiHEr0
- これ、政治もそうだな
世襲なんか不正の知識が蓄積してて一般人が入っても最早太刀打ち出来ない
MMOとかと同じ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:48:05.95 ID:b8C8JNO00
- 声が大きいだけのアホ
まさにケンモメンだな - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:48:17.47 ID:6T0Q2seN0
- 1000時間遊ぶやつと50時間で終わるやつで遊び方違うもんなぁ
課金ゲーはこれとはまた話が違ってくるけど - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:48:21.85 ID:l/2lPjn90
- パズドラとか廃を開発に入れた結果誰もついて行けんゲームになったもんな
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:51:29.22 ID:kM/V3R610
- >>43
ソシャゲはわかりやすいな
重課金のコアユーザー向けに作り出すからどんどんライトユーザーがやる気無くしてやめていく - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:48:38.44 ID:apbqRltM0
- FEZは余裕で1000時間以上したな…
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:48:40.62 ID:11Se87fk0
- まあわかるわ
4桁時間やり込んだゲームいくつかあるけど俺の意見聞いてもプレイヤーみんな逃げだすだろうなと思うもん - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:48:41.15 ID:/kJ3CCn10
- 住み分けじゃだめなの?
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:50:00.98 ID:+PzeReB60
- >>46
だいたいそういうのは共食いになる - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:49:11.73 ID:6NOMMzoBM
- 格ゲーも似たようなもんだけどショボいバージョンアップ版で稼いでたよな
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:49:13.00 ID:FFpcCvPCM
- 100時間も超えた事ないんだが…
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:49:20.78 ID:LBOBFFzQa
- ETS2とか…
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:49:38.99 ID:FrLVZse/0
- 長年天下を取っていたWoWが没落していったのもそれが原因なのか?
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:49:39.30 ID:K5txaBHS0
- ポケモンカードのスマホゲーとか対戦を簡略化しすぎて
他のスマホカードゲーやってたような奴からボロクソ言われてるけど大人気だしな - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:49:42.06 ID:/s2kXWTg0
- ワークマン「そういうのは早めに言ってほしかった」
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:49:43.54 ID:+eem24/L0
- APEXはトッププロの競技勢の意見ばかり聞いて滅んだな
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:49:43.97 ID:jbw1tESu0
- 頭も心も死んだ反復作業マシーンになることを楽しいと思う層に向けてゲーム作ってたらそりゃ滅ぶよね
ディアブロなんて完全にそれ
最近だとヴァンサバもそうゲームには終わりがなきゃダメ
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:50:06.30 ID:M0Fq7Hj10
- fallout76は9000時間超えた
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:51:45.78 ID:FrLVZse/0
- >>56
そんなに面白いの? - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:51:51.53 ID:TOT9RmVY0
- >>56
核発射させたらやることなくなるだろ
よくそこまで遊べるね - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:51:24.88 ID:vY+EM1hXM
- わかるわ
FEZの笛は糞ゲ化の始まりだったね - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:51:30.71 ID:houzJ9630
- ハクスラなんかそんなやつしかやらんのに
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:52:06.17 ID:UIOii45H0
- 日本だとスクロールシューティングとか格ゲーがまさしくこれよな
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:52:13.25 ID:X9xN7+Wr0
- 最低限のUIや利便性も考えずに、あまつさえ開発者のオ●ニー押し付けるゴミも多いからなぁ
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:52:21.57 ID:NFDr5o1tH
- 長時間プレイ→発達障害とかいうスレタイも大概頭おかしいわ
それはともかく、同じ事ばかり繰り返させるデザインは駄目だと思うけど
個人製作ゲーなら、少ないリソースでプレイ時間を引き延ばすためにそういう戦略取られたりするけど - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:52:42.98 ID:EvaefBeA0
- 1000円くらいのインディーゲーで10時間も遊べたら十分って感じだな
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:52:48.19 ID:VQsi8v+fa
- 声が大きいだけのユーザーとかマジで害悪でしかないからな
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:52:50.29 ID:lQNmUVoi0
- 15時間くらい遊べれば良いもんなワイルズも売れたしな
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:52:50.32 ID:XtkCiFp+0
- モンハンガ●ジはストーリーなくせ、難しくしろと言うけど
ワイルズはライトユーザー向けにストーリー作って難易度も緩和で
モンハン歴代一の大成功になってるからな🥺 - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:53:07.30 ID:ia6+mzI80
- 少なくとも日本のゲームに関しては日本の経済状況からコストを落として品質を下げるしかない
なのでゲーム離れが起きて衰退する - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:53:26.94 ID:FrLVZse/0
- 相当ハマって長時間遊んだと思ったグリドンですら350時間くらいだった
1000時間超えるって相当凄い事だよ - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:53:28.38 ID:NEL8HHuoM
- スパイスとして一味効かせる為に
意見を取り入れるのは大いに有りだろ - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:53:44.89 ID:np7IJYJA0
- 限界までやり込んでる奴の意見を鵜呑みにしたら
一般人お断りなゲームになっちゃうもんな - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:53:57.66 ID:F0FaBoEJ0
- 1000時間なんてスタートラインに立てるかどうかのレベルではと
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:54:12.39 ID:Uyvaz2AE0
- ポケモンやゼルダはライトユーザーに寄り添ってるけど
基礎システムが面白いからコアユーザーは勝手にやり込むんだよな - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:54:33.07 ID:1C5gPKMn0
- 正しくは「1000時間もやる必要のないゲームを1000時間もやるようなやつの意見を真に受けるな」だと思うわ
聞くだけなら聞いた方がいい
そっちにすり寄る必要がないだけ - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:54:33.49 ID:gGno63rS0
- 取捨選択しろよ
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:54:41.67 ID:qNiWM1npH
- これは本当にマジ
1000時間プレイヤー「同じことの繰り返しで退屈~エンドコンテンツが貧弱だよこのゲーム」そりゃそんなに長時間プレイしたら誰だって飽きるんだが当の本人はゲームが退屈なのが悪くてアップデートを強要し続けるんだよ
- 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:54:45.20 ID:eq+0Fa+OM
- >>1
正論やめちぇ🥺
コメント