コロナウイルスに関して恐ろしい仮説考えたんだが聞いてくれ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:44:57.57 ID:PUE9+Etbx

完治は絶対しない

で、体力低下で免疫落ちたら再発してんじゃね?
症状が治まっても体内に住み続ける

根拠は再発してるのが100%老人だから、統計的にそう考えないとおかしい

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200301-03330148-tokushimav-l36

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:45:33.27 ID:LWrI0A3l0
ヘルペスウイルスみたいな回帰感染か
面白い仮説だ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:45:42.08 ID:hXS0v25A0
NGBeのスレッドは一覧で非表示にできるようになればいいのに
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:46:44.44 ID:0RV17LHB0
でも切り札は学校の一斉休校、と
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:47:03.82 ID:qNAvWQ5P0
体内に住み続けてるのか、周りにコロナが舞ってるのかどっちなんだろか🤔
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:47:51.32 ID:Vogpdjfe0
ついでに言うと再発するたびに体力落ちてくから症状はどんどん重くなる一方なんだよな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:47:58.19 ID:Skn2GuKb0
それ俺が1週間か5日ほど前に嫌儲で言ったよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:50:40.47 ID:G0gjJjgJ0
程度の大小はあれど、感染症なんてだいたいそんなもんじゃねーの
一番極端なのがAIDS
免疫下がればその辺漂ってるカビでも人体に致命傷になるっていう
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:52:31.60 ID:Ttua03yk0
特定の遺伝子に強く反応する。それが何かは分からない。
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:53:40.61 ID:KsqRes340
まあいずれはっきりするだろう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:53:44.08 ID:ck+BMOFT0
抗ウイルス薬ができないと遅かれ早かれ終わり
若くても再発のたびに肺炎になってたら肺が持たない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:56:55.05 ID:/9UZpzNe0
それもう詰んでるじゃん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:57:17.51 ID:141LlIFV0
コロナは旧型があっただろ
アレとだいたい同じなんじゃね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:58:10.71 ID:jCqFQ2Rn0
不顕性感染とか知らなそう
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 13:59:39.58 ID:/ydzjJef0
1回目の感染は症状が出ないがACE2受容体が大量に作られる
2回目の感染で肺炎を発症、肺が繊維化
この状態で余命3年
3回目は死亡
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 14:01:44.93 ID:s3Lqy8CX0
1年後にまた流行して
やばいことになりそう

まだ序ノ口くらい

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 14:49:37.38 ID:0Vfn/xoQ0
>>17
怖いなぁー
スペイン風邪か何か?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 14:01:55.28 ID:dlLpCU7y0
感染力強いから潜伏期間長いだけでは
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 14:02:46.90 ID:SRU4jDGp0
完治しないって、それもうエイズじゃん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 14:03:41.02 ID:Z3NV1c4ea
yes

潜伏期間 なんてものはこのウイルスに存在しない

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 14:31:16.24 ID:CrrEDNJbd
漢方で解毒繰り返せばいいんじゃね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 14:34:57.77 ID:Jwe0Gsg3a
結核と同じだな
あれも治療薬を数ヶ月以上は投与しないと
死なずに冬眠して肺の中に残り続けるんだよ

で、忘れた頃に身体が弱ったとき再発する
下手するとその薬の耐性を持って

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 14:48:16.22 ID:vapUeqAe0
結局、人為的なものなのか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 14:58:23.93 ID:XHvpBCVb0
>>1
なにその生物兵器(´・ω・`)
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 15:26:35.46 ID:LpL2nJcwH
あれだろ北斗神拳
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 15:27:15.99 ID:zUvFaAAQ0
一度感染した時点で細胞が破壊されていく
再感染も確認済み、もちろんその時も細胞が破壊される
細胞が壊される=免疫力の低下、つまり致死率が跳ね上がる

まあ絶望的だよな
老人以外にも再感染するのが確定したら終わり

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 15:31:47.60 ID:F0SmZ+mQ0
世界人口が増え続けて寿命も伸び続けたらどうなるかわからなかったからな
50歳以上は高確率で退場して若者も長生きできないようになるウイルスが登場するのは人類の長期的な存続には有益になるかもしれない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 15:34:53.96 ID:Mnwz0z9U0
誰も長生き出来なくなる可能性は高い
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 15:37:11.76 ID:qKEayuh90
また素人のデマか
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/01(日) 15:40:08.92 ID:LGMGlmYm0
コロナはオレの身体に潜んでいて

オレが弱るのを

ジッと待っているんだ・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました